高松公演終了
2025.01.25
共有
「笑顔」って呼んで戻って、また呼んでいく。
今回のライブは、つい、自分が笑顔になってることに気がつく。
でも、それ僕だけではなくお客さんもそうだから、言えば「放ちあってる」だね。
高松も、漏れなくでした。
今日、僕は、「初めての四国」の話をした。
1980年だったかな。
まだ「万里の河」リリース前だったと思うから。
高知のラジオ生番組出演。
6時間だったと記憶していたのだけれど、正確には「夕日が沈むまで」だった。
なので、沈んだ時間から逆算して、勝手に「6時間」と記憶してしまっていたのかもな。
高知県のスタジオから生放送。
そして、スタジオから出てキャラバンに乗って夕日が沈むまでをラジオでレポート。
あの話、本番中に思い出したのです。
本当に、ふと。
そしたら、今日のイベンターの、もう会長さんになってるんだっけ?
その方が、C&Aをそのラジオ番組にブッキングしたと。
「よく、覚えてたねぇ」
と。
いやいや、それこちらのセリフ。
いろんなアーティストを様々な番組にブッキングしてきたんだろうから、よく、そんな中の1回のことを覚えてくれていたもんだと、僕の方がびっくりしたよ(笑)
そんな話をしたわけです。
今回のライブ、結構「思いつきトーク」してる。
今日の高松公演で思ったこと。
次の四国公演、数を増やせたらいいなと。
「笑顔」って呼んで戻って、また呼んでいく。
楽しいねぇ。
高松、ありがとう。
また、お会いいたしましょう。
ASKA(2025/1/25 23:56)
-
twinsky
昨日は子供達と一緒に参加しました✨子育てに追われ十数年ぶりというのもあり、感動で何度も泣きました。子供もアクスタを手に入れ早速飾っています🎶ホント次回は四国にもっと来てください。リンコさん地元には何十年も来られていないですよね!是非とも!
-
かおり
笑顔☺️かあ
ASKAさんに
これまで、どれだけ
元気を頂けたか。。
そりゃ、笑顔になりますとも
^ ^
本当😆 -
あまこ
とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
次も四国に来てください。また参加します。 -
すかいさん
ASKAさん こんにちは
明日の大阪公演のグッズ先行販売開始時間はわかりますか?
NEWSをさかのぼっても12/15の公演分までと沖縄の記載なので…
お知らせメールもないし、どうなのかなぁ?とこちらでお尋ねいたしました -
うっちい
昨夜書いたのですが、、高松は2019年2月に開催されたので、約6年ぶりのLIVEでした😭
2020年と書いていました。
こちらでお詫び致します。
また是非とも高松へ、お待ちしてます😊 -
さゆさゆ
高松講演お疲れ様でした!
先日も書きましたが、私がいけなくても、地元でのライブ開催は嬉しいのです。
当時の中学生時代の高松にいる仲間もいくよ~と連絡があったり、埼玉に在住して離れてるけど皆、高松でコンサートきて興奮した学生時代が懐かしいです。
四国ライブ開催増やしていただくと四国のひとは有難いです。
次回高松講演のときは姉や母もいってもらおうかなっ😎
私も次回は高松帰省します!
では、私は八王子スタート、2/14日本武道館いきますので来月寒いけどツアーTシャツかったからきていきまーす! -
ともんな
ASKAさん、参加の皆様、高松公演お疲れ様でした!
色んな場所へ長年ツアーに行ってたら、沢山の思い出や出来事があるのですね
ASKAさんの文面は、いつもわかりやすくリアルで情景が目に浮かびます
明日はいよいよ大阪!参加しますよ!もうワクワクドキドキで仕事してても落ち着かずです。席は3列目なんです。こんな前方はじめててで、1人参戦だし大緊張。沢山楽しんで良い思い出を増やしたいです!よろしくお願いします -
ふーみん
ASKAさんを34年追ってきて、人生初めて2列目のど真ん中が当たり😭
私の為かと思うようなセトリを目の前で歌ってもらって、夢が叶いました!
