バテた(笑)
2025.03.02
日常
各国で、
「ライブの翌日は剣道の稽古」というスケジュールを組んでもらった。
僕は「音楽」も「剣道」も民間交流だと思っているので、これからも続けますが、今日の台湾での稽古、見落としてる「穴」があった。
朝から稽古だった(笑)
9時半ロビーに集合。
この台湾での稽古のために、京都から同じ歳だけど七段の先生が来られてた。
もちろん、ライブも。
もう、国内ツアーを含めると3回観てくれてる。
昨夜、ライブ後、ちょいと夜更かし。
そして、朝からの稽古はバテた(笑)
自分の夜更かしが原因。
でも、何とかなると思ったこの自信は過信でしかなかった。
バテた・・・。
今日の道場は、僕が稽古に参加するとのことで、子供から大人まで約50人以上が参加。
なるべく、全員と稽古したいじゃん。
1分半を40人。
でも、全員とはできなかったな。
途中、一回「メン」を取って(脱いで)、水分補給で再び。
その後、お食事。
以前語ったように、運動が体力のキャパを越えると運動直後は食事ができない。
すごく贅沢な料理が並んだのだけど、ほとんどお腹に入れることができなかった。
あー残念。
食事を終えて、部屋に戻り写真撮影(それほど長い時間じゃない)
で、撮影後、ベッドに。
すっかり眠り込んでた。
そして、つい先ほどまで「ULAS」の打ち合わせ。
量産が間に合わない。
輸出に向けて「フール・プルーフ設定(計画)」を立てなくてはならない。
「フール・プルーフ設定」なんてものがある事、僕は知らなかったよ。
日本語に訳すと「バカ避け計画」
これはどこの企業も輸出製品には行ってるとのこと。
例えば、口内雑菌を除菌する「mother」
水道水を入れる注入口。
切り込みが入れてある。
あれでも「フール・プルーフ避け」にはならないんだって。
世の中には、世界には、あんな切り込みに、よもや思いもつかないものを落として「使えなくなった」と裁判を起こす人たちがいると。
そのような人たちに対して対策をするために「フール・プルーフ設定」が必要だと。
例え、取説に「水道水以外のものを入れないでください」と書いていたとしても、裁判で負けてしまうケースもあると。
製品開発、そして販売となると、責任元は頭がクラッシュしてしまうね。
まぁ、どこの企業でも行ってるとのことだから、輸出用にはさらに「フール・プルーフ設定」がなされた「金型」作りをしなくては。
その点、音楽だけを作るミュージシャンは楽だ。
音楽には「バカ避け」は必要ないからね。
レコード会社となると、また別でしょうが。
なんて打ち合わせをしながら、体力が戻ってきた。
僕は、やはり夜型人間だなぁ。
台湾の剣士の皆さん、
今日は、楽しい稽古をありがとうございました。
ASKA(2025/3/2 22:54)
-
ccann
お稽古大変お疲れ様でした💕
たくさんの方が集まってくれて嬉しいですね。
写真撮影、打ち合わせとお忙しいなか回復されてよかったです。
ゆっくり休んでくださいね😊
ULASの対策大変ですが、良い商品なので不安なく送り出せるものになりますように🍀 -
なっつ
台湾公演、素晴らしかったようですね!皆さんのXの動画を観ただけでも鳥肌が立ちました。皆さんに愛されていて嬉しいです✨
剣道交流も充実していた様で何よりです🌿お身体は大丈夫ですか?体力のない私は、いつもパワフルなASKAさんに驚かされます。マレーシアからの海外、本当にお疲れさまでした。
帰国後はゆっくり休めますように…🎎 -
いずみん
ASKAさん、おはようございます。
剣道のお稽古、お疲れ様でした!
40人と⁈
それはハードすぎてバテちゃいます。
体調を崩さないように、無理しないでくださいね。
カッコいいお写真、ありがとうございます😊
ゆっくり休んでくださいね。 -
ベーコン
台湾公演も成功で良かったです。
それに剣道の稽古とかパワフルですね。
でも日本に帰国したら少しでもいいから休む時間もとってください。疲れがたまると体調不良となるので。それだけ心配です -
kaoru
ASKAさん、ひとつ前のブログですが、
やまちゃんは全部ひらがな表記の
『やまだひさし』
です。
コメント見てたら、皆さんASKAさんの書いた表記で書いてるんですが、違います。
どうか訂正してあげてください。
でないと、やまちゃんの番組などの情報にたどりつけなくなるので。
お願いします。 -
ドンナ
ASKA様♥おはようございます!
