台湾入り
2025.02.27
共有
昨日、みなさんのコメントで「誕生日ケーキを見たい」とのコメントがありました。
これです。
2月24日、67歳になりました。
そして翌日、昨日、マレーシアの道場。
稽古終わりに集合写真。
楽しかったなぁ。
剣道界、全世界で流儀は同じです。
ルールも同じ。
「柔道」は、国際ルールというやつで「日本柔道」が苦しめられてきました。
柔道の世界人口は、確かに剣道より多い。
いちばん多いのは「空手」だね。
剣道は世界選手権でも「日本剣道」は侵されず、日本剣道のルールで行われてます。
剣道の場合、国際ルールとなるものが思い当たりません。
敢えて、そうなるものを浮かべるなら「ビデオ判定」くらいかな。
審判の差し違え(間違いとは言わない)は、日本の試合でもあります。
その上で、審判は絶対。
先に「コテ」だったとしても、相手の「メン」に旗が上がる時があります。
それは、審判が1本として判断した時「メンだ!」と。
審判は「3人」。
「コテ」が一人、「メン」が二人であれば、それは「メン」なんです。
このようなことは世界選手権でも、見られる光景。
敢えて言うなれば「ビデオ判定」はありだとは思いますが、やはりその瞬間、審判がどちらを取るか。
ということで、剣道に関しては「国際ルール」というのが思いあたらない。
日本では剣道人口が減ってきてるけど、世界では増える一方。
そのうち、オリンピック種目になるでしょうね。
日本の若い剣士は、誰もがオリンピックに出場したい。
高校生、大学生でオリンピック種目になることを否定する子は、今までいろんな学校に出向きましたが、一人もいない。
3年に1度の世界選手権。
これまで19回行われてきてますが、そのうち18回日本が優勝しています。
そう、全世界が「打倒日本!」なんです。
オリンピックで「日の丸」が上がる光景を浮かべると、ゾクゾクする。
今日、夜に台湾入り。
空港では、たくさんのお出迎えを受けました。
インスタでは、そのシーンがアップされてたね。
先ほど、食事に行ってきた。
これが飾ってあった。
これ、僕のイメージ作品なんだって。
元々、アメリカ大使館だったところが「カフェ」になっていて、そこに僕のシルエットが作品となって飾ってあった。
嬉しいねぇ。
明日は記者会見。
今回の「WHO is ASKA!?」台湾公演は、いつもと違う。
ライブへのプロモーションではないですね。
だって、もう明後日本番だから。
僕が台湾入りしてることでの記者会見。
ライブは、国内ツアーと同じ温度で行います。
2018年だっけ?2019年?
コロナ前に台湾でライブを行った。
それ以来のライブ。
娘の「宮﨑薫」は、マレーシアで良いパフォーマンスだった。
台湾でも、やってくれるでしょう。
ASKA(2025/2/27 1:09)
P.S.
ひとつ残念なことが。
ステージセットの申請漏れで、後半のビルボーが登場するLEDが使用できない。
「海外ツアーあるある」です。
それでも、いつものライブをするだけだ。
問題ない。
そして台湾でも。
ありがとう。
-
城野山万智
おはようございます。すごい👏日本ファンとしても、めちゃくちゃ嬉しいです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
-
うさぎT
おはようございます🎂✨
ケーキ🎂で始まり、ケーキ🎂で終わるブログでした☺️🤗✨
どちらも手が込んでいて、きれい✨
ボリューム感もすごいですね☺️
しげさん、お太りさま〜です😆
いいのいいの、1年に1度くらい、頬張っても。
カフェに飾られてたASKAオブジェも、かっこいいですね。シルエットだけど、ひと目でわかりますネ😃✨
台湾では、もうとっくに人気者なんですね☺️😉
今度のライブも、楽しみにしていてくれてるファンが多いんでしょうね。
薫ちゃんは初🔰ですよね。
ディヴィッドさんとの事が繋がりを持って、広がってきましたね。
これも、最初に、物怖じしない(人懐っこい)しげさんのアプローチから始まってますね☺️😉
なんでもやってみるものですね。
でもそうなるご縁があったからこそなんでしょうね✨
この剣士たちの記念写真、シングルCD持ってる方たちがいらっしゃいますネ。
以前購入されてたんでしょうね☺️✨
柔道、空手は剣道と違って、揃えるものが無いので、入りやすい世界なんでしょうね。
剣道は、剣道着、頭にも巻いて、被って、大変そうだし、
でも、サムライって感じだから、海外では大人気ですよね☺️
日本🇯🇵は少子化だからね。
そこが問題。
オリンピック種目になると、伝統が変わってしまいがちだけど、そういう変化も受け入れて、発展していくものだと思います。
オリンピック種目になれば、もっと剣道の事知ってもらえるし、皆さんのモチベーションも上がりますね⤴️
願いが叶いますように🙏✨
🎀🌙
-
こず
ASKAさん、おはようございます😊
ケーキやたくさんの写真を、ありがとうございます😌
現地のファンの方の熱狂が、伝わってきますね✨
-
ryouco_チョッピー
ASKAさん、おはようございます。
「台湾公演は、いつもと違う」??参加する友人たちの報告が楽しみです。2019年は参加させていただきましたが、現地のファンの方々の超熱い想いに触れて感動しました。
カフェのイメージ作品、すぐASKAさんだとわかりました😊このシルエット、ファンなら誰もがわかるんじゃないかと思います。
歓迎ムードいっぱいで嬉しいですね。
稽古のご報告もありがとうございます。
今年は私も三段の昇段審査を受けようと思っているのに、体の事や色んな事情でなかなか稽古に行けず焦っていましたが、こうして写真を拝見すると、励みになります。
書いていらっしゃる氣剣体一致で一本のルール、中々一般の方には分かりづらいだろうなと思います。これが剣道の良いところで深く惹かれるとこではあるのですが。
オリンピック競技になっても、変に変わる事がありませんように。
うちの道場はとても小さいのですが、外国人の剣士も数名いらっしゃいますしアメリカにも支部があります。作法しきたりが一緒って、多少言葉が通じなくても、こころが通い合いますよね。
ぎっしりのスケジュールだと思いますが、体調を崩されることがありませんように。
なんか、ライブ→剣道ってリズム、いいような気がします。
台湾ライブの成功をお祈りしています。 -
Tちゃん
ケーキの真ん中何かな?
