スカロケ放送後〜食事会

2024.07.23

共有

昨日は、TOKYO FM「スカイロケットカンパニー」に出演後、マンボウさんと番組ディレクターさん、そして、僕、マネージャーの5人で食事に行った。


マンボウさんとは、初対面の時、


「あ、この人の興味と僕の興味は似てる」


からの、接近、そしてお付き合い。

今では「真夜中のメル友」です。

番組終了が20時。

それからの食事会は場所探しが大変。

世の中、コロナですっかり生活習慣が変わり、お店の閉店時間も早くなった。

このような時には、いつもお世話になってるお店に甘えるのがいちばん。


もうここではすっかりお馴染みの「牛恋」

昨日は「恵比寿店」に行って来ました。

食事開始が20時半。

お店の方が閉店時間を伝えに来てくれた時は、もう店は片付けに入ってた。

個室だから、閉店片付けをしてるのに気が付かなかった。

ギリギリまで使わせてくれたんだね。


そんなギリギリになったのには、もうひとつ理由があって、その食事会に「関暁夫」さんが参加。


マンボウさんと関さんは同期。

マンボウさんが年上の関さんを慕ってるのがよく分かる。

そして関さんがマンボウさんを可愛がってるのも。


昨日は、これからの世界、そして世界における日本の将来に焦点を当てた話になった。


僕は関さんと会うのは2回目だったけど、見ている未来はほぼ同じだった。

日本は、もうここまで来てしまった。

僕たちが生まれ、そして育んできた日本は「日本」という国名は残れど、日本人の日本ではなくなるという未来。


それは、ここでも何度も書いてきた。

関さんに見えている日本の未来は、この日本において今後「日本人コミュニティ」があちこちできるだろうということ。


僕もそう思ってます。

日本は、外国人が生活する国になるからね。

そのまた逆もあり、日本人が外国移住をし、海外に「日本人コミュニティ」または「日本人居住区」を形成するだろう。

この考えは、全く同じだった。

話をしてるうちに、たどり着いたところは悪いところじゃなかった。

日本人が持ってると言われてる「優秀な遺伝子」なんて話じゃないよ、「神道」による相手を思いやる精神が日本を、日本人の復活を遂げるという話。


今日は、一般公開ブログなのでここまで。


昨日は、マンボウさんのお誕生日月。

そのお祝いタイムを最後に、お開きとなりました。



ASKA(2024/7/23 12:54)


P.S.

昨日、面白いことがあった。

関さん、

「『と、いう話さ』って、どこから生まれた曲ですか?」

と。


歌詞のテーマ、世界観を伝えた。

僕の方がびっくりしたよ。

あの歌詞にあそこまでインパクトを感じてくれたのは、スタレビの「根本要」以来だった。


あの歌詞は、僕も初めての試み。

1行、2行ごとにテーマが、シーンが変わる。

そして、シーン毎に「と、いう話さ」で突き放すようにテーマを完結させる。

あれ、夢を見ている時の「脳」の状態のままを歌詞にした。

断片的なシーンを繋げているのは、本人。

脳が繋げてるだけ。

まさか、「と、いう話さ」の話になるとは思わなかったよ😊


コメント
  • aya

    ASKAさん、かっこいい💘笑顔が素敵💓お若いですよねー

  • あゆ坊

    じゃあ、「と、いう話さ」のPV、現実世界じゃなくて、
    ASKAさんの脳の中を表現してあるのかな🤔
    不思議だな雰囲気だなって思ってました。
    帰ってから夜に、じっくり聴いてみよう。
    ワクワク🤭

    今の時代に日本人として生まれてこれて、良かったと思います。
    やっぱり魂は過去や未来に繋がっているものなのかなぁ☺️🍀

  • エイミー

    関さんアルバムも聴いてくれているのですね♫
    しかも歌詞もしっかり噛み締めながら(⁠ ⁠ꈍ⁠ ꈍ⁠)
    2年か3年くらい前、ASKAさんと関さんが繋がったら嬉しいとツイートした事がありますが、実現してびっくり嬉しいです。
    引き続き皆さんが発信する事をしっかり見ていきます

