(こちら時間で)おはよう。~修正
2025.02.25
日常
本日のマレーシアは、少し曇り☁️。
昨日はこちらで「集い」だった。
楽しかったねぇ。
当初、僕がステージに上がるのは40分前後の予定だったけど。
結局、90分くらい(体感)になったんじゃないかなぁ?
メンバーは、澤近泰輔、鈴川真樹、クラッシャー木村
1) 笑って歩こうよ
2) MIDNIGHT 2 CALL
3) 万里の河
4) FUKUOKA
5) 熱い想い
6) 僕のwonderful world
楽曲にまつわる話を全曲語りたくなった。
あまりに長いので、マッキー「聞いてないよー」と、途中トイレ中抜け(笑)
とにかく、全て思いつきのトーク。
初めてする話もあったね。
全曲歌い終わって「ありがとう!」と手を振ったら、それに被せるようにメンバーが「Happy Berthday」の演奏を。
あちゃー!!
まったく予想外。
ほら、自分で誕生日のことを語っておきながら、ステージを終える頃には、そんなこと忘れていたからさ。
不意打ちでした(笑)
澤近には珍しく、参加者を煽って歌わせていた。
ありがとうございました。
楽屋に戻ってから、そのケーキを食べたわけだけれど、でっかいケーキだったから、ひとり一人のケーキの面積、量が・・・。
そのままホテルに戻り、みんなで夕食(中華)を食べたのはいいけれど、注文の品数が少ないわけ。
そう、直前に食べたケーキでお腹が膨れていたものだから(笑)
そう言えば気になっていたこと。
こちらのスタッフ(ホテル従業員も)、僕らが頭を下げる時、皆さん右手を「くの字」に折って左肩に手を当ててお辞儀をしてくれる。
誰もがそうするんだよね。
で、「それは、どういう意味?」とホテル従業員に聞いてみた。
「これはマレーシアの習慣で、挨拶と相手への敬意を表します」
と。
へぇ。
気になっていたことを知れた。
それと、もうひとつ驚いたこと。
僕の部屋は打ち合わせも兼ねてるから、みんなが集まれるように大きな部屋。
例えばルームサービスでコーヒーをお願いするじゃん。
それを部屋に運んでくれる時、従業員さんが部屋に入る時ドアの前で靴を脱ぐ。
「あーそのまま入ってください」
「いいえ、お客様のお部屋です。土足では入れません」
と。
日本のホテルマンも笑顔で接してくれ、皆さん感じが良いけど、こちらのホテルマンの方々の笑顔は、そう、微笑みの国と言われる「タイ」を思い出した。
習慣は伝統となり、またそれが習慣になってる。
とにかく国民性が穏やかだ。
日本人の留学生率が一番なのがわかるよ。
治安も良いし、夜になって女性がひとりで外出しても危険がない。
今では、圧倒的に日本の方が治安は悪い。
以前も書いたけど、仕事で定年を迎えた方々がマレーシアを移住先に選ぶ率が、もう10年以上1位なんだって。
観光ビザは3ヶ月有効。
なので、3ヶ月こちらで生活し、日本に3ヶ月、そしてまたマレーシア。
すごくわかる。
とにかく物価が安いからね。
こちらにメンバーがやって来た初日の食事会。
スタッフも入れると13人? 15人
料理は豪華。
全員たらふく食べて「2万8千円」だった。
日本人の移住。
そりゃ、そうなるわな。
こちらでは結構な割合で日本語が通じるし、言っても英語でしょう?
マレー語、広東語、英語をみんな話す。
昨日も、食事を注文し終わった時、レストランの従業員の方が最終確認で、
「ブタ」「トリ」「マーボードウフ」「ヤキソバ」「ヤキメシ」〜だもん。
日本のような「猛暑」はないし、一年中「程よい夏」で住みやすい。
今日は、これから撮影。
そして夜は、日本人剣道コミュニティの方々と稽古。
もちろんマレーシア人剣士も参加で、17人ほど マレーシア剣士13人、
日本人剣士7人が集まってくれるとのこと。
僕は、各国で剣道民間交流を続けていきます。
明日、台湾入り。
台湾でもライブ、そして剣道。
充実の海外公演です。
ASKA(2025/2/25 11:55)
P.S.
