空
2025.03.07
日常
僕の歌に「通り雨」というのがあります。
すごく良い「MV(ミュージックヴィデオ)」ができた。
https://www.youtube.com/watch?v=FHiA4ErNbHs
この「MV」の監督は「今井俊彦」
今井はね、当時会報を書いてくれていた「天野佳代子」、通称ミヨちゃんの紹介じゃなかったかなぁ。
「すごく良い写真を撮る」「ロックテイスト」
そして、何よりも「C&Aのファン」(笑)という紹介だった。
初対面の時、すごく照れてモジモジしてたのを覚えてる。
ロンドンにも来てくれたなぁ。
その後、そろそろテイストを変えたいということになって、少しだけ疎遠になっていたのだけれど、ある日「MV」の監督として僕の前に再登場。
「心に花の咲く方へ」
https://www.youtube.com/watch?v=DJUwTQ1t_L4
MVの監督として現れたわけじゃん。
数十人のスタッフを従えて。
現場において、あの頃ワイワイガヤガヤやってた頃の今井じゃなかった。
ロケバスの中で、当時のマネージャー&Vebars(ババーズ:女性スタッフ)たちと、
A「今井、笑顔ないよな」
V「そうなのよ、違うよね」
A「あれじゃないか?ほら撮影チーム引き連れてる監督じゃん。威厳見せてるんじゃないか?」
V「私たちに?」
A「違う、撮影チームにだよ」
V「あーそれなら分かる」
A「みんな、現場では『今井』とか『今井君』だとか言わないように。『監督』って呼べよ」
まずは、僕から、
A「監督、このロケーション(木更津)、前から知ってたんですか?」
I「以前から、撮りたいと思ってたんです」
A「やはりモノクロの方がいいのかなぁ?」
I「モノクロで行きましょう。『男ASKA』、表情のシワまで見せたいんですよね」
そういうやり取りを、カメラクルーは見ているわけです。
監督と僕の関係値、つかみはオッケー!
その後も、今井の顔には笑顔無し。
マジか、こいつ成り切ってんなぁ。
いや、今はもう僕らが知ってる昔の今井じゃないかもしれない。
馴れ合いは、迷惑かもしれないなと。
で、早朝から始まった撮影もお昼を迎えるわけです。
僕らはロケバスで昼食。
そこに今井がやってきた。
他に用意してあった衣装を見に。
クニちゃんと、会話してる。
淡々と、笑顔無しで。
でもなぁ、ここロケバスなんだよなぁ。
撮影チーム、誰もいないんだよなぁ。
それでも「今井監督」。
なんか、おかしくなってきてさ。
僕は、後ろから、
「このやろう!今井!!(指ツン!)」
そしたら、今井も
「いぇーい!!」
って、あの頃のふにゃふにゃの笑顔で。
ロケバス内、一気に「Back to the あの頃」
A「そう思ってたんだよ、オレたち、オマエに合わせてたんだぞ」
I「知ってますって。わかってますって!お願いしますよー!」(爆笑)
ちょいと長めの昼食。
いつもの僕らな感じ。
I「さて、続きやりましょうか」
A「よし、やるか!」
で、ロケバスを出たら、また、笑顔無しの監督と、クリエーターのASKA。
撮影は一日で終了。
あれは、おかしかったなぁ。
全員で今井のスタッフを騙した。
今井は、もちろんこちら側(笑)
僕の事件後、すぐに連絡をくれた。
「アルバム、制作してるんですよね?僕にやらせてくれませんか?ギャラなど無償でいいです」
無償というわけにはいかないよ。
とりあえず3曲、撮ることになりました。
「と、いう話さ」
https://www.youtube.com/watch?v=p1EBazEP_Co
「リハーサル」
https://www.youtube.com/watch?v=_Gk4jv-bZUo
「東京」
https://www.youtube.com/watch?v=GeVCgkXm6cg
その後も、
「しゃぼん」
https://www.youtube.com/watch?v=joPZEmDBvyc
などなど。
今、僕はドキュメントを撮ってます。
「WHO is ASKA!?」のリハーサル立ち上がりから、ずっとツアーを今井が追いかけてくれてる。
マレーシア、台湾も、そしてそれはまだ続きます。
先日、マレーシアでの集いでは、そのドキュメントの触りを参加者に観てもらった。
あれ、触りです。
当然、消えるシーンはたくさん。
6月放送だっけ?
