【日本政府】南海トラフ地震〜あくまで注意

2024.08.10

共有

「南海トラフ」というだけで身が引き締まるのに、テレビで「巨大地震に注意」と言われると、日本が壊滅しそうな錯覚に陥る。


あくまで「注意」だよ、注意。


電話会社等の対応が目立って来てる。

今、いちばんのライフラインは、スマートフォン、携帯電話ではあるからね。


太平洋沿岸にお住まいの人は「自分の住む家の海抜を知っておくこと」とのことで、自分の居る位置が海からどのくらいの距離か、どのくらいの高さか、直ちに高いところに避難する最短の経路などを決めておかなくてはならないとのことだった。


これは「東日本大震災」からの教訓だよね。

そして、確かに河の逆流も考えておかないとだ。


これらのシミュレーションは、大切。

でも、テレビを観てると、直ぐに大地震が起こるような緊張感を覚える。


ある程度、身の振り方をシミュレーションできたら、もうそれ以上テレビは観ない方がいいのかもと思える。


きっと、メディアも関わる企業も「このような事態になった時には」の、マニュアルを作っていただろうから、それが一斉に放たれた状態なのでしょう。


「水」が、あちこち品切れしてるね。

この状態でもそうなるのか。

2日続けての大地震のインパクトはすごい

これまで備蓄されて来た人は、心に余裕があるでしょう?


先ほど、友人からカートいっぱいに積んだトイレットペーパーの写真が送られてきた。

そこ?って思ったよ(笑)

でも、本人にはそうなんでしょう。


僕は、インターネット回線だね。

これだけは遮断されては困る。

一昨日、衛星通信ができる契約をしました。


何が起こっても、ここで状況を知ることができるようブログは欠かさないつもりです。

日本全国一斉遮断はないだろうから、アクセスできる人はここにアクセスしてください。

と、書いて気がついた。

このサイトを管理してる会社の回線がクラッシュしたら、更新などできないじゃん(笑)


あはは😀


でも、クラッシュしないことを前提に、ブログを続けます。


「人間界」のイントロ、クラシック音楽のようです。

いろいろ、試してみよう。

本日も、作業部屋は楽しい。


ASKA(2024/8/10 17:55)


P.S.

昨日、ステージプランナーの大久保がステージデザインを持ってやってきた。

すごく鮮やか。

派手です😊


ひとつだけ、追加をお願いしました。

あれをやりたい66歳。

コメント
  • reeka

    そう、「人間界」のタイトルはクラシックっぽくもあるなぁとイメージですけどね、思いました。
    色んなことをやりたがる66歳は時々可愛く見える66歳でもあります😍
    このコメントいつ読まられるかわからないし、すぐに読まれなくても全然OKです。

  • まつきち

    「あれ」が気になります。

    備蓄していた水の期限がせまり、少しずつ消費していたのですが、補充が足りてない状況です。

    某スーパーでは水と米が売り切れ。とか言うポストをみかけました。
    別のスーパーではふつ〜に、お米ならんでたし、水も特売で売ってました。
    あまり踊らされないようにしたいですが、不安になっちゃいますよね。


  • 愛理

    神々から愛され天は2物を与えないと言うがASKAにはいくつも与えた神々が見守ってくださるので大丈夫ですよ、大きい節目のASKAはきっと成功させてくれるます、
    凄い人々が待ち望むイベントですので、

  • クレマチス

    今ブログを読み返し、トイレットペーパーの買いだめのところですが、ASKAさんにとっては、そこ?って、予想外だってことですよね。
    私はお水の次ぐらいに必需品だと思い、ストックしてあります。
    人それぞれですね。
    簡易トイレと凝固剤は用意しました。
    新聞も処分せずに、残してあります。何かの役にたちそう。
    冷凍庫にはいろんな食品詰まってるけど、そもそも停電になったら溶けてしまうし、意味ないですね。
    パックご飯、缶詰、即席お味噌汁ぐらいしか思いつきません。
    お水も2ℓ6本入りが何箱必要なんでしょう。1日ひとり3ℓとして‥‥。
    現金を扱うことが減りましたけど、いざとなったらやはり現金も。
    高齢者は処方薬、目薬なども、余分が無いと困ります。
    考えたら、きりがないけど考える時間がある今はまだ幸せです。
    もう一度、ゆっくり頭の中を整理したいと思います。

