もう一度、乗ってみたくなった。【追記】

2025.02.11

日常

僕が、車にはあまり興味がないのは、このブログを読んでこられた方々には知ってもらってる話。


昔からそうだな。

子供の頃から。

学校帰りに、友達が「マークツーの新車やん!」と言った一言は鮮明に覚えてるけど、それが「TOYOTA マークII」と表示されることを知ったのはずいぶん後になって。


motor-fanより転載

そうそう、これこれ。

あの日見た色も全く同じ、これだった。


そんな僕が、デビュー後初めて買った車は、やはりトヨタの「ソアラ」だった。

理由は、買おうとした時、車の名前が有名だったから。

ああ、これだ。


s.response.jpより転載

この車、放火魔に燃やされたんだよ。

実家の近くで、外車ばかりを狙って放火していた。

おい!ソアラは国産なんだよ!


その後、事故に強いと言われてた「メルセデス」を。

メルセデスは、とにかく乗り心地が安定してる。

座った瞬間にそう感じる。

守られてる感じ。


そして、いつかは乗ってみたかった「ジャガーソブリン」になるわけです。

アメリカからの並行輸入モノだったから「左ハンドル」だった。

メルセデスのような守られてる感じはなかったけど、滑るように走る優雅さがあった。

「イングリッシュグリーン」

ああ、自分は流線型の車が好きなんだなと自覚したのは、このジャガーから。


グーネットより転載

で、カルマンギアとの2台持ちになるわけです。


gazoo.comより転載

今は、京都で、そのカルマンギアに乗ってる。

そんな中、ずっと乗ってみたいと思い続けてる車がありました。

「アストンマーチン」ね。


流線型好きの気を惹くよねぇ。

最近なのかな?

新車が出たようです。

アストンマーチンは最高級車。

マンションが買えちゃいます(笑)


明日、ジャガーを見に行くんだよ。

あの頃乗っていたジャガー。

同じ色「イングリッシュグリーン」、フロントにジャガーのエンブレムがついてる時代の車。


僕の乗っていたジャガーは、故障とは言われない原因不明のトラブルがあった。

滅多にはないのだけれど、走行中に突然エンジンが止まってしまうのです。

何度、修理に出しても、コンピュータの基盤を変えてもそうなった。

本当に原因不明。

毎回「故障箇所はありません」と。

ほら、僕は電気トラブルを起こす体質だから、僕が原因だったかもしれないなと。


もう一度乗ってみたくなった。

購入するかどうかは、また別の話。

ずっと左ハンドル車でここまできてるから、右ハンドルは怖いのです。

これ、ほんと。

とりあえず見てきます☺️


ASKA(2025/2/11 16:33)

P.S.

なんで、メンバーオンリーにしなかったか?

なんとなく。

そう、明日まで「なんとなく」のいち日。

14,15日、国内ツアーファイナルの日本武道館までは、なんとなく☺️


追記:

コメント

「そろそろ武道館の話聞かせてください」


武道館の話は、14日当日解禁なんだよ。

15日は、ディスク(Blu-ray)にするための撮影。


僕は、もう次のツアーを楽しみにしてる。

今回を超える大型ツアーです✌️

後半はアリーナツアーに変わる。

僕のアリーナライブは「ASKA仕様」。

ぜひ、びっくりしに来てください☺️

(17:11)


コメント
  • sora333

    ASKAさん 更新ありがとうございます😀
    どの車もかっこいいですね。
    ASKAさんが 車で運転されている横顔 かっこいいでしょうね。
    横に乗られる方が うらやましい😃
    運転されてある姿ももちろんかっこいいはずです😁

    車 見に行かれるの楽しみですね🎵
    気に入った車が見つかるといいですね。
    ASKAさんが少しはゆっくりされているかと思うと 嬉しいです😃
    ホッとします。
    明日まで なんとなくでお過ごし下さいね✨✨✨

  • c46億

    ちなみにフェラーリの流線型は
    女性らしさをモチーフに
    デザインされてるそうです。
    確かにエレガントですよね。

    ソアラは手が出ませんでした。。
    シルビアとか180とか思い出します。

    懐かしいです。

  • ゆでたまご

    私も車に詳しくなくて、子供の頃自分の家の車が何かもわかっていませんでした。
    まだ免許すら持ってなかったかな?くらいのころ
    VIVIO!チャンチャン♪君を失うと〜
    のCMで
    ほしいーー!と思った単純さ笑
    コーヒーのCMとかPanasonicのCMとか、
    懐かしいですね(⁠^⁠^⁠)

    未だに車には詳しくないですが、
    イングリッシュグリーン、大好きな色味です。

    左ハンドル運転したことはないけど、助手席は、乗ってて怖かったのを思い出しました。
    ふだんの運転席の感覚なので、ぶつかりそーで笑

    ASKAさん、明日楽しみですね!(⁠^⁠^⁠)

  • 風子


    ASKAさん流線形の車お似合いです。
    わたしも、慌ててる時に電気トラブル起こします。
    周りの人にはわかってもらえないです。
    私は田舎に住んでいますので、車は
    生活必需品ですよ

  • アントン

    夜ヒットでソアラを燃やされたASKAに古舘さんがソアラのカタログをもらってきたからと言っていた回をリアルタイムで見ていたのですが、おかしくて忘れられません😅

  • ナル2

    カルマンギアに乗ってるASKAさんを想像するの好き❤️だけど😁
    イングリッシュグリーンのジャガーに乗ってるASKAさんも、好き❤️だと思う😊
    絶対❗️似合うし✌️カッコいいはず👍
    慣れない右ハンドルがちょっと気になる…かな😆

  • yumiko

    ジャガーもカルマンギアもカッコいいですね!
    visionのMVの車はカルマンギア…??
    とってもお似合いの車だなと思って見てました!

  • miffychan

    こんにちは。
    車を見に行ってビビッとくるこだと良いですね。
    左でなれているなら左のままの方が安心走行出来ますね。
    感覚と慣れは大事です。

  • たーちゃん

    ASKAさん こんにちは。
    ASKAさんのイングリッシュグリーンのジャガー✨
    当時、なんて素敵な車だろうと思って
    うっとりとして拝見していたんですよ🤭
    今も目に焼き付いてます
    またあの美しいグリーンのジャガーに乗ってくださったら嬉しいです😊✨

  • ちゃん

    ASKAさん❣️
    車にはあまり興味がない、、とは思えないブログです😁
    私は全く興味がありません!
    が、田舎暮らしのため必要不可欠です!
    この度、新車を買う必要があり、全て弟に頼んで決めてもらいました、もちろん国産車ですw
    ASKAさんが惹かれる流線型の国産車はないんでしょうかね〜😊
    あっても右ハンドルだからダメか😅