まだ、未定だね。
テレビ放送「ASKA スペシャル」では、今井の追っかけ映像がかなり使われる。
放送、60分では足りないと思うんだ。
「完全版」は、また違った形でお届けできればいいなと。
なんで急に、こんな話を?
さっき、部屋の窓から空を見たんだよ。
京都は、「通り雨」ではなく「天気雨」でもなく「天気雪」がパラついていた。
ASKA(2025/3/7 15:50)
-
ryouco_チョッピー
ASKAさん、こんにちは。啓蟄だというのに寒ですね。
以前、大阪の古いはビルで今井さんの写真展があり、見終わった帰り、少しだけASKAさんのお話をしたことがあります。すごく物静かな感じなのに情熱が溢れていて、作品同様、素敵な方だと思いました。
今日のブログのお話も、とても素敵です。
ドキュメントの完全版、楽しみにしています。
-
ゴー
\(^o^)/
「ASKAスペシャル」
テレビ放送楽しみで~す。
-
みゃあ
ご縁ってあるんやね。
疎遠になる、また出逢う。
こうするために、こうなってたってあるもん。
今、出会う人を大切しよーっと。
ドキュメント楽しみです。 -
シンデレラ
青い空と白い雪でイイ天気♪
密着ドキュメントのテレビおっ楽しみにしてます。
こちらの窓の外は、真っ白です。
春は、まだまだ遠いい~
通り雨のMV
ASKAさんの薄ピンクシャツ爽やかでお似合いです。 -
osaka
僕はしゃぼんのMVが大好きです。
-
マサコリカ
ASKAさん
「ASKAスペシャル」違った形のを楽しみにしてます。☺️
大変な時にすぐに連絡下さる方は有り難いですね。人生のお宝ですよね!
「天気雪」ですか?
外はまだまだ寒いですね。
わたしはワンコの散歩の時に空を見ました。お昼も夜もいつも見てますよ!
「いぇーい!!」平仮名ですね。
わたしは「イェーイ!」片仮名をよく使います。
また、変なこと言ってしまいました。おそ松さんです🤭🍀🩷 -
yumiiiii
ASKAさんはいつだったか「経験、テクニック、センスは重要だけど今井の作品には情熱や魂がある」というメッセージを送ってらっしゃいましたね。そこに心を撃たれるのだと。
ASKAさんの音楽にも情熱や魂を強く強く感じます。
マレーシアの集いで見た映像、すごくすごく良かったのでカットしないでほしいな…😢
ドキュメント完全版はちゃんと買いますので、どこまでも長編でお願いします!! -
宮古島
と、いう話さ
東京
しゃぼん
まさか
今熱海から横浜に移動中聞いてました。
あの事件の後にこの歌を作られたの?
Fukuoka
も聞いて息子と話が続きました。
江ノ島に寄り道
茅ヶ崎のスタジオは何処かな?なんて
階段が波にのまれそうな情景
ティシャツの絵柄に素敵ですね。
息子はゴルフフェアが有る会場に
桟橋に車を置き
じでんしゃで向かいました。
熱海も一瞬雨の様な雪の様な
寒い初島、大島をHotelから見てました。
雪一面の景色ももうすぐ春になる
待ち遠しい季節がやって来ます。
乾燥で喉が痛いです。
ASKAさんご自愛くださいね。
-
mayumi☆k
ASKAさん!😳
「通り雨」のタイトルを観てびっくり(・・;)
実は昨日、何度もスマホで「通り雨」を聴いていました。(数週間前も)今日仕事が始まる前も聴いていました。
実はある方のレッスンで、次に歌おうかな...と
可愛い歌ですよね☺️MVも久しぶりに観ました。
ただ、練習したいけど、カラオケがない。
ASKAさん「通り雨」のカラオケをお願いします。
「笑って歩こうよ」も是非!
☺️写真綺麗✨ -
とっこ
ASKAさん、こんにちは♪更新嬉しいです☺️
今井監督、ロックですね!愛ですね♡
過去のMV観てみたくなりました。これから観ます。
ドキュメンタリー完成版楽しみにしております。
京都ではお天気雪だったのですね。
私も、ちょうど空のことを考えていたので、
ブログタイトルにドキってなりました✨
素敵なお写真もありがとうございます。