福岡、実家のアウトブレイク〜赤文字「加筆」〜【追記】

2025.01.08

日常

僕は、助かったなぁ。


父がインフルに感染。

僕の「鹿児島『再』公演」を万全な態勢で迎えるために、年末年始はお客さんに控えてもらった。

なので、父の感染経路は「元日稽古」しか思いつかない。

インフルの潜伏期間って「1~3日」「1~4日」「1~5日」と、まちまちだけど「個人差」ということで。


その間、一緒にいたのは「妹」と妹の長女。

宮崎県から実家に来ようとしていた次女は、大晦日、インフルを発症し実家には来ず、三女の家に泊まった。

実は、一昨日から妹が「インフル」で高熱。

父からもらったのは間違いないね。


僕も、一緒に生活していたわけで、鹿児島入り前日、福岡から新幹線に乗った瞬間のあの悪寒は、間違いなく病気への入り口となる悪寒。


何度も言うけど、今回の鹿児島公演は「再公演」だったこともあり、海外サイトから「アビガン」を購入。

「イベルメクチン」以外も用意しておきたかった。

それが届いたのは福岡に帰る日の午前中だった。

何というタイミング。

それを持って実家へ。


そして父が感染。

「インフルA」と診断されたのが4日朝だった。

薬不足の医療界。

でも、父は処方されて良かったよ。


僕は、車内での悪寒と同時に、予め用意していたアビガンを即摂取。

そのまま眠り込んで、鹿児島に着いた時には、もう悪寒は無くなってた。

アビガンもイベルメクチンもそう。

身体に違和感を感じたら、素早く摂取することが大事。

早ければ早いほど効果がある。

これを体験しました。


今、妹と姪の長女がインフル。

長女は2回目の感染。

父からのアウトブレイクでした。

僕以外全員発病、高熱。


6日、京都に戻ったら、やはり海外サイトで購入していた「タミフル」が届いていた。

僕は、あらゆるジェネリックがほぼ効かない(イベルメクチンは効いてる模様)。

なので本物というか、ジェネリックではない「タミフル」を取り寄せた。


今ツアー中だし、絶対に感染するわけには行かないんだよね。

悪寒の時点で「感染」とは言えるのかもしれないけど、福岡〜鹿児島間、約1時間半だっけ?2時間?で、回復した。


4日の出来事で、今日は8日。

アビガンは「5日間飲むこと」と書いてあったので、明日までは摂取しようと思ってます。


それにしても、この今の日本中でのインフル感染、何?

異常だよ。

僕のように「対策の重要な理由あり」以外の世間の感染者、異常です。

このようになることは予測はしていたけど、僕の予測を遥かに上回ってる。


妹の友人の息子さんが医療従事者(医師)でね。

救急患者も診てて、31日(大晦日)、真夜中に約100人。

元日は、朝から昼過ぎまで約400人。

長蛇の列だとのことです。


これ、おかしいと思いませんか?

補充はされるだろうけど、薬にしても追いつかないよ。

日本、おかしい。

感染者、異常。


そんな時にお隣「中国」では「呼吸器感染症」が大流行。

これ、必ず日本に入ってくるからね。

すでに入って来てるでしょう。


アメリカでも「鳥インフル」で死亡者が出たとのこと。

とうとう人間での感染が始まるだろうね。


何度も言うけど、とにかく異常です。

世界中異常。

なんてこと、してくれた💢


ASKA(2025/1/8 9:20)


追記:

コメント

「ジェネリックは『先発薬と同じ効き目』という説明ですよね。つまり成分が違うモノも多い」


僕は、最初「ジェネリック」が何であるのか知らず、

「これから日本の薬は、ほとんどジェネリックになるんですよ」

と、薬剤師に言われた。

で、そのジェネリックが効かない・・・。

質問したところ、

「確かに、そのような方もいらっしゃいます。でも成分は同じなんです」


成分が同じなら、ジェネリックを使う必要ないじゃんと、思ったのでした。

薬効の機序が違うということを後で知った。

「薬」というのは効果を表す段階というものがあって、ジェネリックはその段階の順番が違うと。

「安価」なのは、音楽で言えば「著作権」さえ支払えば、誰がリリースしても良いのと同じで、そのレコーディングにかける制作費を抑えることが、薬で言えばジェネリックだというのが僕の認識。


合ってるかな・・・?


