第218回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト特集

2025.04.07

音楽

「radiko」は便利だねぇ。

いつ、どこからでも聴ける。


「マレーシア」「台湾」からは、どうしても聴けなかったけど。

4月、「桜」の季節か。

友人のインフルエンサー「SATORISM」君から、キルギスに「春の便り」が届いた。


これ「木屋町」を流れる川だね。


さて、本日の「リクエスト特集」

今、聴きました。


◾️水の部屋

◾️LONDON POWER TOWN

◾️と、いう話さ

◾️You are free


「LONDON POWER TOWN」

これを聴くと、1986年〜87年のロンドンで迎えた「New Year」を思い出すなぁ。

当時、フジテレビで「世界紅白」というのをやった。

日本、ロンドン、あと、ロサンゼルスだっけ?ニューヨーク?だっけ?

ともかく3カ国での生中継。

僕らはロンドンに行かされた。

結局、それがきっかけでロンドンに住むことにもなったわけだけど。

番組が終わって、「八神純子」そして当時、純子のフィアンセから、

「ロンドンのニューイヤーを体験しないか?」

と、クラブに連れて行かれた。

そこで、ロンドンでのカウントダウンを経験するわけです。

それを歌ったのが「LONDON POWER TOWN」

本当なら「 POWER TOWN LONDON」なのだろうけど、メロディに乗らなかった。

と、振っといて、


今日は、「You are free」を。


この頃、僕は「ブラックコンテンポラリーミュージック」にハマってた。

黒人がアダルトチックに品の良いメロディを歌う、あの系統ね。

今では白人も、なんなら日本人、そして世界中のボーカリストが、黒人ボーカリスト特有(だった)の「こぶし」を使う。

歌いながら、ある方法で声帯を動かす。

これ、黒人ボーカリスト独特の歌唱法だった。

憧れたねぇ。

練習したねぇ。


今、若い日本人ボーカリストは練習しなくても、それをやってる。

「久保田 利伸」君を初め、そこを目指して歌に「こぶし」をかけた歌い方が、今の若い人にとっては当たり前のようになった。

これ、ここに至るまで、日本のボーカリストには長い長い時間があったわけです。

日本語で、そのフィーリングを出すために。


「You are free」では、それを使った。

デモテープでは、歌詞も入ってないし、それを聴かせた時笑われるかと思ったよ。

でもプロデューサーは、僕が何をやろうとしてるのか、すぐに気がついた。


「Aメロで使ってる『こぶし』、このまま行くよね?」


よくぞ、気がついてくれた。

当時、僕はデモテープを「Akai MG1214 」というマルチトラックレコーダーで作った。


muzines.co.ukより転載

12トラックレコーダー。

僕が、かなりデモに力を入れ始めた時だね。

「デモ音源」を、プロ仕様録音機で作ってた。

何がやりたかったか?って、イントロのど頭をドラム(タム)から入ること。

このイントロをイメージ通りにするのに、すごく時間がかかった。

この曲は「イントロ」の入りが掴み。


そして、澤近泰輔がまとめたわけだ。

僕は、2番終わりの間奏が思いつかなかった。

さすが、澤近。

よくあの間奏に行ったよね?


間奏後、サビを1回歌った後、2回目ではメロディを崩してフェイクのように歌った。

ここ、この曲で最も重要なところ。

その時、澤近がこう言ったんだよね。


「向こうのボーカリスト(黒人ボーカリスト)がやりたいことを日本語で再現したのが、これですね」


Aメロの入りを即座に理解してくれたプロデューサー。

そう受け止めて欲しかったことを言葉してくれた澤近。


「You are free」


は、まさに冒険が詰まった曲でした。


日本に帰ってくると、やっぱりホッとするね。



ASKA(2025/4/6 26:08)


コメント
  • ちぃちゃん

    ASKAさん、日本は真夜中3時前です。水の部屋、chage&askaでトップ3に入るほど好きな曲です!ぜひ、次の沖縄でのライブでは、水の部屋とモナリザの背中よりも を歌ってください!お願いします❤️

  • 空は青

    ASKAさんおかえりなさい🇯🇵
    亀田興毅さんも笑顔で嬉しいです✨

    久保田利伸さんは私ASKAさんのファンになる前3年間くらいファンでした( *ˊꇴˋ)エヘッ
    私が高校生の時に函館に来てくれてLIVE行きましたよ♩

    you are freeは確か缶コーヒーのCMですよね?
    JOって缶コーヒーの。

  • ShanaFly

    やっぱり、日本に帰ってこられてたんですね!
    おかえりなさい。
    と、言っても、私は日本にはいませんが。
    (^◇^;)
    木屋町、私も去年は何度も行きました!
    (o^^o)
    また、剣士として、京都に、「武徳殿」に帰ってきたいです。(^ ^)

