静かな年末年始【追記】
2025.01.02
日常
昨日、親子元日稽古をしてきたよ。
朝、8時から。
僕は、この道場(大野北剣道スポーツ少年団)のざっくり言えば「2期生」あたりになるんじゃないかな。
僕の頃は、所属少年少女剣士が100人以上居た。
今、こんな時代(少子化)を迎えてるけど、それでもまだ43人だっけ?
これはね、本当にすごいことなんです。
ウチの道場は強いです。
女子では、日本一のあの「中村学園」に行ったり、高校から特待生で引っ張りに来たりで、僕が、お願いされるくらいだから。
「ウチに来るようお伝え願えませんか」
と。
鼻、高いよね😊
それも、ここのOB指導員たちが、子供たちをしっかり鍛えてくれてるからです。
そう、この道場の誇れるところは、指導部長を務める者が、ほぼこの道場のOBだということです。
発足から60年以上経ってるし「伝統」や「歴史ある」という言葉を、もう使っていいのかもしれない。
昨日は、隣街のOBも、この元日稽古には参加してくれた。
ここでも何度も紹介してる「白水(しろうず)」も参加。
そしてその白水と同期の、元福岡県警の剣道指導員も。
警察剣士の指導をしていたのだから、それがどのくらかわかるよね?
ああ、それで思い出した。
もう、ずっと昔のことだよ。
僕、中洲でチンピラに絡まれたことがあってさ。
いや、絡んだのは僕の方からだった。
絡まなくてはならない理由があった。
すごい人だかりができてさ。
その時、僕に「喧嘩をさせてはならない」と、僕を押しのけてチンピラに向かって行ったのが、冷蔵庫(過去ブログ参照)。
また、その時、一緒に居たもうひとりの友人が警察に電話。
そして、そんな中、警官たちが駆けつけたものだから、いっそう人だかり。
みんな、「ASKAだ!」と認識してる。
警察官もそれなりの人数で到着。
追って、パトカーも来ちゃって。
警「どうされました?」
A「この方が(もうちょっと荒い言い方)〇〇したものだから」
チ「オマエが、先に◯&△JBH%してきたっちゃないか!!」
A「口を慎みなさい(もうちょっと荒い言い方)」
な、やり取りが10分くらい。
で、僕が警官にこう尋ねたわけです。
A「どちらの署の方ですか?」
警「〇〇署です」
A「ああ、〇〇が居るところですか?」
警官、ピッと姿勢を正して、
警「〇〇さん、ご存知なのですか!?」
A「僕の剣道の後輩です」
警「わかりました!」
で、チンピラだけ引っ張られていきました。
本当ならね、二人とも署に連れて行かれ事情聴取を受けなくてはならないこと。
でも、警官らの前で、終始イキリ立っていたのは向こうだし、それも警官は見てる。
そして、警官が到着して10分くらいの間で、「何がどうしてこうなった」かは、あらかた説明してた。
なので、相手だけ引っ張られて行った(笑)
でも、相手にとっては、僕が一緒に行かなくてよかったと思いますよ。
だって、どう説明したところで「99:1」で、相手に非があったわけだから。
僕が居ない中、署では都合よく説明できたんじゃないかな。
チンピラの所属する「クラス」←横文字にした
その1件だけで、他を免れたと思います。
結果、あれでよかったんじゃないかな。
そう、あ、剣道の後輩の話だった。
そいつの名前を出しただけで、警官たちがピッとなった。
これは、もう昔のこと。
今の社会は、そのようなことは許されない。
昭和から平成入り口頃までは、世の中がおおらかだった。
話が逸れたね。
と、いう隣街の後輩も、昨日は参加しました。
父兄もたくさん。
「恒例」となってるこの「元日稽古」に参加する剣士が、毎年増えて行ってます。
僕は「高齢」だけど(笑)
親子稽古のシーンは、今年も「マツヲタチーム」が撮影してくれていた。
近々、「YouTube」で、公開となるでしょう。
見どころは、1本目。
僕の「飛び込みメン」を、父が見事に「返し胴」したシーンです。
完全に、1本だった😊
今回の実家の「年末年始」は、静かです。
大晦日に姪がインフル感染。
