「mother」が届き始めてるね。【追記】

2025.02.01

共有

僕が、約14年前に「オゾン水」に出会ったちょうどその時、ある企業も見つけてた。

その企業は医療業界用に。

僕は、家庭用に。


その企業でも家庭用には取り組んでいたのだけれど、高濃度を出すことに苦労していた。

その後、コロナ発生。

僕は、世の中がコロナで恐怖におののき、真っ暗闇だった時に、その開発製品のプロトを公開した。


世界中の専門家が取り組みに迷っている時、

ただのミュージシャンが「新型コロナウイルスを不活化させる」なんて発言をしたものだから、それはそれは叩かれました。

今では、良い思い出です(笑)


僕には確信があった。

どんなウイルスも、名前が違うだけでその構造は同じ。


「インフルエンザウイルス」が、オゾン水で簡単に不活化できるのを知っていたので、「新型コロナウイルス」も簡単だろうと。

ただ、一般人の僕には「新型コロナウイルス」の株を手に入れることができなかった。

しかし、人とは奇遇なもので、オゾン水で「新型コロナ」の不活化を試みるプロジェクトとの出会いがあった。


  割愛


世界で初めて不活化に成功したのだけれど、どこも取り上げてくれなかった。

産経新聞?日本経済新聞?だっけ?

「この記事を見つけてくれるな」と言わんばかり、行数。

数行だけ。


その後、深く医療界に食い込んで行き「医療利権」というものを突きつけられるわけです。


割愛


今日、皆さんの元に届き始めてるのは、水道水だけで「口内雑菌」を除菌するモノです。


口内雑菌、正確には「口腔内雑菌」。

つまり口の中を清潔にしていれば、様々な病気になりにくくなる。

どれほど、丁寧に歯磨きをしても、口内雑菌はそれほど除菌できていません。


今、やっと世の中が騒ぎ出した口内雑菌と病気との関係。

僕らは、もっともっと早くに気がついてた。

それは、医療界に食い込んでいたからです。

それらの関連性が、ほんの一部で囁かれ出した時、すぐに「mother」の構想に入った。


高齢化社会が抱える問題、


「認知症」


それらの主な原因は「歯周病」です。

もちろん、それ以外の原因もあるでしょう。

でも、ほぼほぼ歯周病。

(高齢)入院患者が死に至る時、最後は肺炎になるケースが圧倒的。

「院内感染」と言われるその原因のほとんどは「誤嚥(ごえん)性肺炎」です。

上手く飲み込めなくなった患者さんの口内雑菌が、肺に入ることで起こる肺炎。


長くなります。

医療業界用は、現在すでに着手しています。

「ULAS O3」の開発に何度失敗しても、諦めずにここまで来れたのは「ULAS 」が「高濃度オゾン水」、そして何よりも「安全」だったからです。


一般家庭用機器において「ULAS」の濃度は最高値です。

更に、その最高値までの生成時間が「30秒」という、高速生成です。


「ULAS O3 familia」は、 匂いという匂い消し、雑菌、ウイルスを瞬時に除菌、不活化します。

今後、未来「老人介護」「ペット」「食物使用」などほか用途は未知です。

「ULAS」で生成された「オゾン水」には、有害となる物質がありません。

「日本食品分析センター」で、検証ずみ。


本日、皆さんの元に届き始めてるのは「ULAS O3 mother」。

これは、口腔内雑菌をくまなく除菌してしまうモノです。

「水(オゾン水)」なので、一切刺激がありません。


口臭、歯周病の予防に使ってください。

今はまだ「予防」としか言えませんが、近い将来「歯周病の治療器」と言える日が来ます。

いや、「来ると信じてる」くらいの方がいいな。


「バッテリー充電後に」と取説には書いていますが、「mother」を台座に乗せ、白いランプが点灯した時点で、オゾン水生成可能です。

バッテリー充電は、台座から外して使う時用というだけです。


5年前、世の中にオゾン水の存在を発表後、企業らが一斉に開発、そしてリリースしました。

その数、知っているだけでも50社以上。

しかし、ブームに終わった。

それは、効果があるのかないのかが、使用者に分からなかったからです。


「ULAS O3」シリーズは、ブームによる製品ではありません。

赤ちゃんからご老人まで使用できます。

やがて「一家に一台」必要になる製品です。


ワンちゃんもニャンちゃんも、高齢になるとみんな歯周病になります。

歯が抜けていくのを見るのは辛いし、口の匂いも思わず顔を背けてしまうほど。

これからいろんな会社が、再度開発に入るでしょう。


世の中にたくさんの会社の製品が並ぶ日は、それほど遠くないでしょう。


みんな誰もが健康でありますように。

https://www.ulas.jp/


ASKA(2025/2/1 23:57)

追記:

コメント

「familia水道水で生成できず私のエリアでは使用出来ず。〜基準が不明」


ブログ、読んでないなぁ?