    LONDON POWER TOWNと、
    You are free
    については、いつだったか、
    以前もブログで書かれてましたね。
    (^ ^)

    私も、ブラックミュージックが凄く好きです。
    黒人って、なんであんな腹から?声が出るんでしょうかね。
    高橋あず美さんも、ちょっとそんな歌い方のシンガーさんですよね。
    彼女は、黒人とかの音楽をすれば、特に黒人にはウケると思いました。
    あと、韓国人や中国人も、パワフルというか、
    綺麗な歌声の方、多いですよね。
    日本人とはちょっと違う喉?出し方なんでしょうか。

    久しぶりの日本は、やっぱりいいですよね!
    私は前回の去年、日本に帰ってきたのは4年半ぶりでした。
    そうなると、懐かしいというのを通り越して
    新しい国に来た感じがします。
    もう、拠点が違ってきたら、そうなるんでしょうね。

    私は、明日、というか今日、月曜日から一週間、
    春休みです。(^_^)
    本当だったら、今週4/12と、4/15にあるはずだった、アメリカ LA、NY公演に行くはずだったんです。

    LA公演はちょうど休み中の週末だったし、全然行けたのですが、NYは休みが取れない、春休み明けだったから、行けなかったかもしれませんが。
    ASKAさんは、ブログで、
    「中止ではありません。延期です。」とは書かれてましたが。
    たぶん、年内は無理でしょうね。
    ASKAさんのスケジュール、パンパンですし。
    「Fellows感謝祭」もあったり、追加公演もありますし。
    でも、いつに延期になっても、必ず行きます!
    いつまでもお待ちしていますね!
    𝕏ではシェアしましたが、うちの台湾人剣士の先生が、武徳殿に行って剣道をしたことあるそうです。
    (^ ^)

    まだASKAさんが台湾で稽古に参加したことをその先生に伝えてないので、今度、時間を見つけて伝えます!

    長いフライトお疲れさまでした!
    次のライブまでゆっくりできたらいいですね!
    (^ ^)

    おやすみなさい。

  • ニャン野じろ

    ASKAさん、おかえりなしゃいましぇ😄もう日本にいらっしゃるとは…🤗🤗わ〜い‼️
    どんなに海外で楽しくしても日本に着くと、ホッとしますよね、分かります☺️
    ウフッ🤗😊
    旅の疲れを取ってくださいませ💗💗
    よく眠れますように🍀🍀✨🐏

  • 夢はるか

    ASKAさん、こんばんは🌃
    おかえりなさい!良かった〜😭日本に帰ってきてくれて😭😭

  • 美琴

    ASKAさん😊

    おかえりなさい✨
    連日のキルギスでのお話、お写真をとても興味深く拝見しておりました。
    ASKAさんに見たことのなかった世界を教えていただいて、色々な想像が膨らみました。

    ゆっくり休んでくださいね☘️

  • いちご

    ASKAさんおかえりなさい😆💕

    ゆっくりおやすみくださいね🤗

  • めいたくママ

    ASKAさーん、おかえりなさい🇯🇵
    お疲れのところ、ブログ更新ありがとうございます✨
    海外から戻った時のホッとする気持ち、とっても良く分かります🥰

    名古屋のライブハウスも、だんだん近付いてきましたね💓
    私自身、人生初のライブハウスなので、とっても楽しみです😍
    セットリストなどは、もう決まっていらっしゃいますか?
    ツアーとは違うLIVE、とても楽しみです!

    日本に戻られたら、またお忙しい日々だと思いますが、体調崩されませんように✨

    おやすみなさい🌃

  • 仔犬

    もう帰国されていたのですね!おかえりなさい。
    無事に帰国され安心しました。
    お元気そうでよかったあ☺️
    色々と思い入れってありますよね!なるほどなあと思って読んでいました。
    それにしてもASKAさんって何十年も前のことをよく覚えていますよね、やりとりまで。記憶力の良さにびっくりします。
    私はすぐに忘れてしまうので笑

    現在は京都かな?ゆっくり休まれてくださいね☺️

  • せおりん

    ASKAさんおかえりなさい!
    you are free大好きな曲です🎵
    久しぶりにツアーで聞けて鳥肌が立ちましたぁ❤️