神奈川公演終了【追記】
2024.10.20
共有
お客さんにあんな顔されると、ああなるよね。
1曲1曲、イントロで豪快に反応してくれてありがとう。
僕の方が乗せられちゃってる。
神奈川県民ホール、デビュー時代からずっと、そこに立たせてもらった。
来年3月で閉館とのこと。
僕のライブとしては、みなさん、一緒に足跡残せたよね?
みなさんが帰った後、記念写真を撮ったよ。
神奈川県民ホール

今日は、薫が飛び入りした、いや、させた(笑)。
鹿児島公演の時に、薫が観に来ることを聞いたので、間に合うかどうかメンバーたちが「Cry」の薫バージョンを練習してくれていた。
で、今日、リハーサルの段顔で、「うん、これなら完成」となり、薫をステージに上げたのでした。
喉が温まってない状態で良く歌ったよ。
宮﨑薫「Cry」
https://www.youtube.com/watch?v=ZIsNlKWXYLk
薫は、今年「12月16日(月) EX Theater Roppongi」というホールで単独ライブを行います。
今回の「薫」は、ちょっと違う気がする。
分かるんです。
「ホール」でのパフォーマンスを身につけ始めた。
ライブってステージ中に成長して大きな球体のようになるから。
一度しぼむと、そこからもう一度膨らませるのは大変。
だから、集中力。
振り返っても、神奈川県民ホールっていつも盛り上がるよね。
あの空間は、そんな空間。
それが消える(閉館する)のは、本当に寂しい。
今日は、「氣志團」の「綾小路 翔」君が観にきてくれてた。
「X」で、ポストしてくれていた。
今回、関東圏でのライブが少なかったから、みなさんにはチケットで大変ご迷惑おかけしたけど、来年2月14,15日、「武道館2Day's」があります。
お待ちしています。
神奈川も「最高の夜」と言える熱いライブになりました。
神奈川、ありがとう😊
さて、次は24日(木)「盛岡」だ。
盛岡のみなさん、楽しみましょう。
ASKA(2024/10/19 24:34)
追記:
コメント
「この車、右ハンドルだから国産車🚗」
僕も、そう思ってた。
「フォード」のクラシックカーだそうです。
イギリスは右ハンドル。
あんな車、良く見つけたよね。
(10/20 8:19)
-
ねね&杏寿
では、
本編の昨夜のコンサートの感想。
気になったのは「靴」。
「エナメルじゃないんだね?
スニーカーじゃないんだね?
その靴ってことは?“アレ”するつもりなの?」
と、まぁ、そんなことを、
薫ちゃんが出てくる
サプライズ前まで妄想していました!
今回のASKAステージ衣裳の「靴」は、
チャゲアスの1990年代の時々踊りまじりに
ステップなどしやすいような、
動きやすい柔らかい
底に厚みのない軽い靴でした。
90年代の
チャゲアスコンサートを知る者にとっては、
その靴のASKAさんの足下さえ
ありったけと嬉しくなるものですね。
それに、やっぱり、
ASKAボディーにフィットして作れたジャケットは、
やっぱりASKAさんを
より魅力的に魅せてくれますね。
ステージのライトで浮かぶ
ASKAさんの背後の
ステージの床に映るASKAシルエット。
3階席だから見えた
本物のASKAさんと、そのシルエットの
ASKAさんの動きのシンクロ。
この姿を映像収録時に撮影して、
感動的な映像を作ってほしいと、
つい期待という妄想はしました。
ステージの進行状況については、
「ASKAさんがそれを求めるの?」という
シーンがちょっと驚きでした。
薫ちゃんがサプライズしてきたよりも、
個人的にはこちらのほうが驚きでした。
まぁ、お客さんを本当の意味で出演者に
取り入れたわけですから、ね(笑)。
あと、皆まで言わないけど、
万全で挑まれた、回復してきた歌声、
その万全の効果はあったと思います。
ただ、
ASKAさん自身もお気づきかと思うから、ね。
「気になった所はあるでしょ?」
来月の京都までの、
盛岡(10/24)山形(10/26)
札幌(11/4)倉敷(11/8)広島(11/10)
横浜(11/12・KANタービレ)
神戸(11/15)京都(11/16)
以上のように今ツアー一番の過密スケジュール。
KANタービレはリハーサルもあるでしょうから、
移動だけでも大変なのに、
その期間の中で喉をうまく休息回復を
はからなくてはならない。
万全に万全を重ねても
時間的に足りないくらいかもしれない。
何度も「もう一度」なんて、
やっぱりできないでしょうし、
そうしたご負担をしてもらいたくないし。 -
みーこ
神奈川公演お疲れさまでした!