「TDS30」に設定。

これで、ほぼ全世界で使用できるでしょう。

水道水が使えない国なら、ペットボトルの水でも生成可能にしました☺️

(24:26)

コメント
  • けれど空は青

    ②取扱説明書に、「オゾン水の累計生成時間が300時間を超えると、オゾン水生成を開始するときに生成スイッチのLEDが赤色点滅し、オゾン水生成濃度が低下したことをお知らせします」と書かれています。そして、「オゾン水の生成に使用している本製品の特性上、機能性が徐々に低下するため、ULASが推奨しているオゾン水濃度を維持できない場合があります」とも…。

    これから毎日、家族でかなりの回数使用していくことになると思うのですが、一般家庭用機器において「ULAS」の濃度は最高値とのことなので、オゾン濃度が低下した場合でも、安心して使用を続けていればいいですよね?
    いずれは、新しい製品を購入した方がいいですか?

    今日届いたばかりなのに、とっても気が早い質問をしてごめんなさい😅

    おやすみなさい☆
    最愛のASKAさんへ✨

  • けれど空は青

    ①ASKAさん。更新ありがとうございます。
    「ULAS O3 familia」は、オゾン水が生成されずに、ASKAさんに教えていただいて毎回にがりを入れて使用しているのですが、「mother」は問題なく生成できました!!
    改良版の「familia」、そして「mother」も、全国、いや全世界で使用できるようにしてくださってありがとうございます✨

    ドキドキしながら生成スイッチを押しました。オゾン水がちゃんと生成された時は本当に嬉しかったです。そして、クイックマニュアル通りに、1回目の生成水は使用せずに、再度生成してうがいをしてみたところ、その使用感に感動しました!!
    口の中のスッキリ感、爽快感がものすごいですね😲✨これはもう間違いなく、手放せなくなると思います✨

    その上、口臭対策だけじゃなく、歯周病の予防や治療になり、認知症をはじめ、全身の様々な病気のリスクを低下させてくれるなんて、本当に夢のような製品ですね✨
    まさに、水道水の中に見つけた光✨
    オゾン水の底知れぬ力に希望がいっぱいです✨

    今子供達の学校でもインフルが猛威を振るっているので、これからは子供達の帰宅後のうがいにも「mother」を活用したいと思います。

    14年前のASKAさんの想像による創造の未来。戦車な勇気と揺るぎない信念、心の剣を携えながら歩み続けてくださった、苦難と苦悩の道のり...。私達には計り知れないほどの努力と忍耐を持って、どんな横槍も妨害も、全てを原動力に変えながら開拓し続けてくださった未来。
    「SAYONARA」の頃から、ずっとずっと見守り、どんな時も、何があっても、応援させていただいてきた「ULAS」。
    今、「familia」も「mother」も手元にあることに、そして「mother」と「familia」、この先ずっとずっとその両方に守られていくんだなって、そんな想いと嬉しさに胸がいっぱいです。

    ありがとうございます✨

    家族みんなで、大切に大切に使わせていただきたいと思います✨

  • 敬子

    ASKAさん、URAS情報の更新ありがとうね☺️💧

    この文面を読んだだけで、どれだけの熱意を持ってASKAさんがURASを作るのに取り組んで来られたのか良く分かります。

    素晴らしい製品を、販売出来ている事に感謝しています☺️🙏✨
    1家に1台間違いなく必要になりますね。
    医療業界には、絶対に必要ですね。
    特に感染症を予防しなきゃいけない病棟は特にです。
    あたしが、癌手術や抗がん剤、輸血をしていた時は感染症がとてつもなく怖かったです。
    術後、一旦自宅に帰っていて抗がん剤治療に通院で通う場合は特に怖くて。
    あいにく、入院になりましたが通院される方は医師から感染症気をつける様に言われます。