「半沢直樹:シーズン2」
あと1本で最終回☺️
-
mare
ASKAさんこんばんは🌙
ASKAさんが楽しそうな姿が伝わり
私も幸せです
素敵な投稿ありがとうございます😊 -
ShiHoJaKo
マレーシアまで来て本当に良かったです。
ASKAさんにHAPPY BIRTHDAYを直接歌えるなんて夢の様でした。
次は韓国でお待ちしております! -
masami
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます‼︎✨
海外公演に剣道交流と充実されているようで、お話を聞くだけでパワーをいただいています😊
楽曲の初めて話し、ぜひこちらでも🤗
67歳のASKAさんにも、お付き合いさせて下さいね❤️ -
toshiko
お父様と剣道されてる映像を見ました。お父様、とても姿勢がよくていらっしゃいますね。
それからタミメロでツアーのサビ曲のお話。私の心に残った曲だったので、なんだか嬉しかったです。今は台湾ですね。 台湾は1時間遅いからまだまだおやすみにならないと思いますが、私はおやすみなさいです。 -
暇人アッコ
ASKAさんお疲れ様です。
ASKAさん、今日の夕方に実家の母から連絡があって、飼ってたインコが亡くなったみたいです。すごくショックです😭😭
ASKAさんに会いたいです
親愛なるASKAさん🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷
おやすみなさい。
明日書き込みしますね。 -
sweetslover
楽しそうなご様子伝わってきてこちらも嬉しくなります。
67歳の始まりが充実したものでなによりです♪
体調崩されませんように。充分休養を取ってくださいね。 -
けれど空は青
マレーシア、素敵なところなんですね✨持病があり飛行機に乗れない私は、ASKAさんが見せてくださる景色や、伝えてくださるお話にいつも幸せを感じています✨
66歳の終わりも、67歳の始まりも、一度きりの大切な日をASKAさんが笑顔で幸せに過ごしてくださったことが、何よりもの喜びです✨
お誕生日の日🎂いつもはコメントをされないFellowsの皆さんが、一斉に贈られるASKAさんへのメッセージに、ジーンとしてしまいました😢✨
マレーシア公演もそうですが、愛する人が、こんなにもたくさんの人に愛されていることが本当に嬉しいです✨
「集い」✨40分前後の予定が90分になってしまうくらい、楽しい時間だったんですね😌✨
ASKAさんとの特別な時間に参加することができたFellowsだけがASKAさんにとって特別なわけじゃないこと、ちゃんとわかっているので、羨ましさよりもやっぱり、ASKAさんが素敵な時間を過ごされたことに、私はとても幸せな気持ちです✨
「万里の河」。いつかまたどこかで歌ってくださいね✨
音楽もスポーツも、国境も、言語も、民族も超えて、人々の心を繋いでいく。
その両方ができるASKAさん。マイクを握るお姿にも、竹刀を握るお姿にも、心を奪われます。
アーティストとしても、剣士としても、輝き続けるASKAさんを心から誇りに思っています。
マレーシアでの剣道のお話も、また聞かせてくださいね✨
最愛のASKAさんへ✨ -
暇人アッコ
ASKAさんただいま帰りました。
まだマレーシアかな?
それとも台湾かな? -
モンブラン
DAVIDさんとの共演コンサート
「ASKA SPECIAL」
その中の歌
「PRIDE
Hard to Say I’m Sorry」
先ほども
拝見していました。 -
卯の花色
ASKAさーん
お昼に 長尾先生がお昼のラジオ スペースで ASKAさんへ
𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚 とASKAさんのことお話してくださってましたよぉ
海外ツアー で 海外に居らっしゃるけど 届いてますかぁ~ 💕
マレーシアのお話 3ヶ月毎に
何より 物価を知ると魅力感じて
真剣に 住んでもいいのかなって 考えてて 自分笑った😆
ASKAさんが歌うFUKUOKA は
私の中では、 別格で ジ~んと…自然に涙こぼれます。
でも、私は チャゲアス、ASKA音楽は、
歴史も知識もかなりの初心者で 発言申し訳ありません。
ASKAさん、剣道通して日本から
親善活動 始動したんですね 👏👏👏
ASKAさんの お辞儀 ほんと 「礼に始まり礼に終わる」
美しいお姿 大好きです。
台北公演 も 多くの方々の感動のご様子 知れたら嬉しいです。
引続き 健康第一 で 楽しんでくださいませ〜 (ت)/
すべてに感謝して♡