お片付け
2024.12.29
日常
まずは、本日放送の「ASKA Terminal Melody」。
やっぱり、明菜はすごいなぁ。
普段、僕の番組など聴いていない友人たちから、放送後にメールがメールがメールが・・・。
今日の放送を自分で聴いて、
「オレは明菜の父兄かよ!」って(笑)
彼女、度々BSで「中森明菜特番」として放送されるけど、毎回群を抜く視聴率なんです。
みんな待ってる、待ってたんだよなぁ。
そんな明菜の話は、次回、年が明けての放送後に書きます。
みなさん、今年も「ASKA Terminal Melody」を支えていただきありがとうございました。
今日は、いろいろお片付け。
年を跨ぐもの(仕事)もあるけど、目につくもののお片付け。
作業部屋の楽器などにも、感謝のお片付け(掃除)。
今年は、高いところに置いてる家具は、全て床に下ろします。
固定もする。
それが終わったら、知人から紹介されたドラマを。
「U ~NEXT」でやってる中国ドラマ「驚天岳雷」。
昨夜、1本観たよ。
掴みはオッケー👍
ただ、まだ1本目ではどういうドラマなのかが分からない。
中国ものでは「瓔珞(エイラク)」以来だね。
あれ70本だったっけ?
一気観したもんなぁ。
良い言葉がたくさん出てくる。
テーブルにはペンとノートが置いてある。
毎回思うこと。
「人は自分を鏡に映しながら生きている」
嫉妬、妬みは必ず自分に返ってくる。
他人を陥れることは自分を陥れること。
これだけは今も昔も変わらない。
ASKA(2024/12/29 11:48)
-
お祭り囃子
今の時代は、知らない人たちにも容易に傷つく、傷つけることができるので、このバラバラな集合体、集団が、無意識の中で繋がっていることはきちんと認識するべきかなと思う。なるべく、「べき」という言葉は使いたくないな、とも思いますが。昔のように想念どけではすまない。
-
GOO
💖
-
grazia
私も友人や家族から「明菜さんだね!」と連絡きました!
素敵なASKA Terminal Melodyでした✨
作り上げる作品に対して、妥協せず、自分の心に嘘をつかず誠実に向き合う、お2人の姿勢を改めて感じました♪
そして、ラジオから聞こえる言葉が優しいさに溢れていました!その優しさに心が洗われるような思いでした✨ -
kinrenka
タミメロ、来週も楽しみにしていまーす♪
-
ちゃんなお
私にとってASKAさんと明菜ちゃんの対談、ずっとずっと心待ちにしてました。 当日は2人の言葉を一言も逃したくなくて、息を殺して聞き入りました。 これほど温かい時間があったかな?
この企画を実現してくださった皆様に心から感謝申し上げます。
-
けれど空は青
②ブログの最後の言葉。とても心に響きました。
私も自分に、そして子供達に、そう言い聞かせながら生きています。
いいことも、悪いことも、優しさも意地悪も、誰かに向けたどんな言葉や行いも、どんな感情も、必ず自分に返ってくると…。
どんな時も、誰も見ていなくても、必ず、自分が自分を見ていると…。
誰かを転ばせようと伸ばした足を、掬われて転落していくのは自分自身ですね。
比べるのも、超えていくのも、他の誰かじゃなく、過去の自分。昨日の自分。
事志とは違う人生に苦しんでも、そんな自分でありたいと思う気持ちだけは、なくさずにいたいです。
ASKAさん。子供の頃から、なぜこんなにもあなたに惹かれ続けるのか。
その答えは、ASKAさんの生き方の中にあることを、改めて今、思い知り続けています。
おやすみなさい☆
最愛のASKAさんへ✨ -
けれど空は青
①ASKAさん。感謝のお片付け、お疲れ様でした。いろんなことがあった1年を、感謝の気持ちで締め括る、そんなASKAさんが大好きです。
今年最後の「ASKA Terminal Melody」。2024年の締め括りにふさわしい、明菜さんとASKAさんのスペシャル対談。ジャネットさんを交えて、お二人から貴重すぎるお話をお聞きできたことが、とても嬉しかったです。
明菜さんの優しい口調。お元気そうな笑い声。そして、いつも通りのお茶目なASKAさんと、明菜さんにそっと寄り添う、その包容力と、そばにいるだけで安心できる、その存在感。お二人のお話とやり取りをお聞きしながら、本当に幸せな気持ちでした。