無花果ににてますね(* 'ᵕ' )☆
ASKAさんのお家のお庭にあった?
ASKAさん、台湾で有名なんですね!
かっこいいー!スターだな︎ぁ🌟
剣道楽しかったんですね!
ASKAさんは、体育会系なんだねって
うちの家族も言ってました。
たくさんケーキ食べれていいですね💕︎
インスタは見てないけど、
Xにも、転写されてたよ、台湾入り写真。
いつもかっこいいね💖✨️ -
mayumi☆k
ASKAさん、お疲れ様です。
おはようございます。
ケーキ🎂ありがとうございます。素敵です💖
「剣道」の人口、日本は減っている。寂しいですね。
「オリンピック種目」になれば増えるのでは、と思います。
台湾でのお出迎え。嬉しいですね。
「カフェ」のASKAさん。何で出来ているんでしょう?マイク🎤の先に「蝶々」凄い素敵です✨
みなさん、待ちに待ったASKAさんライブ
盛り上がり間違いない😉
薫さん☺️良かった。頑張れ✊
ASKAさん✊✊✊🥰💕 -
ShanaFly
台湾でも歓迎されてて、本当に凄いですね!
仕事終わってまだインスタもチェックできてないので見てきます!(^^)
マレーシアでの剣道の稽古のお写真ありがとうございます!まず見たのが、皆さんのたれと、床です。
「Malaysia」って書かれてますね!
あと一つ「馬日剣」?って書いてますか?
それは地名でしょうか?うちの道場の人たちは、地名ではなく道場名をたれに書いてます。(^ ^)
私もいつか自分のたれを持つときがくるのが楽しみです!ASKAさんの「京都」って書かれてるたれ、海外でもそのたれで剣道ができるっていいですね!
「飛鳥」と書かれたたれは去年、武徳殿で見れました。
(^ ^)
そして、マレーシアでの道場の床。羨ましいです!
うちの道場の床はあんまり…。(・_・;
板と板に隙間があったりするところがあるので、擦りむかないように気をつけて稽古してます。
先日、こちらの州で昇段審査があったみたいで、うちの道場の人が動画をアップしてました。まだ観てませんが、海外で昇段審査も日本と変わらないんでしょうね。私もいつかは…です。(^ ^)以前にも書きましたが、アメリカには8段剣士は4人しか(たしか)いないそうです。ASKAさんはアメリカ公演のときも稽古されるでしょうけど、カリフォルニア州はやっぱり全米で一番強いとのことです。5月だったか、カリフォルニアにある防具屋さんがうちの道場に来るみたいなので、ASKAさんのライブのこと宣伝してもらいますね!
(その頃にはアメリカ公演は発表になってるのかわかりませんが)
以前にも書きましたが、うちの道場にはもう許可というか伝えていますので、いつでも稽古にいらしてください。(^ ^)ASKAさんなら、大歓迎です!
私の数ある目標の一つ、「アメリカに強い日本人女剣士がいる」と、ASKAさんのところまで風の便りがいくようになることです。(^_^)
ますます稽古(自宅での素振りも)やらなきゃですね!
台湾でも楽しい時間をお過ごしください!
(・∀・) -
Room0622
ケーキのお花が台湾の客家花布みたいですね🌸
カフェの近くにホテルオークラプレステージがあって、クロワッサンとパイナップルケーキ(個包装紙の模様がステキ❤)が美味しかった記憶があります。
やっぱり行きたかった~😢 -
Amsel-k
ASKAさん
まあ!😃
美しいデザインのバースデーケーキ💕
写真のようなASKAさんの絵?まで飾り付けてあって✨ケーキじゃないみたい(╹◡╹)♡
台湾での食事会の上の写真は、「ウォ〜オ〜オオォ〜ヤ〜🎵」
あのコンサートの始まりのTripを歌う姿にも見えます😌✨
もしかしてこれはチョコ?
ASKAさんの「剣道をオリンピック種目へ」の情熱はブログで何度か読ませていただいてます😌
私達素人が思う浅はかな考えかもしれませんが、柔道が武道からレスリングに変わっていく様をオリンピック中継で見てきたので、オリンピック種目になれば剣道もいつか「ただのチャンバラ」になってしまうのだろうなという気持ち。
やっぱり武道は私達にとっても日本人の心そのものなので。。。誇りというか。
一方でアスリートにとってオリンピックは、自己実現の大切な舞台なのだとも思います。
だから、ルールを変えて白人の有利なようにされて、だんだん日本の伝統が無くなっていくのではないなら、オリンピック種目になるのも賛成かな。
ライブ。前回の台湾はもうコロナ前なんですね。
ハプニングなんて日本だってあるあるですよ。
いつも通りに頑張って😊🫶
ではお休みなさい💤
-
Honesty
たくさんお写真ありがとうございます❣️
きっと台湾でも大盛況間違いなしですね!
体調に気をつけて、がんばってください😆👍️❤️