「胴」を頂いた。来年、もし決勝戦に上がることができた時は。
2024.10.05
興味
高校男子剣道界には、僕の中では4つの強豪校というのがあって。
いや「僕の中では」を強調する必要はないか。
結果を出してる4校だから。
剣道家、または剣道オタクなら、まず最初に、
熊本の、
「九州学院」
の名を上げるね。
そう。去年、2023年5月16日、その九州学院で稽古をしてきた。
https://www.fellows.tokyo/feature/archive
上のURLに「ARCHIVE」されてる「ASKA BLOG」に入って、検索欄に「九州学院」と入れたら、その日のことが書かれてます。
そして、僕の母校「福岡第一高校」「大濠高校」「東福岡高校」。
この4校による「三つ巴(どもえ)」ならぬ「四つ巴」だね。
「日本一」は、だいたいこの4校。
最近では「大分」のなんて言ったけ?
うん、「大分」の高校が、この4校に加わり強豪校の仲間入りをしているとのこと。
今日、熊本でライブだったでしょう?
九州学院の「米田(コメダ)監督」が、ライブを観にきてくれた。
先ほどまで、一緒でした。
監督から、なんと「胴」をいただきました。
昨年、僕が個人優勝した「全国高齢者剣道大会」のお祝い。
こんな「胴」、見たことない。
「龍」と「虎」
「龍虎」だね。
昨年、僕が稽古に行った時に、僕の胴の胸に「龍」の刺繍があったことを覚えていらっしゃった。
胴の裏です。
この「胴」は、余程の時じゃない限り使えない。
これは、目を引くからねぇ。
もし、もしだよ。
来年、もう一度決勝まで上がれた時に、決勝戦用の胴として使わせていただこうかな。
なので、来年大会に出場される先生方。
この胴を、僕につけさせるお手伝いよろしくお願いいたします←八百長協力願いかよ!
もしね、もし、そのようなことになった時にはね。
どうぞ、よろしくお願いいたします←だからヤメろって!
初めは「龍」だけだったことを教えてくれた。
何度も描き直してくれたんだね。
身に余ります。
食事中、全日本で2連覇した熊本県警の西村君が挨拶に来てくれた。
「西村、3連覇なるか!?」
と、当時話題になったものです。
食事中、出てくる名前名前が、みんな繋がっているのを見ていた?聞いていた?
「WEST」が、
「剣道界って、本当に繋がってるんですね?」
と。
そう、剣道界は世界中狭いんです。
もう一度、
身に余る・・・すぎる・・・。
ASKA(2024/10/4 26:11)
P.S.
国内ツアーが終了して、海外ツアーになったら、
各国の剣士と、稽古をするつもりです。
「マレーシア」「台湾」「韓国」「ニューヨーク」「ロサンゼルス」
ライブの翌日は、その国の剣士と稽古をしてきます。
-
Lynx
やっとコメントしたと思ったら、こちらが届いてました…😅
とても豪華ですね✨🐅🐉✨
大会でASKAさんがつけている姿を拝見できますように٩( 'ω' )و✨
各国の剣士とのお稽古は、、、剣士の皆さん、ASKAさんとのお稽古を今から首を長〜くして待っていらっしゃるでしょうね〜💓➰😊
ASKAさん、海外ツアーも楽しみがいっぱいですね(^∇^)/✨
もし「龍虎の胴」を持って行かれたなら、海外の剣士さん達の目を引くでしょうね✨🤗
きっと大喜びされるのでは⁉︎😄
ではでは、
感動の連続のツアーを想像して。。。
ASKAさん、おやすみなさい💫✨💤➰(_ _).。o○💓✨ -
ミィール
ASKA様💕
うわぁ~✨素晴らしい!
贈り物🎁歴史博物館にありそう!!
サムライASKA様にお似合いです✨✨
目が覚めてしまいました( ・∇・)
熊本公演で、感動の嵐で、
やはり、ASKA様💕の
パワー、ハンパナイ~💪
龍神様が見守ってる!
神々しい✨です👏
引き続き、鹿児島公演も
ワクワク、ドキドキ💓して
待ってます(///∇///) -
波恵(おなみ)
ASKAさん、お疲れ様です。
なんと美しい素晴らしい胴ですね!。かっこいいです。
なんか、どんどん実現されて行くなんてスゴすぎます。剣道も頑張って下さいね -
マオちゃんこと育代
ASKAさん、こんばんは。
色鮮やかなで目を奪われてしまう素敵な胴ですね。✨✨✨見たことがないです!
