集いのバンケットルーム(マレーシア)【追記】

2025.01.20

興味

マレーシア公演の後で行う「集いのバンケットルーム」視察してきたよ。

急に決まった「集い」だからね。

僕の中では「ライブの2次会」な感じ。

その2次会となる場所は、急でもあったし、もうホテルのバンケットルームしか空いてなかった。

食事のないディナーショーになりますね。

食事がないから「ディナー」はつかないか。

大型スクリーンも3面あった。

使えるならば全部使ってみたいけど、それは費用との兼ね合い。


クアラルンプールはね、

賑やかですよ。

自分たちが「赤道直下に位置する特別な国」という意識、持ってるね。

世界には「赤道直下」の国は、幾つもあるのだろうけど、みんなそうなのかな?


僕は、子供の頃「赤道の国に生まれなくてよかった」と思ってた。

それは、ただ暑いのが苦手ということだけ。

それだけ。

でも、この国に来てみると「ああ、住んでもみたいな」と思った。

まだ、本当の暑さを知らないから言えてるのだろうけど、街の賑やかさが好きだ。


僕は、以前から、こう語ってきた。

観光地に来てるのに、「〇〇は人がいないから良いよー」ってどうなの?って。

観光地は人がたくさん居て観光地じゃん。

人が居ない観光地なんて寂しくてしょうがない。


今日、立ち寄ったホテル。

ラウンジで「アーモンドクロワッサン」を食べた。

マレーシアは国面積に比べて人口が少ない。

7割が、まだ未開の地「ジャングル」なんだってね。

「未開の地」というより「ジャングル」を残しているとも言えるのだろうけど。


ホテル、規模感あったなぁ。

エントランス、ロビーなどゆったりと空間を使ってる。



外は南国模様だね。




この後、昨日ブログで書いたように、

戦没者の慰霊碑で手を合わせてきた。


欧米が植民地にしていた東南アジア諸国を、日本軍が奪い返し、そして今で言う生活のインフラを作り東南アジア諸国の独立に繋がったんだもんな。


「日本は悪いことをした」は、GHQによって作り替えられた歴史。

僕たちは、子供の頃から教科書でそう教え込まれた。

嘘だよ、東南アジアの人たち(特にお年寄り)はみんな日本(軍)に感謝をしてくれてる。


日本国のために戦い、欧米の植民地となっていた国を奪還。

その後、その植民地を日本にしただろうか?

いや、独立に導いた。

その戦争により南方で命を落とされた日本兵の「慰霊碑」が立ったところに行って手を合わせてきました。



東京都知事選に出馬された「田母神」さんが、ずっと発信してこられたこと。


「日本は(東南アジアにおいて)悪いことをしましたは嘘」


本当に「嘘」

現地に学校を建て、教育を与え、病院を作り、水や電気を引いた。

と、いう(現地の人との)話も、お互い語り部によって伝え聞く話。


当時のことを明確に知る人は居なく(少なく)なった。

慰霊碑の前で僕が手を合わせ伝えたことは、


「申し訳ありません」


だった。

どう受け止められてもいい。

日本という国に生まれ、日本を愛する者としての言葉。


田中角栄さんの言葉。


「この国(国会議員)に、戦争を知ってる者がいるうちは、日本は大丈夫」


居なくなっちゃったんですよ。

日本は、新しい「戦時体制」を匂わす国になろうとしてます。

「ミュージシャンが政治を語るな」なんてのは、プロパガンダです。

発言力を持たせないようにさせるためのプロパガンダ。

音楽にはそのくらいの力があるということです。

「国のグローバル化」と「国がグローバリズム化する」というのは、全く別物。


国民が政治に無関心であっては、日本という国の良さは守れません。

本当に「申し訳ありません」しか、なかったよ。


ASKA(2025/1/20 17:55)

P.S.

本日、アメリカではトランプ大統領の就任式が行われる。

就任最初の仕事は「100の大統領令」を発令することだそうです。

バイデン大統領の大統領令を、ほぼほぼ全部ひっくり返すでしょう。

アメリカは、お先に「グローバリズム」から脱却です。


注目の「大統領令」。


日本は、いまだアメリカの植民地。

トランプが大統領である時、真の独立国となれる最大のチャンスがやってきます。

早く独立したいね。

他国の顔色を伺いながらの日本人で居たくない。


追記:

「Fellowsの集い」だけど、視察したバンケットルームは、デカい。

「2次会」だ。

ツアーでなく、個人でチケットを取られてマレーシアに来られる方もおいでよ。

「Fellows」ではない方からは、参加料(バンケットルーム使用料)は頂くよ😎

楽しい会にしましょう✌️

(18:59)

コメント
  • 晴れ女

    ASKAさん、こんばんは🌙
    写真up、ありがとうございます。
    南国らしさを感じます。
    慰霊碑にも、行かれたんですね。
    ASKAさんの、昨日のブログで、知らなかったことを知ることができました。
    仕事とはいえ、マレーシア、満喫されてくださいね😊

  • ShiHoJaKo

    個人で行きます!ツアーでもないし、個人なうえ韓国から行くので、皆様と交流する機会があったらなぁと思っていました!
    参加してもいいなら参加方法など公式に発表がありますか?