でも、先日、病院の方から聞いた話では、

「ジェネリックは効かない」という患者さんが多いと。

やはり成分に、漏れがあるのではないかと推測されてた。

現場の生の声です。


ある製薬会社の社長さんは、

「ジェネリックは作っても利益にならないから製造をやめた」

と、仰ってた。

と、いうことは上で語った僕の認識には間違いがあるということになるのだけれど・・・。

今、この国では、今まで使用していた製品(薬)が、どんどん製造禁止になってる。

理由は最もらしいのだけど、薬害など引き起こしてはいないんだよ。

なのに「製造中止命令」・・・。

おーい!!

製薬業界、困ってますよー。

(12:03)

コメント
  • eightman

    ジェネリックは成分は同じですが、成分量まで一緒かどうかは、わかりません。週末、寒波の中、旅行です。イベルは携帯します。なんなら予防の為、服用しとこうかな。

  • mami3695

    askaさん、こんにちは、

    そうですね、流行っています、気をつけます。
    (今所、大丈夫です)

  • チャッシー

    本当にインフル周りで異常発生してますね
    我が家の小4の娘もクリスマスに40℃近い高熱が出て熱のせいか様子がおかしかったです
    起きてはいるのですが目がイッちゃってる感じで呼びかけても反応がなく何度も大きな声で呼びかけて体をトントンしたらやっと帰ってくるって感じでめちゃくちゃ心配になりました😢
    幸い次の日に病院の予約が取れて薬も処方され次の日にはほとんど熱も下がりました
    家族は誰も対策は取ってませんでしたが二人の兄や私と旦那も感染はしませんでし

  • ccann

    インフルエンザ多すぎですよね。
    年末年始の待ち人数ここまで多くなかったですよね。

    妹さん、姪っ子さん、早く回復しますように。
    ASKAさん、無事に鹿児島公演が出来てよかったです。
    これからも体調に気をつけてくださいね💕

  • ポッポ

    本当に
    なんてこと、してくれた💢
    です。

    家族、会社でも発病、発熱者が続々とです。

    空○散布の件、実際にあってると思ってます。
    高度が低く、消えずに広がるらくがきのような飛行機雲が去年から目立ちます。

    僕はイベルメクチン、オゾン水で年末年始元気に過ごせております。
    ASKAさんのおかげさまさまです🙇

  • はんちゃん

    お父様、妹さんと姪っ子さんお大事にしてください
    ホントに家族感染が流行ってますね
    ASKAさんも今はツアー中でもあって気が張っているかもしれませんが、ご自愛ください
    🎵流行りの風邪にやられたぁ~🎶じゃ、シャレにならないですよ😂

  • ShanaFly

    加筆読みました。

    たしかにですね。
    でも、「オゾン水」がありますから。
    (^ ^)

    トランプやイーロンマスクに教えてあげたいです。
    そうしたら、一気に「オゾン水」のことを
    知ってもらえますね!
    (^^)

  • おなみ

    ASKAさん、こんにちは!
    今年のインフルの猛威が本当に異常てすね。
    家族皆様大変ですね!怖いです!
    ASKAさん、早めに対処は良かったですね!でも、体調には気をつけてください
    妹さんも姪っ子さん達も早く良くなりますように!

  • GOO

    ❤️‍🩹

  • NEMO

    我が家も12月中旬に妻子がインフルAになりましたが、すぐに妻はイベル2錠を飲み翌日には回復、子供はそれなりに熱も症状もでましたが回復。
    僕は、イベルを予防で毎日飲んでいたので、おそらくインフルAに感染はしたものの超軽症ですみました。
    あとULAS O3 familiaで念入りにうがいをしてました。
    イベルとULAS O3 familiaがあると本当に心強いです。