福岡、実家のアウトブレイク〜赤文字「加筆」〜【追記】

2025.01.08

日常

僕は、助かったなぁ。


父がインフルに感染。

僕の「鹿児島『再』公演」を万全な態勢で迎えるために、年末年始はお客さんに控えてもらった。

なので、父の感染経路は「元日稽古」しか思いつかない。

インフルの潜伏期間って「1~3日」「1~4日」「1~5日」と、まちまちだけど「個人差」ということで。


その間、一緒にいたのは「妹」と妹の長女。

宮崎県から実家に来ようとしていた次女は、大晦日、インフルを発症し実家には来ず、三女の家に泊まった。

実は、一昨日から妹が「インフル」で高熱。

父からもらったのは間違いないね。


僕も、一緒に生活していたわけで、鹿児島入り前日、福岡から新幹線に乗った瞬間のあの悪寒は、間違いなく病気への入り口となる悪寒。


何度も言うけど、今回の鹿児島公演は「再公演」だったこともあり、海外サイトから「アビガン」を購入。

「イベルメクチン」以外も用意しておきたかった。

それが届いたのは福岡に帰る日の午前中だった。

何というタイミング。

それを持って実家へ。


そして父が感染。

「インフルA」と診断されたのが4日朝だった。

薬不足の医療界。

でも、父は処方されて良かったよ。


僕は、車内での悪寒と同時に、予め用意していたアビガンを即摂取。

そのまま眠り込んで、鹿児島に着いた時には、もう悪寒は無くなってた。

アビガンもイベルメクチンもそう。

身体に違和感を感じたら、素早く摂取することが大事。

早ければ早いほど効果がある。

これを体験しました。


今、妹と姪の長女がインフル。

長女は2回目の感染。

父からのアウトブレイクでした。

僕以外全員発病、高熱。


6日、京都に戻ったら、やはり海外サイトで購入していた「タミフル」が届いていた。

僕は、あらゆるジェネリックがほぼ効かない(イベルメクチンは効いてる模様)。

なので本物というか、ジェネリックではない「タミフル」を取り寄せた。


今ツアー中だし、絶対に感染するわけには行かないんだよね。

悪寒の時点で「感染」とは言えるのかもしれないけど、福岡〜鹿児島間、約1時間半だっけ?2時間?で、回復した。


4日の出来事で、今日は8日。

アビガンは「5日間飲むこと」と書いてあったので、明日までは摂取しようと思ってます。


それにしても、この今の日本中でのインフル感染、何?

異常だよ。

僕のように「対策の重要な理由あり」以外の世間の感染者、異常です。

このようになることは予測はしていたけど、僕の予測を遥かに上回ってる。


妹の友人の息子さんが医療従事者(医師)でね。

救急患者も診てて、31日(大晦日)、真夜中に約100人。

元日は、朝から昼過ぎまで約400人。

長蛇の列だとのことです。


これ、おかしいと思いませんか?

補充はされるだろうけど、薬にしても追いつかないよ。

日本、おかしい。

感染者、異常。


そんな時にお隣「中国」では「呼吸器感染症」が大流行。

これ、必ず日本に入ってくるからね。

すでに入って来てるでしょう。


アメリカでも「鳥インフル」で死亡者が出たとのこと。

とうとう人間での感染が始まるだろうね。


何度も言うけど、とにかく異常です。

世界中異常。

なんてこと、してくれた💢


ASKA(2025/1/8 9:20)


追記:

コメント

「ジェネリックは『先発薬と同じ効き目』という説明ですよね。つまり成分が違うモノも多い」


僕は、最初「ジェネリック」が何であるのか知らず、

「これから日本の薬は、ほとんどジェネリックになるんですよ」

と、薬剤師に言われた。

で、そのジェネリックが効かない・・・。

質問したところ、

「確かに、そのような方もいらっしゃいます。でも成分は同じなんです」


成分が同じなら、ジェネリックを使う必要ないじゃんと、思ったのでした。

薬効の機序が違うということを後で知った。

「薬」というのは効果を表す段階というものがあって、ジェネリックはその段階の順番が違うと。

「安価」なのは、音楽で言えば「著作権」さえ支払えば、誰がリリースしても良いのと同じで、そのレコーディングにかける制作費を抑えることが、薬で言えばジェネリックだというのが僕の認識。


合ってるかな・・・?


でも、先日、病院の方から聞いた話では、

「ジェネリックは効かない」という患者さんが多いと。

やはり成分に、漏れがあるのではないかと推測されてた。

現場の生の声です。


ある製薬会社の社長さんは、

「ジェネリックは作っても利益にならないから製造をやめた」

と、仰ってた。

と、いうことは上で語った僕の認識には間違いがあるということになるのだけれど・・・。

今、この国では、今まで使用していた製品(薬)が、どんどん製造禁止になってる。

理由は最もらしいのだけど、薬害など引き起こしてはいないんだよ。

なのに「製造中止命令」・・・。

おーい!!