  • 葉隠

    WGIPでしたっけ。

    欧米のコロニーを日本が解放した。
    四半世紀以上前から人に話しても理解してもらえない。

    ASKA、今の日本は植民地ですよね。

    戦後教育のもたらしたものです。
    団塊の人達も団塊ジュニアも、教育者なる先生方も無知。

    祖父はインパール作戦から帰り本を書きました。

    一部抜粋

    大東亜戦争は何を残したか、第一に領土の縮小と物資の不足、各人の健康阻害と道徳心の失退のみ。
    而し、世界を相手に戦い破れたとは云え、明らかに東洋の平和を齎した国民の業績や大なり。

  • きょろ

    いいなーマレーシア!!独り身だったら行けただろうに。田母神さんの言うとおり、反日教育ですね。トラさんがプレジデントになったら日本に真の独立のチャンスは来ますか?これから楽しみだな!

  • abcravel

    ASKAさん、こんばんは。
    クアラルンプールの街は賑やかなのですね。
    住んでみたいなんて、お気に入りの場所が増えましたねぇ〜😊
    写真のホテルはデザインも素敵で綺麗です。
    ゆったりとしてくつろげそう〜
    南国の雰囲気もいいですね。
    戦没者の慰霊碑のお写真もありがとうございます。
    ASKAさんのお話とこの写真を見て、心でお祈りをしましたが、しばらく動けませんでした。
    ただただASKAさんのおっしゃる通りです。
    政治がどれほど大事か、この日本や世界の混乱の中、痛感します。
    まもなくトランプ大統領の就任式です。
    数日の内にケネディ大統領、、の情報開示との事みたいです。
    DSに立ち向かう政治家の勇気に感謝しかありません。

  • abcravel

    ASKAさん、こんばんは。
    クアラルンプールの街は賑やかなのですね。
    住んでみたいなんて、お気に入りの場所が増えましたねぇ〜😊
    写真のホテルはデザインも素敵で綺麗です。
    ゆったりとしてくつろげそう〜
    南国の雰囲気もいいですね。
    戦没者の慰霊碑のお写真もありがとうございます。
    ASKAさんのお話とこの写真を見て、心でお祈りをしましたが、しばらく動けませんでした。
    ただただASKAさんのおっしゃる通りです。
    政治がどれほど大事か、この日本や世界の混乱の中、痛感します。
    まもなくトランプ大統領の就任式です。
    数日の内にケネディ大統領、、の情報開示との事みたいです。
    DSに立ち向かう政治家の勇気に感謝しかありません。

  • のりべ

    ASKA様が日本を離れていると 地震が心配です^^早く 帰ってきてくーださい

  • abcravel

    ASKAさん、こんばんは。
    クアラルンプールの街は賑やかなのですね。
    住んでみたいなんて、お気に入りの場所が増えましたねぇ〜😊
    写真のホテルはデザインも素敵で綺麗です。
    ゆったりとしてくつろげそう〜
    南国の雰囲気もいいですね。
    戦没者の慰霊碑のお写真もありがとうございます。
    ASKAさんのお話とこの写真を見て、心でお祈りをしましたが、しばらく動けませんでした。
    ただただASKAさんのおっしゃる通りです。
    政治がどれほど大事か、この日本や世界の混乱の中、痛感します。
    まもなくトランプ大統領の就任式です。
    数日の内にケネディ大統領、、の情報開示との事みたいです。
    DSに立ち向かう政治家の勇気に感謝しかありません。

  • きょろ

    いいなーマレーシア!!独り身だったら行けただろうに。田母神さんの言うとおり、反日教育ですね。トラさんがプレジデントになったら日本に真の独立のチャンスは来ますか?これから楽しみだな!

  • GOO

    ♥️

    トランプの就任式,彼は強すぎ!♥️

    日本の戦争を知らない世代はリベラリズムに傾倒し過ぎている
    トランプの大統領返り咲きを持って,リアリズム時代の到来!