    今の世の中の、免疫力が術後落ちている感染症が心配な方にURASを届けたいです。

    高齢者施設は認知症の方もみえます。
    認知症になると、排泄物を手で触ってしまい、ベッドやパジャマや周辺やお身体も、どうしても汚れてしまいます。
    ケアされる方も、制服も着替えたりシャワーまでしなきゃいけないそうです🚿

    色んなご苦労がありますよね。
    身体が汚れて気持ち悪いと思うし、綺麗にしてあげると、気持ち良さそうにスヤスヤ夜中は眠ってくれるらしいですよ🛌
    URASが、尚更必要不可欠ですよね。

    精神科病棟でも入院患者さんは、心の病気があると、皆さんどうしても自分の身の回りの事が出来ません。
    毎日の日課の、歯磨き🪥洗顔、着替え、お風呂が出来ないんです。
    そして、身の回りのベッド周りも衛生的では無い方が多いんです。

    そして、オムツの方や糖尿病で目が見えない方やお年寄りの方や食事が自分で食べられない患者さんもいます。
    看護師さん達は、手袋をしたり除菌剤を使っていますが患者さん達は持ってない方ばかりです。
    面会に来るたびに、家族はそこまで気がついていません。

    年1床ワックスはかけますが、窓掃除は患者さん任せだし洗濯機や乾燥機や食事をするテーブルもかなり汚れやすいです。
    洗面所やトイレ水回りもですね。
    嘔吐される方も割といるんです。

    そう考えたら入院出来ない患者さんは、世の中沢山います。
    その方達へも届く様に、これからのURASのご発展を期待しております。

  • さくら

    これまで購入できずにいました。地震などの備えを優先していたからです。それもどこまでやったらこれでいいと思えるのか未だに答えも出せていません。
    みなさん、どうされているのでしょうか?
    家族の健康を考えた時に、ずっと興味があったULASはこれから必要不可欠だと思うのですが、一気に買うこともできません。その場合、どちらから購入すればいいでしょうか?もしよろしければ、お考えをお聞かせください🙇

  • mayumi☆k

    昨日1日夕方に「発送のお知らせ」と「配送手続き完了」のメールをいただきました。
    届くのが楽しみです☺️
    これから私達も「認知症」に突入世代になります。でも、ならない為にも必要になる「mother」活躍していただきます👍
    各家庭に家族に一台が早くに
    広がりますように。

  • RAN

    発送完了のメールが来てワクワクしています。
    ウチには仔犬のチワワがいます(^^)仔犬は免疫が弱いのでケアに苦労しています。
    あとはインビザ矯正中の私もお世話になるでしょう♡
    色々とMotherに頼りたいことがあるので待ち遠しいです。また報告します!

  • じゅんでぃ

    motherの発送メール来ましたー
    ヤマトさんが今日届けてくれる予定です。

    つい先日「口内フローラ」について
    めざまし8で特集していました。
    口腔内環境を整えることで
    あらゆる生活習慣病や認知症などの
    予防効果があると言ってました。
    ASKAさんのおっしゃってる通りだなと😊

    生成したものは有害ではないとの事なので
    使用時に毎回1口程度から飲んでみようと思っています。
    腸内環境改善にも効果がある?ような気がするので試してみようかなって😊

  • はぎ

    motherですが歯磨き前とか後とかオススメのタイミングとかありますか?

  • Amsel-k

    ASKAさん

    「割愛」
    「割愛」
    😄

    はい、もちろん覚えてますよ。ブログで僕にはある構想?プロジェクトっておっしゃってたかな?があるんです、というところから始まってここまでの長〜い物語。

    このULASの話はマジすごいです✨
    見てるだけの私からすると早かったなすごいなと感じるけど、ご苦労されてるASKAさんにしたら長かったんだろうと思います。

    何がすごいって、想像するに多分パートナーは開発者の方だけ?で、ツテも販路拡大のノウハウも知らなかったでしょう。そこから始めて10年もかからずに軌道に乗せて全国展開してることです👏👏プロでも新規商売を開拓して軌道に乗せるまで普通に10年はかかりますよ。

    今では、良い思い出です(笑)

    終わりよければ全て良し😊
    最初のブームが落ち着いた頃私も購入させてもらいますね✨

    ではお休みなさい💤







  • なお

    我が家には2/3到着予定です!
    口腔内雑菌の除菌は大変ありがたいです。☺️
    口腔以外で眼病予防としては適さないのでしょうか?