空間デザイン~3/29訂正

2025.03.28

日常

コメント

「家のデザイン、間取りのデザインをしていると、何度も何度も想像力を駆使して書き上げて、もう完成かなと思ったら、次なるインスピレーションがきて、完成ではなくなり、全て壊してまた1からやり直す。色々な角度、色々な感性、様々な発想から1つの形ができあがるけど、またちょっとした刺激があると1からやり直したくなる」


ここにはいろんな職業の方がいらっしゃる。

僕は、デビュー当時から「家」「家具」へのこだわりがあって、毎月のように、

雑誌『 美しい部屋 』を買って読んでました。

他、数種類。


変な学生だよね?

それらを見て、「将来こんな家を建てたい」「こんな家具を揃えたい」と、妄想を膨らませていたわけです。


そのうち「空間デザイナー」なんてカテゴリー職業も現れて。

空間デザイン、良いよねぇ。


もし、京都に家を建てるとしたら、表向きは「The KYOTO」。

でも、玄関を潜ったところからは、まるっきり現代。

空間デザインが施された部屋。

そんなことを考えてます。

これも、十分「妄想」だけど(笑)


僕は、スマートシティの外に住みたい。

電力は、もう自家発電できるから。

「水」だって、自分の家で作れる。

別に、全てが15分〜20分で移動できる街に住まなくても良いもん。

そこまでは自分の車で。

シティに入るところからは、スマートシティ用の車を借りて街中を移動。


一見「卵形」の車がデザインされてた。

ファミリーカーは、見つけられなかった。


家、家具、いまだに好きですね。

僕は、家の中が好き。

あまり外には出ないんです。


お隣の韓国、不自然。

47ヶ所 74カ所同時火災。

昨日の動画では、いまだに火が拡大していて「火がソウルに迫ってきてる」と。


日本もおかしい。

「山火事の原因は乾燥した空気」だと報道されてる。

もう3月の終わりだよ。

なんで、乾燥してる?


15年前に使っていた「空気から水を作る」機械。

15年前のものでも、3月からは活発に水を生成していた。

夏には「2リットル」のペットボトルを10本以上生成していた。

24時間、生成したことはなかったけど、24時間フル稼働させていたら、何本生成してただろうね。


今、うちにあるやつは、15年前の機械とは違ってものすごく高性能。

今年、冬にも生成しました。

オールシーズン、生成してくれる。


そんな時、やはり「空気から水を作る」プロジェクトの方と知り合った。

今月、プロト(試作)ができる予定だったけど、少し、遅れてますね。

この機械で、いちばん気をつけなくてはならないことは「カビ」です。

「フィルター」が重要。


そのプロトに「ULAS」を搭載させることで話が進んでる。

「ULAS」で一度生成された「水」は、カビないし、その後も腐らない。

一度「オゾン水」にしてしまう。

すぐに「水」に戻るからね。


どう使うか、どこに「ULAS」を搭載すれば良いのかのアイデアは、もうあります。


あ、「空間デザイン」の話だった。

そのデザインした家に、これを設置して「完成」としませんか?

災害が起こって、電気が止まっても「発電機」、そしてこれさえあれば「水」の心配はないです👍


ASKA(2025/3/28 19:48)


P.S.

雑誌『 美しい部屋 』、調べたら「主婦と生活社」が出版してた。

「週刊女性」のところじゃないか・・・。

むむむ・・・。

ウガガ・・・。

コメント
  • umeko

    日中はそうでも無かったのに、先程からすごく風が強くなってきました。
    風が強いと山火事のニュースが多いので、不安になりますね。

    空間をデザインするということは、自分の居場所を気持ちよくする事に繋がるので、生活する時間も効率が良くなりそうですね。
    自分の想像、妄想が宝を生み出す瞬間が増えると思います。

  • 波恵(おなみ)

    ASKAさん、お疲れ様です。
    家を建てるなら…空間デザインが施された部屋…良いですね。アンディークな雰囲気なASKAさんお似合いです

    むむむ…
    ウガガ…(笑)

  • GF8北蓮Fellows

    ULAS_O3familiaを使用していて、もう一つのメリットが、オゾン水を噴射後、余ったオゾン水でいつも歯みがきの後に口をゆすいでまして、いつも使っているコップは、普通だとすぐ水アカがたまって月1で洗っていたのですが、オゾン水をコップに開けたコップは水アカもたまりません✌️
    凄く綺麗な状態で、常に洗浄までされていることがよくわかりますね✨
    ASKAさん本当に素晴らしい物開発しましたよ♫
    イベルメクチン飲まなくても、オゾン水で口をゆすいでいるから口内炎も治りが早いです✨
    何もかも助かっちゃいますので感謝!感謝!です🫡

  • Honesty

    「むむむ」と「ウガガ」🤭

  • Kazma01

    ASKAさんこんばんは。
    私の場合、インテリアよりもまずは物を減らすところから始めないといけません。
    出版社の件了解しました。
    インテリア雑誌は他にもあるので、良い機会と思って他の雑誌も読まれてみてはいかがでしょうか。

  • あゆめママ

    ASKAさん

    作詞活動お疲れ様です☕️
    ASKAさんの家具好きは納得です🧐
    だって、お部屋の家具、オシャレだもの♡
    お値段以上「ニ⚪︎リ」では絶対手に入らないような、庶民には手の届かない高級家具って感じ。
    お部屋の匂いにもこだわってて、冷蔵庫にはピコレット入れてるんでしょ?(笑)

    > 「ULAS」で一度生成された「水」は、カビないし、その後も腐らない。

    これって、密封容器内で生成したオゾン水をそのまま放置してもって事ですよね?
    外に出しちゃったら、さすがにfamiliaの水でも空気中の落下細菌でやっぱり時間と共に腐っちゃいますよね?

    ASKAさんの家、凄いですね😳
    あとは、食糧が自給自足できれば、人類が滅亡するような出来事があっても、ASKAさんだけは生き延びられそう☺️
    私達Fellowsには、そんな設備揃えるのは無理だから、できることと言えば、 ASKAさん家の近くに引っ越すことくらいかな🤣
    その時はよろしくお願いしまーす😜

    ずっと、素敵で快適なお家にこもっていたい気持ちも分かりますが、日光を適度に浴びることも健康にとっては大切ですヨ☀️

    愛読雑誌の出版社…
    ASKAさん、よく仰ってるように、全て繋がってますネ🤣

  • Kayo

    むむむ…
    ウガガ… (笑)
    ASKAさんがこんな顔😱になったのが見えるようです‼️

  • ShanaFly

    今から仕事なので、また後でコメント書きますが。

    >「週刊女性」のところじゃないか・・・。
    むむむ・・・。
    ウガガ・・・。

    あ…。( ̄∇ ̄)
    まぁ、いろいろ部署はありますしね。
    切り離して読むしか…ないですね。
    (・∀・)

    では、私は仕事に行ってきます!
    ASKAさんは、素敵な夜を。

  • SHU

    ぜひ京都にスタジオ付きの家を建てて、ジャガーとアストンマーティンのオーナーになってください😊
    アンティークな雰囲気はASKAさんに似合うと思います✨

  • sora333

    むむむ・・・。
    ウガガ・・・。
    ですね😁