  • Fantasista

    「日本人コミュニティ」の話、興味深いです。
    私、よく見る夢があって、山奥で日本の伝統や心や人間関係を守りながらコミュニティを作って生きているんです。その一方では家の裏口のドアを開けると、そこには「どこでもドア」のように現代的な社会が広がっているんです。という、夢の中のお話しです。
    弥生時代か何かと過去生を夢で見ているのかと思いながらも、未来の使命を暗示しているような雰囲気も感じていました。
    と書き出すと長くなってしまいそう。
    何となく今日のお話に通じるところがあるのかなと思い書かせていただきました。

    …という火曜日のお話しさ。

  • みかん

    ✨😃❗️こんにちは。

    ワア
    ワクワク😃💕感が伝わります‼️
    素敵な会合だったんですね✨
    未来を語れる仲間は大切ですね

    関さんの流れてくる動画を見てるとぐっときました(都知事選のときの)

    ASKAさんを知るたびに面白いことをたくさん考えておられることを知り、また同じ時代を生きてて良かったと思います

    さー、仕事出るぞ🌞

  • umeko

    関さんにもterminalmelodyのゲストお願いしてくださ〜い。
    歌詞の世界が広がりそうな食事会でしたね。
    遅くまでやっているお店、探すのまだ東京でも難しいですか?マンボウさんとか知ってそうですけどね🤭

  • reeka

    こんにちは。
    「と、言う話さ」の貴重なお話ありがとうございます。
    南極は飛行禁止エリアだという話は、どこから興味を持ったんですか?
    あれ、どこで見るんでしたっけ?
    飛行機が飛ぶ航路図のイラスト?とか?飛行機のパンフレット・・でしょうか?詳しく思い出せないですが、そういうの細かく見たりしたとかでしょうか?🤔

  • ニャン野じろ

    ASKAさん、お疲れ様です🙇🏻‍♀️😄🍉
    楽しい有意義な時間を過ごせて良かったですね🌻
    毎日暑いから…うちのトラが週末に熱中症になってしまい、病院閉まった後で点数大変でした💦
    動物はじっとしていてくれないので身体を冷やすのに、四苦八苦💦
    やっと回復しました😄
    いきなり来た36度に耐えられなかったのだと…
    可哀想でつきっきりで看病🥣
    今も温度低め設定の部屋にいます。
    今迄こんな事なかったのに…
    やっとホットしました☺️

    ASKAさんも引き続き良い一日を🍀✨😊💕


  • あゆ坊

    ASKAさん昨日のラジオ、楽しかったですー😄✨🍀

    かけて下さる曲も、最高でした😆💗
    昨年のツアーBlue-ray、また観よう🎶
    改めて、オープニングの映像やインストから、ほんまに最高やったんやな!!🤣✨✨✨って。

    秋からのツアーも、むちゃくちゃ楽しみが増しました!!

    CHAGEさんの事、楽しそうに喋ってて、それも、
    ASKAさんありがとうございます❤️ってなりました🍀

    「という話さ」は、脳が夢の中にいるASKAさんが書いたってことですか?!✨
    すんごい〜👀✨✨✨

  • umeko

    日本が、日本人が、そうなっていくのは仕方がないとしても、日本のいい所や文化が、そこここで広がって根付いていけばいいのかなと思いました。
    島国という特殊な立地からも、ひとつの国で一生を過ごす人が大多数を占めるのは珍しいですものね。
    これからは大移動、混ざりあいの歴史を辿っていくのかも知れません。

    「と、いう話しさ」私も好きです。MVも👍ASKAさんが復帰されてからのアルバムはよく聴きます。想像力を掻き立てるガツンとくる曲です。
    ASKAさんと同じ時代に生きていて幸せです。追い続けていきます。