来年、この素敵な胴を着ているASKAさんを見れるのを楽しみにしています😊🍀
お写真のアップとブログ更新ありがとうございます♪
今夜はゆっくり寝て休めてくださいね🍀 -
ShanaFly
P.S.
今年の「全国高齢者剣道大会」、
観に行きました、応援に行きました!
澤野弘之さんとのライブの次の日でしたね。
(^ ^)
その日に合わせて、帰国してました。(^_^)
6月30日は、京都「武徳殿」での大会も行きました、応援しました。(^_^)
間近で見た「ツキ」はかなり迫力ありでした。
またいつか、ASKA剣士(京都では『飛鳥剣士でしたね』)を観に、応援に行けたらなーと。
(^^)
私は、明日、稽古に行ってきます! -
ShanaFly
めちゃくちゃカッコいい胴!すごいですね!
これは目を引きます。お高いんでしょうね…。うわぁー、本当にかっこよすぎて、対戦される剣士は、胴打てなくなりますね。
(*≧∀≦*)
私も、剣道を始めましたが、先週はハリケーンで稽古がなくなりましたが、その前の週は、なんと七段の先生にマンツーマンで教えていただく機会があり。
恐れ多くて…。でも、そんな機会はあまりないと思い、先生がやってること、説明してくださることを体に叩きこみました。
海外の剣士って剣道を初めてすぐに胴をつけたがるそうで。日本は違うんですよ、と説明してくださった前おきがあったあと、「剣道を続けるおつもりなら、胴を買ってください」と仰っていただきました。
稽古中もよく褒めてくださる先生で、「鵜呑みにしちゃいけないのかも」と思ってしまうぐらい「飲み込みが早いですね」と仰っていただき。嬉しいことです。
なので、先生のためにも上手くなりたいと思いました。
↑褒めがいがある奴(笑)
先日もコメントしましたが、LAの剣道は全米一だそうです。「やっぱりLAは強いです」と、先生も仰られていました。たしか、NYに?八段の剣士がいらっしゃると仰っていたような。あとは、デトロイトには私と同郷の先生がいらっしゃるとお聞きしました。
ちなみに、ジョージア州はあまりつよくはないみたいです…。だからもあり、先生が喜んでくださるように、誇りに思ってくださるように上手くなりたいです。
(^^) -
うさぎT
こちらにも、こんばんはー🌗
わーすごーい👀😮✨
🐉と🐅じゃないですか😱😮
しかも、しっかり黄金✨✨✨の色付き。
上の方も渋いし、裏にはASKAとも書いてありますね。
これは、優勝するしかないってヤツですね😅😆
「全国(高齢者)剣道大会」←小さく書けない😂😆
わたしもあのシーンを目の前でしっかり見ましたよ✌
「突き」ですよね。
次回もこれを着けた宮﨑剣士を応援させて頂きます😃✨
先生方、よろしくお願いいたします🙇♀😆
🎀🌙 -
フジりん
福岡、熊本と連日お疲れさまでした。
すごい胴ですね、これは目立つ❗
ぜひ決勝戦でキラキラした胴を着けた剣士の試合を見たいです、応援しています。
もう海外での練習先が決まっているのですね、多方面での交流も有りそうな気がします👀
一昨日(福岡)ふと、ASKAさんがロンドンに行かれた時(日本にいなかった)の寂しさを思い出しました。私は小中学生だったけど、あの寂しさは覚えてます。
開場前に、新しい出会いがありました。間違えて声をかけてくれたかたですが、昔の事を話されていました。
昨日の仕事は心が楽しかった、力仕事も何のそのでした😆 -
あお
ASKAさんが身につけた姿を拝むためにはあらゆる手段を使ってでも決勝戦まで勝ち進んでいただかないとならないわけですね(笑)
たしかに、強くて神聖なものとされる龍虎は決勝戦で輝きそう。
屏風を見ているような美しさに圧倒されます。
芸術品ですね。 -
あっこ
熊本でのライブの余韻で、なかなか眠れない私。ラジコで、先週のをTerminal長ASKAさんのを聴いています。今から寝ますね、ASKAさんも早く身体を休めて下さぃね。おやすみなさい✌♥