鎌倉からのお客さんと食事をして戻った。【追記】

2024.08.09

日常

先ほど、食事会より戻りました。


本日は、レコーディング作業はなし。

これから、朝まで歌詞書きかな。


食事中、鎌倉から来ていたお客さんのスマホの、そう、地震警報音が鳴り、神奈川で大地震があったことを知りました。

偶然だよね。

横浜方面から来ていた人と、食事をしていたわけだから。

すぐ、横浜に住んでる「マー坊」に連絡を入れた。


「ぺ、ペット、ペット!」

「えー!」


マー坊、ニャンコを溺愛してるから。


「え!どうした!?」

「ぺ、ペットボトルが頭に落ちてきた!」


と。

あーびっくりした。


「蓋が外れんでヨカッたね」


で、会話、終了。


震度5弱か。

確かに「大地震」のはずなのに、今では「震度5」は「大地震」であっても大地震な気がしなくなってしまってます。

これ、麻痺してるんです。

今日は、昨日に続いて2日連続だから、流石にテレビでも騒いでる。

昨日の地震と無関係では無いでしょう(専門家は、そうは言ってないけど)


昨日も書いたけど、2000年を境に今日までと、2000年前までの20年間で起こった地震(震度4以上)の数は、10倍以上にも増えてる。

それも年々、大きくなってます。

「Fellows」の多くは、備えができてると思います。

安心感が違うでしょう?


これからも、アマチュア地震研究家の情報収集力、そして投げかけには、敏感でいたいと思っています。

もちろん気象庁は、当たり前。

ただ、気象庁は発言に責任があるから、余程でなければ発言しない。

だから、僕は、アマチュア地震研究家ウォッチャーを続けています。

今日は、一般公開ブログなのでここまで。


「ULAS」リニューアルサイトがオープンしたね。。

9月1日の一般予約開始に向けて、今後、3機関での検証結果報告書を追従掲載していきます。


https://www.ulas.jp/


今日のリニューアルサイトを迎えるまで開発から12年間かかった。

将来、必ず、一家に一台必要になる。

だって、水道水だけで99.9%以上の除菌ができるんだから。

そして、部屋の消臭、ペットの糞尿などを無臭化してしまう。

これも様々な効果を発揮します。


さて、これから歌詞書きだ。


昨日、作詞家の松井五郎と話をした。

「森川美穂」への提供曲、共作でいきます。

編曲は「藤山祥太」がほぼ完成させた。


楽しみにしていてください。

(2024/8/9 22:36)


P.S.

今年は、後半も大地震に注意です。

80年周期のど真ん中です。


追記:

コメント

「プッシュボタンが力が必要で上手く押せなくてとても使い難く、時間差で突然スプレーが動き出し、10秒足らずで終わってしまい〜」


「Ver.1」は、企業、そして宮崎大学との連携での「新型コロナウイルス」の不活化に成功した濃度を目的としました。

あの時は、武漢、デルタ株という強力なウイルスであったため、噴射によるオゾン水濃度を落とさないよう1プッシュで40秒噴射ができる仕様になっています。

「10秒足らず」であるならば、不具合、故障と考えられますので「ULAS 」までご連絡ください。

責任を持ってお取り替えします。

また、「Ver.1」はタッチセンサーだった。

タッチしてからのタイムラグを解消するために「Ver.2」ではプッシュ式に変更しました。


今回の「Ver.2」は、霧が細かく、1プッシュで2分半以上継続して噴射できるようになってます。

霧が細かいと対象物までに濃度が落ちます。

しかし、それでも効果が落ちない濃度まで引き上げることに成功しました。

独自(中国企業➕ULAS )での電極板開発に成功したからです。


「無いのなら作ってしまえ」


が、形になりました。

(8/9 0:24)

コメント
  • ミル

    ASKAさん こんばんは☆

    「備え」はASKAさんがずっと前から言ってくれているので、ちゃんとできています!
    でもやっぱり怖いですね(> <。)
    猫さんを連れて避難したいですが、それも不安です。
    京都もかなり影響ありそうなので、気をつけてくださいね!
    私も気をつけます。
    生きてASKAさんのライブに行きます!!

  • こず

    お疲れ様です、ASKAさん😊
    今年はあと4ヶ月、その4ヶ月のうちに大きな地震が起こらないことを祈ります。

    松井五郎さんとの共作、楽しみにしています😄

  • kay

    ASKAさんのツアー、無事に完走できますように!
    新曲も含め楽しみにしています。

  • ジャスワン

    厚木市が震源です

  • Riyo

    ありがとうございます!備えます!

  • くー

    地震、本当に怖いです。

    防災グッズ用意しなきゃ、、、、