台湾公演終了
2025.03.02
共有
海外公演の醍醐味をいちばん味わってるのが僕たちかもしれないね。
みなさん、日本語で歌ってくれる。
今日はね、
「太陽と埃の中で」の歌い出し。
追いかけて〜
「この曲知ってるかい?」
と。
そしたら、その後を台湾のお客さんが歌い出した。
少しずつ人数が増えてね。
歌い出しから、僕はフェイクに回った。
ん?
この時代、「フェイク」という言葉を使うのは抵抗があるね。
書き直し。
お客さんの歌声の隙間を抜いて、僕はカウンターで誘った。
今日のホール、一列目から最後列までが、登山のように長かった。
この座席の位置は、最後列じゃないんです。
まだ、この後ろに席があった。
2階、3階の最後列からは、僕はどのように見えてたんだろう?
ライブは盛り上がりましたねぇ。
「94年、95年に戻ろうか?」
と、投げかけ、久しぶりに「何日君再来(ホーリーチンツァイライ)」を歌った。
久しぶり・・・?
久し・・・?
あ、今日、ラジオパーソナリティの「山田ひさし」が観に来てくれてた。
今度「山田ひさし」の「ラジアンリミテッド」にゲスト出演します。
先週かな、収録は終えてます。
あ、ライブの話。
年齢層、男女比、今日のステージからはあまり分からなかった。
前の方は若い人たちも多かったね。
その若い人たちの口の動きが僕とリンクしてた。
ちゃんと歌詞を知ってくれてるんだなぁ。
ここは傾斜があるので、立ってはいけないホール。
でもさ、後半、多くのお客さんが椅子の肘かけに手を置いて中腰になってるのが見えた。
自然発生は止められないよね。
ホールの係員も諦めた。
お客さん、一斉に立ち上がった時の光景は圧巻でした。
LEDのビルボーは、サイドスクリーンに登場。
楽しい、楽しい夜になったよ。
台湾、また来るからね。
ありがとう✌️
ASKA(2025/3/1 26:41)
P.S.
またまた「週刊女性」が、アホな記事を書いてた。
本番前、その記事に反応して遊んだよ。
本当にさ、「週刊女性」など読んでたらバカになる。
今は昔とは違う。
あんな記事書かれても、ひとりで対抗できるんです。
時代は変わりました☺️
-
ミル
ASKAさん♡台湾公演お疲れ様でした(*ˊ˘ˋ*)
Xで動画を拝見しましたが、凄い熱気でしたね!!!
最後の場面であれだけの熱気が伝わったので、LIVE中の盛り上がりは凄まじかったでしょうね(>ᴗ<)
最高の時間になり良かったです•*¨*•.¸¸♬︎
週刊女性の記事は、実際に薫さんに会ったことがない人が書いたのでしょうね。
私が初めて薫さんのライブを観た時、ASKAさんのDNAを感じずにはいられませんでしたよ(*^^*) -
麻也子
ASKAさん
台湾公演🇹🇼お疲れ様でした
ブログ更新
ありがとうございました💙❤️ -
ShanaFly
>本当にさ、「週刊女性」など読んでたらバカになる。
今は昔とは違う。
あんな記事書かれても、ひとりで対抗できるんです。
時代は変わりました☺️
ソーシャルメディアは、
今は「あなたが、メディアだ」
というぐらいですしね。
いつも書き逃げしてますが、
今2025年です。
「週刊女性」のアカウントは、
𝕏に報告しました。
(^_^) -
kaori
先日マレーシアに行ったので
今日は参加出来ませんでしたが次回は行きたいです。
傾斜が急だからスタンディングNGなんですね。
それでもあのセトリの盛り上がりなら止められないですね。
最後列の景色もきっと素晴らしいのでしょう。
-
ニックネーム
ASKAさん
お疲れ様でした。
台湾でのASKAさんも見たかったぁ。
早く休まれてくださいね。
おやすみなさい😴 -
Airi
台湾の熱い夜
お疲れ様でした‼️
週刊女性?見てませんが、見るだけ無駄ですね!
おやすみなさい♥️ -
ごりお
ASKA様
お疲れ様でした。 -
ShanaFly
こんな時間にもブログ更新ありがとうございます!
台湾のライブ、凄かったのが伝わってきます!!
私も早く、ASKAさんのライブに行きたすぎます!
こちらにも、必ず来てください!
たくさんの愛で、お待ちしています!
明日?の稽古、
楽しんできてください!
私は、もう少ししたら、稽古に行きます。
素敵な台北での夜を。
(o^^o)