いよいよ東北へ!
盛岡・山形でお待ちしていますね✨
-
かぎのすけ
ASKAさん、薫さん
ご出演の皆様、スタッフの皆様
昨夜は素晴らしきお時間を誠にありがとうございました。
年明け武道館ファイナルもお伺いいたします。
ツアーまだまだ続きますが、お身体をお大事にされてください。
応援してまーす!
♪ヽ(´▽`)/ -
ねね&杏寿
こんにちは。
薫ちゃん関係での感想をあと1つ。
薫ちゃんのライブでは、
会場のグッズ売場などで、
STONEさんがサポートにいらっしゃっています。
今年5月の東京FMホール、
7月の渋谷のプレジャープレジャー、
昨夜は終演後、
12月の薫ちゃんのライブチケットを
売っていらっしゃいました!
12月16日(月)は、
その前日の15日(日)仙台の
『WHO is ASKA!?』がありますから、
STONEさんなど、
薫ちゃんをサポートされる
スタッフさんは連日となり、大変ですね。
まぁ来年1月6日ですかね。
ASKAさんにたらふくご馳走されても、
問題はないのかと思います。
薫ちゃんのライブ会場での
STONEさんの様々な奮闘ぶり、
そうしたマネージャーさんとしての
仕事への取り組むお姿、
とても勉強になります!
これからも、
薫ちゃんやASKAさんのサポートを
よろしくお願いいたします。 -
hikari
ASKAさんお疲れ様です。
神奈川県民ホール楽しく幸せな時間
もう最高過ぎますカッコいい💕
後2公演参加予定ですが
他どこかに行きたい気持ちでいます
ASKAさんと一緒に足跡残すことが出来ました
ありがとうございました。 -
敬子
ASKAさん、おはよ🌞
さっきまでタミメロ聞いててね☺️📻
昨夜はカナけんから名古屋まで帰って来て、もう酔っ払い並にフラフラなあたし…😵💫
やっとの思いで、片付けやシャワー🚿入って薫ちゃんのインスタライブが残ってたので、聞きながらASKAさんにただいまXしたりしてブログコメントに辿り着く所で見事に寝落ちしてしまいました😅
あたしにとっては、10年ぶりの初日だったので大好きな楽曲が並んだら🎶
涙がもう込み上げてしまいました😭
特に、オープニングムービーもお気に入りで、ASKAさんの昔より甘い声であの曲を歌われたら、もう心を鷲掴みにされちゃいました🥹
もう掴みはバッチリですよね👌
薫ちゃんには、あたしは初めましてだったので、お会い出来るのをずっと楽しみにしていました☺️
エンジェルボイス👼で歌うCryは、あたしの心を震わせる確かな物がありました🥲
あたし薫ちゃんの純粋さが、大好きなんですよね☺️
歌にも現れていて、昨日帰りにCD買って帰れなかったのを悔いています。
薫ちゃんのYouTube見ましたょ☺️
薫ちゃんが、お父さんの20歳やそこらの恋を回想しながらも、自らの恋に重ねる様に振り返っている様な作りになっていて、とても美しい物語になっていて大好きな曲が、より大好きになりました😌✨💓
3階席だったけど、ASKAさんが近くに感じられました💺
ASKAさんが、一曲一曲魂を込めて歌われているのが、とても良く伝わりました。
それだけ心を打ちました。
小児がんの募金、あたしも癌と戦って来てるので、気持ちをありったけ募金させて頂きました。
次は京都に行来ますね🚄
時を旅して綺麗になりたい☺️💓✨
同じ時を歩いて行くぼくたちさ
物語を繋いで行く僕たちさ
あなたを愛しつづけたすべてを
明日のほうへ送りたい
いつか遠い遠い未来の誰かに
伝えることができるなら
-
トラデスカンチア
ASKAさん、こんにちは。
昨日は薫さんのサプライズもありで、盛り上がったみたいですね!
