八段女流剣士が誕生しない理由
2024.09.17
日常
ひとつ前のブログのつづきになります。
「八段女流剣士が誕生しない理由」
と書くと、さも裏話があるように見えますが、そうではないです。
剣道界最高位段「八段」
根本七段が「八段は神(の領域)」と語るように、七段と八段の差は、そのくらいの表現が相応しいほど大きく違う。
番組が放送されてから6年?
まだ、八段の女性剣士は誕生してないですね。
全国、七段の女性剣士は居るんです。
七段までは。
これは男女共です。
しかし、最高位段「八段」となれば、毎回1000人受験しても、合格はわずか数人。
八段となると、実技も二次試験まであります。
僕の知り合いの先生方も、20回以上受験されてる方がほとんどです。
「女性八段があってもいいんじゃないか?」など、聞こえてくることもありますが、「あってもいいんじゃないか?」の時点で、公平じゃない。
そのくらい「八段」は特別なんです。
誕生してない理由は、それだけです。
それでも、いつかは「女性剣士八段」が誕生するでしょうね。
その時は、剣道界大騒ぎだ😋
動画の中で登場した、根本七段のライバル「堀部七段」
いつだったかな、僕が武道館の大会に出場していた時、ひときわ目を引いた女性剣士がいた。
「堀部」という名前だった。
なぜだろうね?しっかりインプットされてた。
そして2019年、香港でライブを行った時、ライブ翌日に香港で稽古をした。
そこにはインターナショナルチームのメンバーも居た。
もちろん世界各国、剣道を教えるために日本の剣士が派遣?とは言わないか。
指導であったり、その国のチームの監督であったり。
サッカー、バレーボールを初めプロ野球もそうですね、様々な競技に外国人監督を迎えてるのと同じですね。
そのように、剣道も全世界で日本人剣士が剣道を教えてる。
香港もそうだった。
僕を道場にアテンドしてくれた剣士も日本人だった。
香港では、二刀流の剣士と剣を交えたのが印象的だったですね。
稽古後、日本人剣士から、
「ASKAさん、武道館で大会に出場されましたよね?」
「はい、出場しました」
「私の姉も、同じ大会に出場していました」
稽古後、まだ防具をつけたままだったので、その質問をした剣士の垂れの名前を見た。
「堀部」
驚いたな。
あの日、女性の試合を見たのは偶々。
そして、ひときわ目を引いた選手の名前が目に入ったのも偶然。
あの女性剣士の弟さんと、香港で知り合うなんて・・・。
八段に挑戦してる女性剣士の番組を観たのは、放送後、ずいぶん経ってから。
「根本七段」と日本一を競い合った「堀部七段」
僕が、堀部さんの試合を見たのは、番組によれば、身体を壊された後に復帰されてからの試合。
武道館で、ふと立ち止まって見た試合。
ひときわ目を引いた。
復帰後も、瞬時に「強い剣士」だと分かった。
番組でスポットの当たった「根本七段」の学生時代のライバル。
剣道界は狭い。
必ず、どこかで誰かと繋がる。
そんなことを考えながら、みなさんにお話ししたく観てもらった番組(動画)でした。
ASKA( 2024/9/17 24:29)
-
ねね&杏寿
そうそう、
この動画の八段の先生のお稽古、
会場が京都ということでしたけど、
八段の先生のいらっしゃるスペースには、
敷物がありました。
日本武道館の場合は、
赤の敷物(レッドカーペット)になります。
剣道着って、
防具まで白いと覚えてもらえるんですか?
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)。
剣道の八段まで、
だいたい約30年ほど、
順調に審査を合格し続ければ、
受験資格が得られる。
いくつになってはじめても、
八段を目指すのであれば、
「約30年」は続けないと(^_^;)
-
波恵(おなみ)
ASKAさん、お疲れ様です。
動画観ました、女性剣士凄くかっこいいですね!素晴らしいです!かっこ良かったです。
繋がる人は繋がりますね。
凄い偶然で出会われたなんて!凄すぎます!
「ご縁」を感じました -
Honesty
動画、ありがとうございます。
いつまでも挑戦し続ける姿って、本当に素晴らしいですね。
昨日の敵は今日の友。若い時にはライバルを受け入れて共に稽古なんて、なかなかできなかったと思います。でも、お互いに歳を重ねていろんなことを経験されて、お二人にしかわかり得ない友情になったんですね。「絆」と言った方がいいでしょうか。
お二人とも、現在もがんばっていらっしゃったらいいな。とにかく、心がきれいになった気持ちです。 -
ねね&杏寿
こんばんは。
「根本」というだけで、
「遠い親戚かも?」と、
要(よ)からぬ想像して(笑)。
ASKAさんのお父様は、
八段を目指されていた。
コロナの時代が始まり、
結局審査は受けられなかったのでしょ?
マツヲタさんのYouTubeの
剣道動画は、
そういう意味でも貴重。
もちろんASKAさんの
〈Burnish Stone ASKA〉チャンネルの
剣道動画も貴重。 -
かずさん
んー、深良い!
-
Rinny
動画全部見ました!
わたしも元気出さなきゃ😅
でも昨日久々に顔洗って自分の顔 笑顔見たら
元気戻ってました✨
最近少し落ち込んで 情けない自分がいて…
でも 弾き語り練習して 声を出して
自分なりに練習しなきゃと思った😅
まだレッスンには行けないけど
とにかく声出さなきゃ 声が出なくなってる…
歳のせいもあるけど そうでもない…
一日中黙っていたら そりゃ声出なくなる😅
この動画見て みんな自分の為に頑張ってはる✨
凄いなぁと感動しました♪
わたしも頑張らなきゃ! -
ゆぴぽ
ASKAさんのブログを読んでいたら、なんだか中島みゆきさんの糸の歌詞が思い浮かびました🩷ASKAさんの頭の中を覗けたような、そんな気がして嬉しかったです🫶ASKAさん、お話ししてくださりありがとうございました☺️
-
マサコリカ
ASKAさん
すごい偶然で出会われた堀部剣士の弟さん。縁は不思議ですね!
女性剣士八段が出にくいのはあくまでも公平な判断でとのこと。理解しました〜
おやすみなさい🍀🩷 -
地球防衛軍入隊希望
こんばんは🫡
朝稽古のシーンで、神の域の八段の方が道場のど真ん中に縦並びに鎮座し、そこへ胴着を身につけた者から憧れの神の前に列をなして稽古をつけてもらうんですね😳
根本七段と、堀部七段、お二人とも素敵な方ですね。感動しました。
そして、なんと!香港で堀部七段の弟さんと出会うとは、ご縁がありますね😉
女性が八段の審査を受けるな。という意味だとか、女性の八段があってもいいんじゃないか?なんて、
あってはならないですね。そんなことがあるならば、武道ではないです。
ASKAさん、動画を紹介していただいてありがとうございます。
なんだかスッキリいい気分になりました。
おやすみなさい🫡 -
マオちゃんこと育代
ASKAさん、こんばんは。
繋がる人とは必ずどこかで繋がるんですね。
「縁」を感じますね。🍀😊