製薬業界、困ってますよー。

(12:03)

コメント
  • ジェネリック薬品は、確か元薬の7割が同成分なら認められるのではなかったかな。
    だから、効果も低下しますよね、

  • まな

    ジェネリックについてですが。

    私の娘は重度の障害があり、てんかんの薬も毎日服用しています。
    その処方箋の下の方に、ジェネリックには変更しないでください、みたいなことが書かれてあり、毎回主治医がハンコを押してくれています。

    なぜジェネリックではダメなのかを聞くと、

    『同じ効き目で安価なものというのがジェネリックなのだけど、稀に効き目が薄れることがある。そうなると今ちゃんと抑えられている発作が出てしまうから、ジェネリックにはしないでってことで。だから僕がハンコ押し忘れてたら言ってね。』
    と、言われました。

    なので、娘に限らず、我が家は全員基本的にはジェネリック薬は避けています。

    薬局でそういうと、なんだか少しイヤな空気が流れることがあるので、ジェネリックの方が利益率が高いのかなぁなんて考えていたところです。

  • まな

    ジェネリックについてですが。

    私の娘は重度の障害があり、てんかんの薬も毎日服用しています。
    その処方箋の下の方に、ジェネリックには変更しないでください、みたいなことが書かれてあり、毎回主治医がハンコを押してくれています。

    なぜジェネリックではダメなのかを聞くと、

    『同じ効き目で安価なものというのがジェネリックなのだけど、稀に効き目が薄れることがある。そうなると今ちゃんと抑えられている発作が出てしまうから、ジェネリックにはしないでってことで。だから僕がハンコ押し忘れてたら言ってね。』
    と、言われました。

    なので、娘に限らず、我が家は全員基本的にはジェネリック薬は避けています。

    薬局でそういうと、なんだか少しイヤな空気が流れることがあるので、ジェネリックの方が利益率が高いのかなぁなんて考えていたところです。

  • reeka

    おはようございます。
    赤文字の加筆・・・は、置いといて、ジェネリックが安価なワケのASKAさんの例え話の認識、面白かったです。
    福岡のミヤザキ家のインフルが落ち着いて良かったです。
    宮崎県の妹さんはもう少しでしょうか。
    早く治るといいですね。
    ASKAさんは大丈夫そうですが、次の名古屋までお大事にしてください。
    そうなると外出することもなさそうですね。
    動画とペンとメモ帳のお仕事を続けてください😊

  • みどちゃん

    ASKAさぁーん、ファン感謝イベントはFellowsなら全員参加可能、みたいな事言われてましたがお一人が複数会場申し込むと落選する人も出てこないですか?😭

  • たま子

    私はジェネリックのクスリ、特にロキソニンは全く効かず先発品を処方してもらってます。医療費削減ののためか国からジェネリックを処方するよう指導があり、今では先発品のクスリを処方してもらうと(全てではないですが)以前より薬の値段が上がってます。
    製薬会社さんも薬価が安すぎて、製造中止してるクスリもあるようで…。
    医療の現場でも、器材の単価が上がってるのに、点数は下げられてるから給料も下がり…。
    何だかな~って感じです。

  • アンテナちゃん(C)

    ASKAさん🌟嬉しいご報告🎵

    仕事関係の陶芸家の先生(50代男性)全く音楽に興味なく普段音楽を聞かない、音楽を聞いてたのは20代の頃、修行で韓国に行った時に現地で韓国音楽が流れていたのを聞いてた位だったらしいですが、そんなお方が、なんと‼️工房でチャゲアスを流しているんですって🎵😆私のチャゲアス愛💕の話しを聞いてから?サブスク解禁良かったですね🙌
    素敵な陶芸家の先生の器達は、チャゲアス育ちですよ🌟😆

  • Tae

    ASKAさん
    今日は寒いですね。
    人混みには出てなくて、今思えば年末年始に相次いでインフルだったと思われる両親に、食事を差し入れしていただけの私でさえも、しっかりインフルの波に乗ってしまいました。近くの町医者でジェネリックではあったけど、薬5日分処方してもらい、自粛期間中です。
    帰省していた息子の体調が気になり、一昨日連絡した時には元気で一安心。でしたが、昨日、発熱で早退してきた、と連絡😣
    聞けば当日は、事務所で7人の社員さんがインフルで、お休みだったとか。
    息子はしっかりと検査できるように、と一晩待って、今朝40℃を超えてフラフラで1人でタクシーで病院に行ったけれど、「陰性」と言われて、2日分の風邪薬と解熱剤のみを処方されて帰ってきたとのこと。職場でクラスターが発生してます、と訴えても「検査結果は陰性だから」と取り合ってもくれなかったらしいです🥲
    検査を受けた職場の人たちも、ことごとく陰性だったらしく🥲
    ...やはり首都圏はお薬が不足しているからなんでしょうか🥲?
    ASKAさんの発信で、お薬が不足していることは情報として知っていましたが、離れたところで1人でフラフラになっている息子の身に実際に起こっている事実と分かり、持って行き場のない憤りを強く感じています😭
    異常ですね🥲

  • デンキヒツジ

    中国でヒトメタニューモウイルスが流行してるようですね。
    日本でも感染者が出ていて、特に5歳以下の子供の感染率が高いそうです。
    個人的には、中国からの入国は控えてほしいです。

  • naotoaska

    息子を保育園に送る車の中で毎日C&AのDVDを見ています。そしたら息子(6)もハマっちゃって😁YAH YAH YAH、 LONDON POWER TOWNが大好きなようです👍
    2人のパフォーマンス(色んな仕草)も真似しますよ!!

    ここ数日はロマンシングヤードにドハマり😁
    でもね、そのDVD、チャゲちゃんが歌詞間違うので間違ったまま覚えちゃってます(笑)

    チャゲアスは母から私へ。私から息子へ。自然と引き継がれています。

    ASKA〜いつもありがとう。
    今日も大好きだよ♥