デビュー45周年
2024.08.25
音楽
1979年8月25日、音楽業界に飛び込んでから、本日で、丸45周年を迎えました。
この45周年に合わせて何かできないかと考えていました。
実は、CHAGEからは、もう4年前になるのかな?
そして、昨年は古巣のYAMAHAから、サブスクの提案を受けてた。
僕は、ここで何度も語ってきたように、サブスクを全面否定していません。
「時代が生んだもの、否定はしません」
と、語ってきた。
昨年、YAMAHAからサブスクの依頼を受けた時、「そろそろ良いのではないか?」と考えてもいた。
「音楽は買ってもらうもの」
この考えは変わっていません。
みなさんは、僕の音楽を買ってくれ、僕の音楽活動を支えてくれました。
来月から始まる僕のツアー「WHO is ASKA Tour」が大掛かりに展開できるのも、皆さんが音楽を買ってくれたからです。
心から感謝です。
CHAGEは、もう4年前からサブスク参入を望んでいたけど、僕には、まだそこに飛び込む気持ちがなかった。
本日45周年を機に、「CHAGE and ASKA」全曲のサブスク解禁をお伝えさせていただきます。
まずは、本日、C&Aデビュー20周年目にリリースした
「CHAGE&ASKA VERY BEST ROLL OVER 20TH」
のサブスクを解禁。
そして、現在、それ以外の全曲をサブスク用に変換している最中です。
全曲の解禁は、
10月1日
を、目指しています。
サブスクは、音楽活動でのアウトプットのひとつ。
ASKAとしては、今後も「CD」のリリースはしていきます。
ASKAとしてのサブスクは、また別の日に発表。
先日、CHAGEと1時間くらい電話で話をした。
「オマエ、歳とるごとに頑固になって行きよるなぁー」
と。
ま、お互い様なんですけどね(笑)
今、僕は「C&Aとして」と、言えません。
音楽業界に飛び込んだあの日から、本日、45年を迎えることができました。
本当に、みなさんがいてくれたから、本日を迎えることができています。
この感謝は、言葉では言い表せません。
そして45年経った今も、思ってます。
「まだまだ、何にもできていない」
これ、ずっと言い続けるんだろうね。
だって、ほら、
「そこに立ってその時分かることばかりさ」
だから。
次の目標は50周年となるのかな。
今後も、どのように変化していくのかわからない僕の音楽活動、音楽人生にお付き合いください。
「愛されたら、愛し返したい」
一点の曇りもありません。
ASKA(2024/8/25 0:00)
-
Tats
45周年おめでとうございます!!
これからも歌い続けてください!ずっと応援します😊
-
ナミ
45周年おめでとうございます🎉
そして、続けてくださってありがとうございます😊
今までも、
これからも、
私達Fellowsは、変わらず愛し続けてます❤️ -
よったん♪
(先ほどからの続きでございます。)
私はサブスクでYOASOBIやAdo、ヒゲダンを知りました。みな素敵な歌を歌っているなと思います。何よりも歌がかなりうまい。
でも、、、
忖度ではなく、贔屓でもなく、懐古主義でもなく、チャゲアスの二人の曲が歴史上最強だと思います。
本当に多くの人に知ってほしい。
ヤフーニュースのオリコンの記事のコメントが1000を越えていました。
やっぱり、『買うのは嫌だけど、聞きたい』って人はめちゃくちゃ多いです。
なんかめちゃくちゃ嬉しくなりました。
今は学生でもないので、マイペースなチャゲアス活動です(私の中のって意味です。)
でも今日はかなりの温度感です(笑)
改めて45周年おめでとうございます!
私もファン歴33周年になりました。
喜び極まって長文失礼しました。 -
よったん♪
ASKAさん♪
こんにちは。
先ずは45周年おめでとうございます!!!