可哀想だけど、実家出入り禁止(笑)
5日「鹿児島(再)公演」、これは万全で挑まなきゃね。
ASKA( 2025/1/2 12:32)
追記:
コメント
「冷蔵庫!?人!?(笑)なのですね?」
https://www.youtube.com/watch?v=zkIqjDakSGA
昨夜から「イカゲーム2」を観始めてる。
(17:27)
-
みっちゃん☆
ASKAさん、今晩は🌙
元日恒例の親子稽古、無事に終えられて良かったですね😊
マツヲタさんのYouTubeのアップを楽しみにお待ちしております。
姪御さん、年末にインフルとは、大変でしたでしょうね😢
お大事になさって下さいませ。
ASKAさんの若き頃の武勇伝⁈、まるで映画のワンシーンのように映像が浮かびました🎬
確かに、昔はおおらかなところもありましたね。
今年の歌い初めは、鹿児島ですね⛰️
海外公演含め、ラストまで、ご無事をお祈りしております✨✨✨ -
Eleanor
クラス!笑
おまえ、どこのクラスのメンバーじゃこら! -
シンデレラ
そうASKAさん、お鼻高い↗️
うっすらオレンジの海に
ポッカリ三日月浮かんでます🌙
凄くほそーい。
-
かしわざーき
ちびっこ剣士たちの可愛いさにやられました❤️お若い方も多く、こうやって道場の伝統が受け継がれていくのですね😊
冷蔵庫!?人!?(笑)なのですね?
ちょっと過去のブログ読んでみます👀
さすがにASKAさんをケンカさせるわけにいかないから、周りは必死でしたでしょうね💧
クラス(横文字)笑笑
ASKAさんの隠された荒い言い方の言葉たち笑笑
その時は、警察も巻き込んでのとんでもなく大変なことだったのでしょうが、振り返ってASKAさんがこうやってお伝えしてくださると、受け手側はASKAさんを再生させてちょっと盛り上がります(笑) -
reeka
おはようございます。
そうですね、姪御さんと会えなくて寂しいでしょうが、5日は再公演ですからね、体調は万全でいてもらわないと困ります。
チンピラの「クラス」🤣学校みたいで笑うw
昔はやっぱり色々融通がきいたんですよね。
今は無理ですけど。
お稽古どうなったのかなぁ?と思っていたところです。
教えてくれてありがとうございます。
ちびっ子も女子もわりと居ますね。
動画楽しみです😊 -
sachi
こんにちは!
ASKAさん所属していた道場はとても歴史ある伝統深い道場でいまだに
受け継がれているのは素晴らしいですね。(^-^)
警察の世界、増して剣士などそれは厳しい縦社会なのでしょうね。
でもどこか大らかさはあった気がします。
じわじわと時代が変わっていくから、変化に取り残されそうだと感じつつあります・・(;^ω^)
元日親子稽古シーンみたいです~(^^)
まもなく1月5日のライブ始めですので、ご自愛くださいませ。
そして鹿児島でのラブラブ・ライブ♪をお楽しみくださいませ~!(^^)! -
みどりくうさこ
🎍新年快樂🎍
本年も家族でASKAさんを追いかけます☺️
年始の稽古素晴らしいですね。
佳き年にしましょう🐍
年明け、鹿児島公演盛り上がりますように🙏
そして私は名古屋公演♪夫と参加します。
とってもとっても楽しみです☺️
絶好調でお出ましください!
まっとるで〜🐉
クアラ🇲🇾もお邪魔します♬
個人手配なのでFCイベントはなしで✈️
🌾🥕🍎お体大切にしてくださいね🙏
-
yuka
名古屋まで、インフルにならないように、注意してます。
人混みには、出掛けたくないけど、スーパーは、行かない訳にもいかず、行きましたが、凄い人だった。
11日まで、頑張れ自分。
-
umeko
🤦🏻♀️ ̖́-あちゃー。姪っ子さん残念ですね。インフル流行ってるみたいですね。
職場でも欠員が出たりしてます。年末年始はおつかれも出るんでしょう。
快復して鹿児島公演に参加できるといいですよね。
面白いエピソード、ありがとうございます😊 -
toast
同じく、著書「インタビュー」のスピンオフやん!、と思いながら、楽し〜く読ませて頂きました(笑)