マレーシア、最終日。
2025.01.23
共有
何だろう?
2日続けて、朝アラームを止めた後、伸びをしたまま、また眠り込んでしまった。
「WEST」のノックで慌てて飛び起きた。
いつもは、朝起きたら、ワリとシャンとするのに。
そう、寝起きは良い方なんですがね、何でだろう?
ま、いいや、間に合ったから。
と、いうのも、今日は朝からラジオの生出演。
イスラムの人気パーソナリティ、えーと名前が出てこない・・・。
元気の良い、可愛い子だったな。
頭に「ヒジャーブ(スカーフ)」を巻いた、そう、あのイスラム独特の衣装。
C&A、そしてASKAソロでのアジア公演では、マレーシアに来たことがなかった。
もちろん観光でも。
どこに行っても聞かれるのが、「なぜ『WHO is ASKA』なの?」
そういう質問をされることは、ある意味喜ばしいことなのだけどね。
次は収録だった。
「シェーン」という、男性人気パーソナリティ。
シェーンは、僕のことよく知ってくれてたなぁ。
アジア中で楽曲がカバーされてること、誰が何をカバーしていたか。
面白いんだ。
マレーシアの人は、普通に3ヶ国語は話すので、会話してると英語、マレーシア語、そして広東語が混じる。
あまりに自然に混じって来るので、会話が途中で分からなくなる。
慌てて通訳の方が、訳してくれる。
日本語に訳しながら、僕に対しても、つい広東語が混ざってる(笑)
こちらの人は「マンダリン(中国の標準語)」も話すね。
複数の言葉を話せるっていうだけで、生き抜く世界が変わってくる。
今、日本人は、外国語を学ばせるために、治安の良いマレーシアを選んでるそうだ。
そうだよね、この国に来れば英語を学んでるうちに中国語も覚えてしまう。
一石3丁くらいあるかも。
とにかく、人が穏やか。
そして、日本人には本当に良くしてくれる。
まだ、マレーシア公演前だけど、次からのアジアツアーはマレーシアがレギュラー国になりそうな気が、もはやしてる。
終わって、昼食。
そして、マレーシアの日本大使館にご挨拶に行ってきたよ。
すごく綺麗な建物だった。
女性職員の方々、なんて言うか、そう気品?
あんな笑顔で迎えてくれるとさ。
シャキッ!がふにゃ〜となってしまう(笑)
マレーシアの日本大使です。
僕の公演日には、残念ながら日本だそうです。
「日本人コミュニティ」との関わりをすごく大切にされてた。
京都出身とのことで、今、僕が住んでるところ界隈の話になった。
穏やか、穏やか、本当に穏やかな方でした。
そして、ライブ会場の下見。
「Zeppクアラルンプール」でいいんだっけ?
日本の「Zepp」より、大きいみたいだね。
外タレさんのポスター、写真、サインがずらりと並んでた。
僕にとっては「初Zepp」です。
フロアはスタンディング仕様になってるけど、僕は、自分のスタイルからフロアに椅子を置いてもらいます。
マレーシアは、イスラム教徒が多く2025年は、「2月28日〜3月29日」まで、ラマダンに入ってしまうとのこと。
ライブができない。
今回2月23日にしたのは、そのような理由からでした。
4月はアメリカに行くことになってたからね。
僕の前には、「藤井 風 」君が、ここで歌ったみたいだ。
藤井君は、アジアでも旋風を巻き起こしてる。
若いミュージシャンは、無理をしてでもどんどん海外で活動してほしい。
そこの「Zepp」を取り仕切ってる方が、昨日、記者会見で僕に質問をした方だった。
そして、その記者会見の前日には、すでに電話で話をしていた人。
そう、こちらの日本人コミュニティで「剣道」をされてる方だった。
すごくないかい?
プロモーションで行ったのに、剣道で繋がるって。
急遽、こちらで稽古することになり、先ほどと言っても、もう2時間ほど前だけど稽古が終わりホテルに戻ってきたところです。
稽古は、基本稽古から立ち合い(回り稽古)まで、みっちりやってましたね。
週に4回やってると言うのだから、かなりの稽古量です。
そこでは、ひとりの青年が、
「米田監督から、しっかりお迎えするよう連絡をいただいてます」
と。
九州学院の米田監督ね。
剣道界って、世界中狭いでしょう?
