第184回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「松本晃彦」さん
2024.08.11
音楽
先日、プロデューサーの「武部 聡志」さんのラジオに出演した時に語った。
僕にソロライブをやるよう強く勧めてくれたのが武部さんだった。
武部さんがサポートメンバーの中心となり、
「今、音楽業界でこんなメンバーが集まることはないという、メンバーを揃えてみせるよ」
から、始まった。
そして、僕は「ソロライブ」を決断したのでした。
ところが、その武部さんのスケジュールが、ユーミンと被ってしまった。
で、
「僕の代わりとなる強力な人物を紹介するよ」
が、「松本晃彦」だった。
松本は、ラジオで語ってくれたように、僕がプロデュースした福岡の後輩ミュージシャン「宇佐元 恭一」のアルバムで出会ってた。
さて、ここから松本晃彦を、いつものように「アキちゃん」と呼ぼう。
リハーサルにおいて、アキちゃんはよくこのセリフを使った。
「通常ならば、これで全然OKだけど、オレたちはASKAバンドだよ。このメンバーに『これでいい」はないからね」
「ASKAバンド」と最初に呼んだのは、ドラムの江口。
初の「ASKAソロライブ:ID Tour」のリハーサルには、そのバンドをしても1ヶ月半近く行った。
そして、ASKA ソロライブツアー「ID」が1997年3月30日(日)「横浜アリーナ」を出発として全国ツアーに向かった。
初日、横浜アリーナのお客さんは「ASKAのソロライブ」というものが想像つかなかった状態で、僕を迎えてくれた。
1曲目は「共謀者」
「イェイイェーイ!」という僕のシャウトからライブは始まった。
と、いうあの瞬間の光景は、凄まじく記憶に残ってますね。
お客さんのどよめき、大歓声がアリーナに響き渡りましたからね。
横浜を初日に全国に出て行った。
旅先では、毎晩メンバーと行動を共にして、その夜の最後は、僕の部屋に集合。
参加メンバー、唯一女性の「大滝裕子」も、毎晩付き合ってましたね。
そのツアー(リハーサル含む)からですよ。
アキちゃんと「つがい」のように行動を共にするようになったのは。
「C&A」のASKAにはなかったモノを、僕に与えてくれた。
そして、僕は、本当の意味での「リーダー」という立ち位置を認識したのでした。
うん、僕はあのツアーで変わったと思うな。
それまで、必然的に抑えていた自分を、前面に押し出すようになりました。
今週「Girl」を選んできくれたね。
アキちゃんとの話は、尽きない。
来週、また、ゆっくり話をさせてください。
今日は、ベースの「惠美直也」が、ウチに泊まりで遊びにきます。
これから、食事です。
行ってきます。
ASKA(2024/8/11 19:54)
-
umeko
IDツアーの完全収録版BluRayもお待ちしてます!!
-
umeko
今読んでも胸熱になりますね。
これからもきっと、とんでもない活動が出来る(๑•̀ㅂ•́)و✧チームになるでしょう! -
sachi
こんばんは。
武部さんのラジオ番組で松本晃彦さんのお名前でていましたね。
そこからの今日のゲストで、本当に懐かしい方々の繋がりが伝わりました~♪
後輩ミュージシャンの方は宇佐元さんという方なのですね。
(今日のタミメロでちょっと聞き逃してしまいました・・)
もともとチャゲアスはソロとソロ同志みたいな始まりだったと聞いたことがあるのですが、
実際にソロをすることでお互い解放されたところもあったのかな、と思いました。
こちらは、ソロのときは両方のライブ参加しておりまして、おふたりそれぞれのカラーの
ようなものを楽しんでいました。(^^)
今日流れた「Girl」は鳥肌たつような古川さんのイントロから始まるとても素晴らしい
名曲だと思います。
今夜もバンドお仲間エミさんとのお食事だそうで、楽しい時間過ごしてくださいませ~(^^)♪ -
mizumizu
惠美さんお泊まりなんですね🥰
夜通し音楽の話で盛り上がりそうですね。
京都の夜、楽しんでますか〜
お土産は例の板ですね😊
それにしても
ASKAバンドはほんと最強ですね✨ -
いえみ
IDツアーの映像、何度も観ています。大好きです。
ASKAさんはとても色っぽくて、セクシー、メンバーも皆さんノリノリでチームワークの良さが分かります。
行けなかった事がとても残念です😭
あのツアーの曲を今度のツアーでも聴きたいです。 -
kasisu
松本さんがゲストと聞いて
とっても楽しみにしていました
話し方がとても丁寧で優しい声の方ですね
お話もとっても楽しかったです
IDツアーでのメンバー紹介で
「あの踊る大捜査線のテーマ曲を作った人だよ」ってASKAさんが松本さんの紹介をした時のことを良く覚えています
「Girl」は本当に良い曲です -
Lynx
いってらっしゃいませ〜🍴✨😊
松本晃彦さん、もう一度しっかりradikoで聴き直します✨😄
宇佐元さんのお話が出ましたので。。
宇佐元さんのブログが止まったまま、その後の様子がわからないので、今どうされているのか少し気になっています。。。
「雨ニモマケズ」、動画を時々みています。
「ASKA Terminal Melody」のお話から逸れてしまってすみません。 -
お祭り囃子
あぁ、そうなのか。おさえてたのかぁ、、、そういうことかぁ、、、今日は何を食べているのか。夜がながそうだですね。または、夜な夜なふたりでオリンピック、、、楽しそうに忙しそうですね。これでは、あっという間にライブ当日になりそうですね。何より健康に、初日公演が迎えられますように。
-
cao
松本さんの話、来週も聞かせてください。
Girl聴きたいです。
古川さんのギターから始まるなんとも言えないキレイなメロディが好きです❤
恵美さんがお泊りですか。
私もそこにお泊りしてみたい。
そして食事は何を召し上がるのかしら…気になります。 -
理子
ASKAバンドと名付けたのは江口さんだということは知っていました。
最近江口さんがドラムを担当しないのは他の人とかぶっているからなのでしょうか。
ドラム江口さんが良いな。
恵美さんお泊りですか。
それは楽しそうですね。
朝ご飯は何にするのかな?