たまたまインスタライブ見ることができて、それで薫さんのサプライズ登場を知りました♬
MVも本当に素敵✨
私の初日は来月…早く参加したーい!! -
はんちゃん
昨日はお疲れ様でした🎶神奈川在住ですが、大阪がツアー初見で昨日が2回目でした。3階席でしたがとても眺めのよい席でバンドメンバー1人、1人の顔も拝見できました
音響も良いですよね✨本当に閉館してしまうのが寂しいです
薫ちゃんのサプライズ登場嬉しかったです
まさか客席にいらっしゃってたなんて💖
帰宅して早速、薫ちゃんのYouTube拝見させていただきました
ラストシーンは父娘のコラボシーンですね😄
とても綺麗な映像でした
ASKAさんの声が復活して安心しました
来週は盛岡、山形ですね🎵楽しんでください
遠征先での食事会の写真✨🍻🎶も大歓迎です(*^ー^)ノ♪ -
ねね&杏寿
薫ちゃんのMV、最初音無しで見たら、最後の「ASKA」とスマホの小さな画面でもわかる大きさで表記されていたこと。ASKAファンとしては、それが嬉しくて。父娘のことですから、ASKAさんが薫ちゃんの『The Light』を聴いて耳が痛いと思う、そんな思い出から、そんな関係性や心境から、新しい父娘の関係性が、昨年のDavid Fosterさんとの共演で、宮﨑父娘に訪れたんですねASKAさんも、お客さんの前で「僕の娘の」と照れもせずに当たり前に自然に言葉に出来るようになり、薫ちゃんもお父さんとともにステージに上がることにも、抵抗もなく、堂々といらっしゃる姿が頼もしく。子供のする事を反対なしに応援することって、なかなかないものなんですよ!昨夜の帰り、「ASKAさんみたいなお父さんというか、親にいろいろ教えてもらえていたら、私の人生も違ったかもしれないなぁ」と涙が溢れる気分で思いましたよ。
薫ちゃんは、ちょっと大変な所もあるお父さんだけど、ステキな素晴らしい才能を持つ優しいお父さんを持てて幸せだね。
MVを音有りで聴いたら、「何だ!車がどうと言うより、ASKAさん、自分が出演しちゃってるのが、嬉しかっただけじゃん!本当博多の人は、俺が俺がで出たがりなんだから(笑)」
一人のミュージシャンを世に放つ時、やっぱり多くの支えとなるスタッフの仲間が必要ですね。薫ちゃんにも、そうしたサポーターのスタッフの仲間が、
どんどんと増えられて、ますます様々な作品作りも、いいものが生まれそうですね。
一番の薫ちゃんサポーターは、ASKAさんなんだろうけど、時々?かなり?サポートを却下されちゃう所が面白いね。それが父娘っぽくってさぁ。娘に嫌われないように、ASKAさんますますステキになってみてくださいね!
薫ちゃんのMVの車に夢中みたいだけど、もしそれをカルマンギアちゃんが知ったら、ヤキモチ妬いて、エンジンかけてくれなくなっちゃうよ!
だからと言って、ASKA新曲のMVに薫ちゃんのこの車を使うのも、無しと言えば有りだけど、乗ったら最後、ASKAさん欲しくなるかもしれないしさぁ。ASKA好みは流線形だけど、この車は四角い流線形っぽいよね?まぁ、薫ちゃんの車に夢中って、「車以外にもっと誉めるところないの?」と思うかなぁ(笑) -
Pure_Pop_K☆E
ASKAさん
夕べは最高に楽しませてもらいました!
ASKAさんをオペラグラスなしでちゃんと見られ、曲ごとに違った表情で魅せて聴かせてくれる。久々に見たあの曲の振り付けも、とてもキュンキュンしてしまいました。
何曲か、思いがけず涙が込み上げてしまい、折角リキ入れてしたメイクが大変なことになりそうでした😅(笑笑笑)
突然の薫さんのご登場!ご本人もビックリされていた様ですが、やはりプロですね。凄いです!心の準備も出来ていなかった状況の中であの歌いっぷりは本当に本物です!
薫さんにはこれからもドンドン羽ばたいていって欲しい気持ちでいっぱいです!
客席をバックに撮られたこの写真のASKAさん、やり遂げた感の笑顔がとてもとても素敵でたまりましぇ〜ん🥰
また楽しませてもらいに、年が明けたら遠征予定です!今から楽しみを積んでいきますネ〜😊♡♡♡