特に1曲目は私の初参戦ライブの1曲目だったので腰が抜けました
ディナーショーの下りで行ったよー!と言ったら覚えてるよーって流石のお返事も頂き笑笑
友達と2人でおそろいTシャツ着て号泣してたらエンドロールにも登場できて笑、人生で1番ハッピーな時間でした。
喋るASKAさんも笑うASKAさんも好きだけど、歌うASKAさんが1番好きだ!! -
わん
続き
毎回とっとと会場あとにするけど、昨日は個人的アクシデントもあって遅くなっていたら
目撃したのは物販(CD・DVDとかの場所)が黒山の人だかりって感じでwww
サブスク始まっても機械についていけてない年代さんはやはり、持ってない新譜系は手元に置いておきたい派が一定数いると思うし、サイトで購入できたとしてもお土産感覚で入手する過去物が、そこに置いてあれば買うって感じでああなったのかなと。(類にもれなくわたしが当て嵌まりますがw)
それからゴールド・リボン募金活動もコインでなく紙幣が沢山!
素晴らしいですねぇ~
大将が日本の有事の緊急の時には率先してノブレス・オブリージュされるようなので、こういった募金活動には、自分も出来る範囲で小さな意志を捧げました。
LIVEって良いですね~
明日大阪、そしてでっかい武道館
更に海外もいくつもあって
世界各地でこのステージを熟されるのは
ほんとに大変だろうけど凄いことなんだなーと
これを何年もやり続けておられること、「凄い」以外の言葉が見つからないw
演者の皆さま、全スタッフさん、お身体ご自愛ください。
とてもとても楽しかったです。LIVEって体力勝負だわw -
わん
2時間45分たっぷり堪能しました
開場前の流れてる曲たちのチョイスでもう胸いっぱいから始まって
何度も行けないから、記憶に刻み付けておこうと思ったことをアウトプットしようと思います
曲の組み合わせ→そりゃこの盛り上がりになるな
曲それぞれのパフォーマンス→ご自身30代だった時の動きを良くできるな・・・覚えてるのも凄いけど、、、膝ががくがくしそうですw運動されているだけあるのかな
サポメンさん達の動きも前からああでしたか??進化してない?背中ていうか頭上に掲げて弾いてなかった?若いギターさんw私あっけにとられて見つめてたw
照明の綺麗さ→先日ご自身たちも沖縄の時に固定カメラの映像を堪能されたとおっしゃってましたが、近くじゃ見れないステージ全体の照明のクオリティの高さ
ホールも良しですがアリーナ希望、圧巻はやはりでかい箱
大小混ぜ混ぜだとセットのパターンが複雑になるから、経費が掛かるのかもしれませんねぇ
カルメン調のあの曲でカスタネット持ってそうな動き
コーラスさんたちだけじゃなく、澤近さんもちゃんとやってるんだ~wかわいいw
sexyなサックス奏者さん、リズム楽器ももってるし、フルートも吹いてた
クラッシャーさんも鍵盤たたいてる曲があるし、皆さん万能なんですねぇ
Aさんの声も、歌い方を変えた?って仰っておられたのかな?
抜群!高音までよく響いてて心配なく聞いてられる=心どこかに持っていかれるw
わたし今回横の袖席だったから、1階の皆さんの盛り上がり方やステージ全体が綺麗に見渡せて、とても良い気持ちでいられました
あの曲で拝んでる人いたよw泣いてる人も多かったのかもしないな~わかる気がするな
きっと昨日は四国民さんたちが殆どだったんだろうな、おとなしい感じ控え目系だけど熱くじっくり聞いてる感じがしたな~
前から3~4列目の方が「高知にも来てー」の声かけでAさん記憶の底からブログのレア話が紐解かれたんですね^^ナイス声かけっ!
これからは高知も徳島も愛媛も、沢山歩かないといけませんねwww