そこには七段の先生もいらして、
「ASKA君、基本稽古からやってると後が持たないよ」
確かに・・・(笑)
来月、ライブ後に、またここで稽古することを約束してホテルに戻ってきました。
さて、稽古後、すぐにブログを書き始めたから、まだシャワーも浴びてない。
これからシャワーを浴びてパッキングです。
来月のマレーシア公演、俄然楽しみになったよ。
マレーシア日本人剣道コミュニティの皆さん、本日はお世話になりました。
ASKA(2025/1/22 マレーシア時間23:50)
-
マオちゃんこと育代
ASKAさん、おはようございます。
日本大使館の方が京都出身なのはASKAさんと
ここでも「繋がり」がありましたね。剣道も!🍀😊
マレーシアでも良いライブ!成功間違いナシ!ですね♪🎤✨✨✨
こちら日本は今朝、福島県で震度5弱の地震がありました💦
私のところも震度は小さいですが地震が今もあります。
火山活動もきになりますのでまだこれからも地震が心配です😰
ASKAさんも日本に帰ってきても地震にお気をつけてくださいね🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
-
ゆぴぽ
ASKAさん、緩んだネクタイがたまらないです🩷🩷🩷ぶっちぎりにかっこよすぎます🫶
ほんとにASKA×緩んだネクタイは、色気ダダ漏れ世界を魅了する勢いなんで覚えておいてください🤩
次、札幌へお越しになる際は、ぜひぜひ緩んだネクタイを衣装にしてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️ -
虹の花
ASKAさん、おはようございます!
確かに3ヶ国語まぜこぜで話されたら、分からなくなりますよね😅
国によって英語のクセも違うので、聞き取るのってホント難しい!
ライブハウス規模のZeppでASKAさんのツアーを体験できるなんて、レアですね!
では気をつけてお帰り下さい🖐️ -
まみ
おはようございます☀️🌱 ᐕ)ノ
会場の様子も見せてもらって、ワクワクが増し増しです。
マレーシアでのプロモーション、大使館でのご挨拶、剣道の交流とお疲れ様でした。なかなかの充実度ですね。
マレーシア公演を楽しみにしています。 -
RAN
ASKAさん、そうなんです、そうなんです。
教育現場では生徒の留学先や海外大学進学ににマレーシアを勧めています。コロナ禍、アメリカは、ワクチン証明がないと渡航できない、受け入れ不可の地域が多くて留学生が困り果てて、打たなくていいエリアを教員たちで必死に探し、多数の生徒がマレーシアに飛び立っていきました。
実は親日国家で、文化背景も多様性に富んでいるので、人気の留学先です。 -
ミィール
ASKA様💌
おはよう🌞
素敵な出会い、繋がりがありますね✨
ASKA様の願いがすべて、叶います。
ファイト!!💪💪💪💪💪
やはり、剣道!!世界共通の競技✨
剣道魂、キラキラです🌹
かっこいい――😍😍😍😍😍 -
abcravel
ASKAさん、おはようございます。
2日連続二度寝でぐっすりされた様子、とてもリラックスできているのですね😊
ゆったりした空気の中、笑顔で穏やかな方々との交流、剣道とも繋がって最高ですね☆
良い時間を過ごされて良かったです。
マレーシア公演がとても楽しみですね♪ -
四つ葉のクロバー
ASKAさんマレーシアは暑いのでしょうに〜
大変お疲れ様でしたねぇ🙇♀️
Instagramでラジオ番組へ〜のお姿を拝見させていただきました🥰嬉しく何度も〜🍀
大使館へ
会場の下見〜
剣道のお稽古〜まで
とっても充実されていたようですね〜✨
ASKAさんですから大歓迎!!
だったのでは〜とちょっと思っちゃいました🤭
お顔がふにゃ〜も拝見したかったです...フフッ
お気をつけて日本へお戻り、お帰りくださいませね💕✨
ホント、なんだか最近睡魔に〜。 -
mayumi☆k
ASKAさん、おはようございます。
>いつもは、朝起きたら、ワリとシャンとするのに。
きっと初めての「マレーシア」で、慣れておらずに、お疲れになっていたのではないでしょうか。
「マレーシア」良いですね。行ってみたくなりました(^^)薫さん、ゲストの「マレーシア」きっと薫さんは絶賛されると思いますよ☺️
「藤井 風」さん。紅白歌合戦でNYからの生中継。初めて最初から観ました。御自身の世界観がある。と言うか良かったです。
マレーシアの日本大使館の方が、京都出身。と言うのも凄いです。
剣道の記念写真、「マレーシア」ではなく「日本」?という感じがします。「剣道」との繋がり良いですね。日本へはお気をつけて帰って来て下さい。
ところで「マレーシア」でのお食事、お料理は如何でしたか?
話変わります。以前は「MEYASUBAKO」がありました。リニューアルしてからなくなってしまいました。なので「問い合わせ」の方へメールを送りました。お時間が出来たら、御目を通していただければ幸いです。どうお思いになるか、お聞きしたいところですが、それは無理だと思うので。
正直私は、良い思いはしていません。
すみません。正直で☺️
-
RYO
マレーシアお疲れ様でした♪
剣道界は狭いですねー。共通の知人にたどり着くなんてのは結構ありますw
ASKAさん全国で活躍されているから尚更でしょうけど✨
それにしても借り物の防具、若干小さそうに見えますね😅
次回はいつもの防具で参加ですね✨