タフでかっこいい😉
昨日母の83歳の誕生日で
私がスマホでタミメロを聞いていたら
母が聞いてみたい!と言ったので
卓上ラジオで初めて一緒に聞きました📻️
母は
「ええ曲やん♥そりゃ好きになるわ〜😂」
って言ってくれてとても嬉しかったです!
3/4から母は歩行不安定のため
リハビリ入所します。
母が一番不安でしょうが、
私も不安と心配と寂しさで
押しつぶされそうですがASKA様の存在を
心に詰めて親孝行します!
母の応援📣をして欲しいです😂
よろしくお願いします♥ -
波恵(おなみ)
ASKAさん、こんばんは♪
朝からお稽古お疲れ様でした。
凄い人数の皆さんとご一緒されたのですね。
ライブの翌日にすご〜いパワフルです。
本当に!宇宙人ですね!。しっかり睡眠を取って下さいね。
素敵なお写真ありがとうございます。
今日辺り日本へお帰りかなぁ?気をつけてお帰りくださいね✈️。
-
Lynx
ASKAさん
剣道のお稽古は、朝からだったんですね。
50人以上もの剣士の方々にお出迎えされて、、、(^^)
ASKAさんは、どこに行かれても大人気ですね!😊
そのお稽古に、ASKAさんに合わせて、京都の先生がいらっしゃったなんて、嬉しくなっちゃいますね❣️(^-^)v
夜更かしした朝に40人もの剣士さんとのお稽古、お疲れさまでした(^_^)
贅沢なご馳走を目の前して喉を通らなかったなんて。。。過信は禁物ですね、お気を付けくださいませ。。😅
台湾剣士のみなさんとの集合写真、ありがとうございます♡➰😊
ULASですが、
「バカ避け」…そんな対策をしないといけないんですね。。。
バカ避けという言葉、知りませんでしたが言われてみれば、とても大切な事ですよね。。。
同じ日本人であっても、常識や物事の解釈の仕方が人それぞれが違っていたりしますから、海外に向けてとなると尚のことですよね。。
あらゆる事を想定して。。。
やってみないと分からないことが、いろいろ出てくるんですね。。。
ASKAさん、ULASの皆さま、大変だと思いますが、がんばってください☆‼︎
ではでは、、
ASKAさん、夜更かしの分まで、しっかりと睡眠をとってくださいね😴💤
おやすみなさい⭐️✨💤➰(_ _).。o○✨ -
Amsel-k
p.s.
私の3才の頃の十八番は(1つじゃないけどw)「赤胴鈴之助」「巨人の星」「黒猫のタンゴ」そして「喝采」ですw
なにかっちゅーと(親戚の集まりやらお正月やら)皆んなの前で歌わされてましたw
では😂💤 -
Amsel-k
ASKAさん
わあ😃
ASKAさんとお隣りのお二方以外は皆さん台湾の方ですか?
皆さんASKAさんが大好きで集まったのだろうなぁ😌💕
剣道着というのでしょうか、皆さん胴でオシャレをするんですね😃
嶋氏は「あ・か・どーう鈴之助🎵」の赤い胴なんですね😃茶色の銅の人もいる😃
刺繍も龍だったりピンクのお花?だったり。つや消しだったりテカテカだったり。たまに白い剣道着を着た方もいらっしゃいますよね。色々あるんですね〜。
それにしてもね、水分補給😣
面の間から曲がるストローで1分30秒の稽古ごとに水分飲めないのでしょうか😣
武道はそういうのは礼儀に反するのでしょうか😣
中学の部活を思い出してしまいました(水飲んだらダメ)がASKAさん67才だからね💦
台湾で本場の台湾料理食べられなかったのはホント残念だわ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)グヤシー
では、朝方の生活に慣れて行くように祈って寝ることにしますね。
今日は疲れたので(私ももう無理がきかないお年頃)お休みなさい😌💤