「毎日そばにいるような感じ」。ASKAさんのことを、そんなふうに仰っていた明菜さん。離れていても、いつもFellowsがそう感じているように、明菜さんにとっても、ASKAさんはそんな存在なんですね。そのことが、とても嬉しくて、ASKAさんという人を物語っているような気がしました。
20代で「予感」を作られたASKAさんと、まだ10代で「予感」を歌われた明菜さん。音楽家として、歌手として、楽曲に込められたお二人の想いと、その表現力。明菜さんが歌う「予感」を聴いて、涙が出ました。
ASKAさんが提供された「予感」を宝物だと仰っていた明菜さん。ASKAさんにとっても、そんな明菜さんの想い、そして明菜さんが歌う「予感」は、宝物ですね。
明菜さんの「TATTOO」がなければ、チャゲアスの「Love Affair」のあのイントロは生まれなかったこと。そんな驚きのエピソードを聞かせていただけたことも、何もかもが貴重な今年最後の「ASKA Terminal Melody」でした。
ASKAさんのそばで、ASKAさんを信頼しきって、安心しきっている明菜さんが、とてもかわいらしかったです😌
最後に明菜さんがリスナーの私達にくださった素敵なメッセージにも、優しい気持ちになりました。
年明け最初の放送回も、心から楽しみにしています✨ -
敬子
ASKAさん、こんばんは🌃🌛❄️
いま、terminal melodyを聞き終わりました😊👍🏻
明菜ちゃんとASKAさん、本当にASKAさんが父兄みたいで、ホッコリしながら聞かせて頂きました。
明菜ちゃんの予感も聞けて嬉しかったです。
また、とても儚げな予感ですね。
tattooが、Love affairに寄せたサウンドにしたお話しも聞けて又嬉しい限りです。
また、お正月明けの明菜ちゃんのタミメロもASKAさん楽しみにしていますね。
年末のお片付けは、捗りましたか?☺️
あたしは、昨日大掃除🧹
今日は、年末最後の買い出し🛒
昨日、今日ちょっとバテちゃった😓
U-NEXTは入ってないから、見れないんです。
NetflixとYouTube、ティーバくらいかな?
癭珞はネトフリにありますか?
あれば、見たいでつ📺✨
>「人は自分を鏡に映しながら生きている」
>嫉妬、妬みは必ず自分に返ってくる。
他人を陥れることは自分を陥れること。
それ、本当そう思います。
年を重ねたら、自分の顔に責任を持てと言いますよね。
ありのままの心が、その人の顔なんですよね。
自分自身が、心豊かでいればその様な感情に振り回されることはありませんね。 -
ちはる ̄(=∵=) ̄
今日は、仕事一日休みだったので、、久しぶりに10時からリアルタイムで聞けました。2日前に写真を見て、2人とも真っ黒な洋服で、どんな感じかなぁと思いましたが、本当に父兄のようにASKAさんが優しく見守っていて、保護者のように抱きしめているようでした。明菜さん、ASKAさんにべた惚れでしたね。もうファンがASKAさんについて話しているのと同んなじに感じました。 歌うと迫力あるけど、そうそう、ドラマとか演技だと低めの声。こんな感じのしゃべり方だったと思い出しました。明菜さんの楽曲提供はCDは持ってますが、普段、まったく聞かないので、久しぶりに明菜さんの予感聞きました。この歌詞、めちくちゃいいですよね。この歌詞は始めて聞いたとき、ASKAさんが感じる女心は、すごずぎると思いました。
-
晴れ女
ASKAさん、こんばんは🌙
タミメロ、聴かせていただきました。
生で、お話しされる明菜さんのお声を聞くのは、本当に久しぶりでした。でもお元気そうで、よかったです。
ASKAさんが 「オレは明菜の父兄かよ!」 って言われてましたけど、明菜さん、ASKAさんのすべての面において信頼されて、ほっとする存在なんでしょうね。どうぞ、これからも、明菜さんのこと、温かく見守ってあげてください😊
私は、昔、明菜さんは、楽曲に合わせて
ご自分で、衣装をデザインし、振り付けも自分で考える、メークももちろん自分でする、と何かで知って、すごいなぁと思いました。楽曲によってガラッと雰囲気が変わり、どれもお洒落で、カッコいい。
もちろん、歌唱力、表現力、ハンパない。
今回、このようなスペシャル対談を聴かせていただき、感謝申し上げます。
今年のタミメロは、トリが明菜さん、
大トリがASKAさんになりましたね。
年明けの来週の放送も楽しみにしております。