「歌モノだからね、よろしく」
2024.08.12
日常
昨夜は、みなさんよくご存知、ベースの「惠美直也」が泊まりで遊びにきてくれた。
長い長い付き合いだけど「泊まりがけ」は初めてだね。
まぁ、それは今、僕の環境が違うに他ならないから。
東京に住んでる時にも、時々遊びに来てくれてたけど、朝方には自宅に帰ってたからね。
惠美は、僕の6歳下。
え?
そうか、僕と惠美との出会いは僕が27歳の時だから、あいつ21歳だったんだ?
ベーシストを探していた時で、恵比寿にあった「ヴィンセントスタジオ」に会いに来てくれた。
僕も惠美も、その時のことをよく覚えてる。
惠美のテクニックはもう十分聞いていたから、ただ一言。
「歌モノだからね、よろしく」
これ以上の説明は必要なかったんです。
テクニックがあるからこそ「歌を支えてください」という意味です。
ベースはその楽器のとおり、サウンドを底辺で支える楽器。
分数コードを多用する僕には、楽曲を表現するにおいてベースの存在(あり方)は重要。
昨日、そんな話はしなかったけど。
やはり「WALK」の、イントロの話にはなる。
澤近泰輔が「PRIDE」のイントロで澤近泰輔になったように(勝手にそう思ってる)、
惠美は「WALK」のイントロで惠美直也になった。
僕にはそうです。
僕が「見よう見まね」で編曲した「WALK」の掴み役になってくれた。
あのイントロでのベースが無ければC&Aの「WALK」にならなかった。
昨夜は、今朝までと言っていいかな。
朝方3時過ぎを指した時計は確認してたけど、お互い「おやすみ」を言ったのは、何時だったかな?
新曲を聴かせたり、C&Aの話になったり。
先日の宮古島で、不覚にも涙を流してしまった話になったり。
本当に音楽に巡り合うことができてよかったよ。
僕の周りのみんなそう、こんなヤツらと出会えてさ。
幸せです、みんなに見つけてもらって。
一夜というか、数時間空けて、祥太も付き合ってくれブランチを食べに行って、一度部屋に戻り、別れました。
僕と祥太は、そのままレコーディング。
惠美は、予約していた新幹線を変更。
本日は、3連休最後の日で惠美が乗りたかった新幹線は満員。
「京都」から「ひかり」に乗って帰って行きました。
ASKA(2024/8/12 21:31)
-
卯の花色
あの 、あの 、なんと!「WALK」 の イントロ の 私には神秘的音色が 宮古島配信ライブで、優しい笑みをされてた恵美さん が 奏でてた!
(ぅぉぉお~👏👏👏)
ブログ読み進めながらも もうね キラキラキラ~ って ブログに たっくさんの 流れ星は流れてくるし、星が 輝いてて 脳内「WALK」が 自動再生され 幸せ全開 お客様満足度 MAX 最高気分。
「WALK」を誕生させた ASKAさん、すごい人 だけど すごい人に絶賛 と リスナーを イントロの魅力で最初のわし掴みする WALKの 恵美さん の魅力も知り増々 「WALK」が好きになり この先視聴する楽しみ方が 増えました感謝です。
きっと 今日は 宮古島配信 、 チャゲア「WALK」 再生回数爆上がりだと思います 🙆♀️ 𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢 💫 -
Amsel-k
p.s.のp.s.
ビールも色々🩷
フリューに似たビールを探してあててくだされば京都まで飲みに行きます絶対✨
あぁ、もう寝なきゃ🥴
今日も夜更かし😪💤 -
ミル
ASKAさん こんばんは(*^^*)
惠美さんとの充実された素敵な時間を共有してもらえたようで嬉しいです(*^^*)
惠美さんの笑顔はヒマワリのようです!
宮古島で涙??
どんなエピソードだったのでしょう!?
とても気になります。
私もASKAさんを見つけられて幸せです(*ˊ˘ˋ*) -
がっちゃん
20年くらい前かなー。
それまでライブでもなんでも、あすかさんさえいればそれでいい。なんなら演奏は録音でもいい。なんて思っていた私に、バンドの素晴らしさに気付かせてくれたのが、惠美さんです。
専門的なことは分かりませんが惠美さんのベースの音は温かくて優しい、でも鋭い。
とにかく大好きなんです。
大好きなあすかさんと、大好きな惠美さん。
そのお泊り会。次は絶対呼んでください!笑 -
マイライフ
京都のお酒は美味しいですよね。
名水で作られたお酒がたくさん選べるお店いいですね👍
竜馬通りのある伏見もオススメですよ✨ -
かねごん
ASKAさん、こんばんは。
惠美さんの優しいお顔が大好きです。
私はASKAさんと同じ時代を生きて、出会えたことに感謝してます。
メンタルが弱ってまして、過去と他人は変えられないとか、何事も自分の受け止め方次第だとか、分かってはいるけど実践できないでいます。
ここに悩みを書いてしまいすみません。
おやすみなさいませ。 -
アンテナちゃん(C)
こちらこそ幸せです💕
ASKAさん…大好きです❤️キャ😆また言っちゃった( *´艸`)
板って意外と小さかったんですね。
恵美さんに差し上げたんですか?😄
宮古島でのライブで、恵美さんがニコニコ☺️している姿にホッコリしました😊そして、涙している姿に更にウルウルしました。
素敵な方ですね✨ -
Amsel-k
p.s.
以前コメントにも書いたのですが、専門的な事は何もわからないけど、何度も何度も聴きたくなる曲(好みの曲)は、何度も聞いているうちに自然とベースのメロディに耳がいってしまいます。
(作詞作曲アレンジやギターソロが好きなのは大前提での話で)
この部分の個性的なベースがいいな💕って。
新曲のどちらかで惠美さんのベースが入るんですね。
楽しみにしています😌 -
さな子
WALKのイントロの惠美さんのあのベース、あれだけで毎回泣けます。未だにWALKは私の中でNO.1の曲なんです。
先日の松本さんもそうですけど、ASKAさんとメンバーさんの関係が本当に尊いです🌟
宮古島の時も思いましたが、お人柄が皆さん穏やか、温厚。その温かさからあの素敵な音楽が生まれるんですね😉
さっきNHKでちゅらさんのスクリーンコンサートを放送していたんですが、沖縄民謡や三線の音を聞くだけでキュン💕としちゃいます。しかも指揮は藤野浩一さんでしたよ。ここにも縁のある方が。しかも演奏は琉球交響楽団さん、2008年のシンフォニックでご一緒されましたよね。
色んな繋がりがあるものだなあと思いながら見てました。 -
at−nayua
素敵~、良い写真ですね😌
ASKAさんもお酒を呑まれたのかな?
お料理がヘルシーで良いですね!
恵美さん、私服おしゃれですね~😆
恵美さんの奥には、謎の板達が見える…笑
ちゃんとインテリアになっている板達…笑
ASKAさんが幸せだと、私も幸せです✨
こちらこそ、ASKAさんが音楽を選んでくれて、私達に届けてくれて、ありがとうございます😌
まだまだ新曲が聞けることも、本当に嬉しい🎵
もうすぐ、8月25日がやってきます。
45周年ですね。