44歳の私からすると本当に凄い事です。
出勤前にサブスク解禁のニュースを知り、そのままブログを読みました。
その時にコメントしたかったのですが、帰ってからと思い、現在です。
あれ程解禁は拒まれてこられてきましたが、解禁されたのですね!
正直、時代のものだと思います。
『音楽は買って聴くもの』私もその意見に完全に同意です。
ただ、、、プロモーションって意味では最早、現代サブスクに勝てる手段がないように思います。
サザン、ユーミン、小田和正、中島みゆきさんすらサブスクを解禁しました。
逆にされていないと、『時代の産物』だったという存在で忘れ去られるんじゃないかと思っていました。
先日とある番組で、GLAYのHISASHIさんが、今は実はサブスクが凄く熱くてその収入がバカにならないと仰っていました。
「あれ?ASKAさんの話と違う!」って思ったのですが、サブスクの収益化も変わったのですかね?
今朝から仕事中もずっと『ROLL OVER』を聴いてます。
このアルバムはその頃どっぷりファンだった私はもちろんCDは買いましたが、今更それを聞くって事はなかったです。
ですが、今このサブスク解禁をきっかけに聴くと、本当に素晴らしいアルバムだと思います。
完全に知り尽くして、曲によってはお二人よりも歌っているんじゃないかと言うような曲ばかりのアルバムです。
なのに、凄く新鮮で、凄い曲の集まり、全曲大谷翔平の様な、、、
これらを今の若い人や、あの頃少しかじったみたいな人が聴き直したら本当に感動レベルじゃないのかなって思います。
た! -
miyoko
45周年 ASKAさんを大好きになってから もう 早いです。
ホントに ASKAさんとこの時代に生きてる事うれしいです。
これからも 応援していきます。
おめでとう御座います🥳 -
ジュリア
45周年おめでとうございます😊
はじめてチャゲアスのコンサートに行った時、お二人は20代後半!!
「SAY YES」の大ヒット前だったから、ファンクラブで申し込んだ地方のホールは良い席ばかりが取れて♡
ASKAさんの事が大好きすぎて、
ひとツアーに何十回と足を運んで夢中になって恋してた(笑)
若かりし頃の自分が懐かしいです(笑)
お互い歳を重ねましたね〜😅
お身体に気をつけて
50周年に向けて頑張って下さい︎!!
歌い続けて居てくれて ありがとう︎💕 -
SAAYA
45周年おめでとうございます。
諸々のうれしいお知らせありがとうございます🥹 -
Leir
45周年おめでとうございます❗️
毎日、素敵な音楽で癒されてます😊
これからも音楽で最高の贅沢をさせてください🎵 -
sun
ASKAさんへ
デビュー45周年
おめでとうございます!
ASKAさんのファンになってまだまだの私ですが、ASKAさん、ASKAさんの歌を好きになることができてよかったですし、どういう縁があってのことなのか必然なのか、感慨深くおもっています。
福岡の私にとってASKAさん、チャゲアスは、誇りではありました。
私はソロになってからASKAさんのファンになりましたので、チャゲアスの時からのファンの方に比べて、少しクールかもしれません。
長い付き合いで、あれだけの活躍をされたお二人、歳を重ねるにつれて、変わる事も変わらない事もあり、人間変わるのが当たり前でもあります。
わたしはあまり深刻に考えてなくて、いつか自然にお二人が揃う事もあるだろうと思ってます。
そんなわたしでも、お電話でお二人がお話しされたというエピソードは嬉しく思いました!
その時がきたら
自然に
それをさらっと迎えたいなと思ってます!
ツアー始まりますね。
私は福岡と武道館に参加します。
初の遠征です。
とっても楽しみにしてます。
ASKAさん、お身体には気をつけてください。
そして、みんなでツアー楽しみましょう!😊
-
ひな
45周年おめでとうございます!そして、素敵な歌声に幸せをたくさんもらっています!これからもずっと応援しています。
コンサート楽しみです!