こっちに書こうか【追記】
2025.04.17
日常
コメント
「私も鼻麗を購入し、4度ほど使用しました 例外なのかな
それとも、「あなた使用」がうまくいっていないのか、詰まった感じが続きます
5日目からは使用は止めて、また冬に蓄膿が酷くなったら再開しようかと思っております」
どのように使ってる?
良かったら、教えてちょ。
「鼻麗」のレビューが、全て見れる(読める)ようになりました。
ASKA(2025/4/17 4;01)
追記:
周りの話から何となくは感じていたけど、世の中鼻が悪い(違和感)人が多いねぇ。
「鼻麗」は、大活躍してくれるでしょう。
昨日、午前中公式LINEから「メトロンド」にこれが届いたとのことだった。
ーーー
「ASKAさんの方法はこんな感じですか?」
そう、まさにこの方法。
でも、これを推奨すると「薬機法」に触れてしまう。
なのでメトロンドでは「回答は控えさせていただきます」となったらしい。
でも、使用者がレビューで紹介することは問題ないと思うんだよ。
これを送ってくれた方、お手数ですが、ぜひレビューでこの方法を紹介してください。
この絵でいけば、僕は更に1センチくらい奥でプッシュしてた。
にしても、上手いなぁ。
こんな風に「絵」が描ける人が、僕は本当に羨ましい。
(13:30)
-
名前はまだ無い
❶名古屋公演のご成功おめでとうございます。
鼻麗の内容ではないのですが、こちらのメンバーズオンリーより、お伝えさせて頂きます。
ULAS O3 familia ver.3の全国で使用可能の物を
開発して届けてくださり感謝しています。
3月13日にVer.2の生成不可のものへの交換品であるVer.3が届き、使用していましたが
「本体」には、使用に差し支えないランプの不具合と
「充電器」の、本体への差し込みが奥まで刺さらず、傾きによっては充電できなくなる。
といった「不具合」が見つかり
同日3月13日からsupport customerの方と
お問い合わせのやり取りを続けていました。
3月21日には「本体を含めて全て返送」を行い
確認次第、新しい製品を送ってくださる
とのことで、当方よりfamiliaを即日発送させて頂きました。
3月22日14時過ぎに、静岡県焼津市に到着していることは確認済みです。
しかしながら、ULAS側からのご返送の気配がないため
support customerへお問い合わせさせていただきますと
「3月26日」までには発送できると思います。
↓
その日程で届く気配がないため
改めてお問い合わせさせて頂きますと
次は「4月1日以降」と言った具合で
届かない度にお問い合わせを繰り返し
その度に、ご発送日程をずるずると引き延ばされて来ました。
「3月26日」→「4月1日以降」→「4月6日以降」
以下4月4日にsupport customerより届いたメールの一部
【現在、製品は横浜港に到着しているのですが、税関の通過待ちの状態でございます。
そのため、発送は4月6日以降の予定でございます。】
「6日以降とされていますが、またずるずると日程を引き延ばされるのではないのでしょうか」
と4日にお返事させて頂くと、
1週間後の11日に
【familiaは現在は工場より横浜港に届いており、税関検査を受けております。
通常より時間を要しており、弊社から早急に対応していただくよう税関に要請をしております。】とのご回答でした。
その後は、16日のULASのニュースレターのように1週間に2回ずつ日程を繰り上げることを
繰り返されているだけに見受けられます。 -
こず
美麗も使い方次第で効果がない場合も、あるのかな🙄?
-
仔犬
使い方って大事ですもんね。わたしも届いて効いてないなあとなったら、使い方の間違いの可能性大なので、コメントしますので、教えてください。早くこのひどい鼻詰まりから解放されたいです。