おはよ🌞

2024.08.06

日常

起きて、尚眠く、酸素カプセルに入ってやっと目が覚めた。

今日は快晴で、昨日、丸一日続いていた頭痛(鈍痛)も、今日はなくなりました。

今日は「森川美穂」の曲を完成させないと。


コメント

「特に試してみたいのは野菜や果物、これの残留農薬です」


そう、オゾン水は野菜にふりかけると農薬を落とす。

その後、真水に戻るからいいんだよね。

消毒にしてもアルコール消毒の5〜10倍、いや数十倍と言われてるけど、そこは検証しなくてはハッキリしたことは書けないです。

「まな板」など、99.999~%無菌にできる。


そして、部屋のニオイを消す。

これは、完全なる事実。

老人介護、ペットを飼ってる方々には喜んでもらえる。

それが全てのキッカケだったから。

ぜひ、「無臭」というのを体験してください。

完成までに、約12年かかった製品です。


音楽は検証結果がないから良いよね。

科学じゃないから。

人間にはバイオリズムがあるように、音楽を受け入れるタイミングというのもあるでしょう。

その昔(今でも)、大して響かなかった曲が、ある日突然グッと胸に迫ってきたり、心を軽くしたり。


え?こんなに良い曲だったっけ?

と、いうことがある。

ピタリと一致するその日の感覚なのでしょう。

でも、一度気持ち良さを感じると、好きな曲になるから不思議。


デビュー当時はインパクト狙いの曲ばかり目指していたけど、今は、好きになってくれたら飽きさせない曲を意識してます。

そのためには、歌ってて自分が飽きるような曲ではダメ。

だって、発表してしまうと、その(飽きるような)メロディを歌わなくてはならないでしょう?

こんなに嫌なことはない。

なので、徹底的に時間をかけ作り上げます。


「最初はそうでもなかったけど、何度も聴いてるうちに好きになった」


は、僕にとっては褒め言葉。

でも、「初めて聴いて良いと思った」が、ずっと続いてくれるのがいちばんだよね。

とにかく「飽きないメロディ」が目指すところです。


今日も暑いねぇ。

部屋の温度を「22度」に設定していても、26~27度なんだから。

それだけ外が暑いということでしょう。


これ書きながら、まだぼーっとしてる。

文章に表れてる。


さて、これからシャワーを浴びて、本日の作業に取り掛かります。

ASKA(2024/8/6 13:37)


コメント
  • Rita

    ASKAさん

    I just would like to tell you that I listen to your music on my way to work and home and it really helps me relax.

    「最初はそうでもなかったけど、何度も聴いてるうちに好きになった」=> regarding this point, the song "too many people", I have to tell you when I listened to it at the beginning I don't really enjoy it, but after few months, I pretty like it. :)

    「初めて聴いて良いと思った」=> regarding this point, you really make lots of good songs and I really like it.
    Hope you can continue to make good songs and look forward your new album.

  • けい

    ASKAさん、お疲れ様です😌

    私の、何度も聴いてるうちに好きになった曲(するめ曲とか誰かが言ってたような🤔)No.1は「I feel so good」です☺️
    大きなインパクトがある訳ではないですが何度も聴いてるうちに、あら?好きかもってなりました💗
    そして、何度聴いてもずっと好きな曲は「君が愛を語れ」です🥰
    あのピアノのイントロは何度聴いても泣けますわ😭

  • お祭り囃子

    この前、ラジオで初期の頃の歌が流れていたときに、これは新曲か?と思ってしまいました。曲調が新しいなと、、、お恥ずかしい限り。

  • ねね&杏寿

    「飽きないメロディ」は
    やっぱり
    「飽きない歌声」があるから
    飽きないんだね!
    でも、これを、
    「明菜な歌声」とすると、
    おかしなことになるね?(笑)。

    頭が寝ぼけてぽーっとする時は、
    笑ってみると、
    目がもっととろんとなるね。(笑)。

    どんなことも、
    商いというのは商売でさぁ?
    ではなくて(^_^;)
    どんなことも
    飽きないというのが、
    人生を楽しく過ごす
    秘訣かもしれないね。

    私も自分のすることに
    飽きないように、
    冒険心と好奇心を持っていたいと思う。


  • マサコリカ

    お疲れ様でした✨  

    こちらは雷がなりましたけど、京都は大丈夫でしたか?
    1曲英訳しました。外国の方がカバーされてますが、また違うような雰囲気の英訳なので、こちらはオリジナルに忠実なのにしました✨

    おやすみなさい🍀🩷

  • 地球防衛軍入隊希望

    こんばんは🫡
    「だからって」を初めて聴いたときから今も、聴くたびに沁みてグッときてます。この曲は仕事が終わった後に、出勤前は、「Breath of Bless~すべてのアスリートたちへ」が今のマイブーム😄
    詳しくはわからないけれど、ASKA音楽は高い波動が出ているとおもいます。声、歌詞、曲、すべてが心地良く、すぅ〜っと入ってくる😌

    ULAS O3やっぱり欲しいな。悩む🤔

    おやすみなさい🫡

  • 滑り込みの蟹座

    ASKAさん、お疲れさまです(*´꒳`*)
    作業は順調ですか?

    「最初はそうでもなかったけど…」なんてそんなそんな(・∀・;)!
    「いい感じの曲ね」からじわじわっときて、いつの間にか「あれ?ASKAさん言うところの好き好きスイッチ入っちゃった?」みたいな…そんな感じかな(*^^*)
    だんだん年齢を重ねてくるうちに、歌詞の意味や深さがわかってきて、ジーンとくる曲たくさんありますよ(ღˇᴗˇ)♪

    アルバム『Wonderful world』は本当に飽きが来ません。この春くらいまではずっと聴いていましたが、さすがに擦り減ってしまうといけないので、最近は他のアルバムとローテーションするようにしました(^_^;)
    本当に大好きなアルバムです💓

    よし!日本勝ったし寝ますね。
    おやすみなさい🌙
    「チョレイ!」٩( 'ω' )و

  • おはぎ

    エアコンが原因で暑いのであれば、ガスが抜けているか、本体と室外機との間の菅が真空になっていないか、または掃除をしていないために目詰まりをしているか、がよくある、ので、確かめてみるとよいと思います

  • sachi

    こんばんは。

    残留農薬・・・随分昔ですが異動した職場で保育所調理した初日に、野菜や果物を塩素系で
    除菌(決めてる分量に一定時間つけた後5分ぐらい流水で洗い落とす)のを見たときは
    びっくりしたのですが、今は一般的にも普及されてるようですね。
    よく使う「まな板」の除菌はいいと思います!
    介護やペットも生きてる限り、色々におい発しますから、無臭になるというのもいいですね。
    においをニオイで消す、というのが従来のにおい消しだと思っていましたので。

    ASKAさんの曲作りのこだわりが垣間見えて嬉しいのであります。(^^)
    あの財津さん(チュ-リップ)もASKAさんが凝った楽曲作りする、というようなことを
    かつて言われていましたね~♪

    アルバムを買いあさってた昔、全ての曲が素晴らしくて感激していたのを思い出しました(^^)♪
    今も続いております!!

  • MARK

    最初はそうでもなかったけど…

    「あなたが泣くことはない」

    が、自分にとってはまさにそれです。