  • LeCielBleu

    我が家は高台の住宅地で(避難場所よりも上)、山、海、川からは離れたところに位置しています。なので備蓄だけはしているのですが、今回賞味期限切れの非常食がいくつか出て来て、少しずつ消化していかねばならないことが発覚。
    そんな矢先に、熱中症?コロナ?インフルエンザ?ただの風邪?な症状で金曜日の夜にダウンし、やっと今朝平熱になったところです。
    症状は、39度の発熱、乾いた咳くらいでしたが、熱が上がったり下がったりで、体もだるくキツかったです。今、寝過ぎで体のあちこちが痛いのですが、起きれず横になってます。エンドレス( -_- )…
    唾液検査では陰性。
    イベルメクチンは1回服用。
    外は今日も40度近い暑さ。

    ASKAさん、作業部屋から出ない方が宜しいかと。
    あれをやりたい66歳?うーん、気になります!

  • 水城

    我が家の海抜が気になって調べてみました。
    15.3メートル。
    ついでに、標高と海抜の違いも。
    何となく同じイメージでしたが、きちんと分かっていなかったです。
    国土地理院の地図は標高、海上保安庁の地図は海抜と使われると始めて知りました💦

    備えもまだ万全ではありません。
    発電機がまだ。モバイルバッテリーは持ち歩いています。
    水を備蓄していますが、ペットボトルの水はペットには良くないと聞くので考えなきゃいけないなと思っています。。

  • ねね&杏寿

    わざわざ
    「あれをやりたい66歳」と書いた
    「あれ」って?
    「あれ」と「66歳」と
    何かいけない関係があるの?

    もしかして
    「66歳」で「あれ」 をしたら、
    あの伝説のメンバー
    “ババーズ”のお姉さんたちが
    「飛鳥ダメ~!!」と絶叫するから?

    となると、
    「あれ」は「あれ」しかないと思うが、、、(笑)。

    とりあえず候補を上げれば、
    ・オープニングフィルム
    ・登場はゴンドラ
    ・片手倒立
    ・白い羽根
    ・ピアノのお立ち台
    ・『YAH YAH YAH』の
    ロングコートと強風扇風機
    ・お久しぶりねぇ~♪
    香港整体(by綾小路きみまろ)
    ・ジャグリング(ヨーヨー)
    ・イリュージョン
    ・センターステージ
    ・モグモグタイム

    まぁ問題は衣裳かなぁ?
    体型キープが大変な
    約半年間になる伊予かん((予感)笑)

    ツアー中泊まりも増えるから、
    メンバーの皆さんとたくさん一緒に
    ごはん食べられるね?

  • ドラミ

    ASKAさん、ツアー楽しみ😊です!
    派手✨✨✨なんでも地味になりがちなこのごろ…
    派手〜は嬉しいです!ステージだもの!ですね!

    皆様と、ASKAさんのこの場は、本当に安心できる、頼もしい場所で、ASKAさんにそう言ってもらえることは、本当に本当に嬉しい🥹です。
    クラッシュしませんように🙏と願います🥹

    海に行ったりするこの貴重な一週間の時期、遊泳禁止だったり、自粛したりと、ああ…ちびっこたち可哀想😢
    海シーズン真っ盛り…海の遊泳はこの時期だけなのに…😢

  • お祭り囃子

    夢見る少女のような、かわいい66歳。楽しみ、楽しみ。

  • ちはる ̄(=∵=) ̄

    地震がいろんな場所で、発生してますね。一週間前ぐらいに、用事があり、その場所に通りました。
    8ヶ月たった今も。道路は車で通れますが、道路の周りは地面がめくれて、家がかたむいて、電柱も倒れたままでした。
    地震の怖さが物語っていました。