KANタービレ
2025.04.26
日常
改めてうまいタイトルをつけたもんだと。
カンタービレ=「表情表現いっぱいに」、そして「歌うように」
作品となって届いた「KANタービレ」
KANと親交の深かった「歌うたい」が、ステージに並んだ。
KANの作品を歌うために。
KANを偲ぶために。
この中でも、最もKANと親交が深かったスタレビの「根本要」が立派にホストを務めた。
3万人のお客さんだっけ?
先日も書いたけど、あの日、お客さんたちは最後の最後まで席を立たなかった。
その会場に流れていたのは、KANが愛してやまなかった「ビリー・ジョエル」の曲。
ライブが終わって、お客さんを送り出すための曲であったはずなのだけど、お客さんは、その曲を最後まで聴き終わってから席を立った。
言い方を変えれば、曲が終わるまで席を立たなかった。
本当にたくさんの人たちに愛されたシンガー。
このブログや取材、ラジオ、ステージで何度も話してきたこと。
あいつ5歳の頃から、ちっとも顔が変わってない。
洋服も、こ綺麗でね。
昭和40年の頃に、ネクタイをした子供なんていなかった。
KAN5歳。
僕9歳。
当時に僕らふたりは遊んでたんだもんなぁ。
「KANタービレ」で、スクリーンに大きく映し出されたKANの顔。
ホント5歳の頃の表情が垣間見えた。
あいつ、羽つけて先に飛んで行っちゃいました。
KANタービレ、とっても温かい空間。
素敵な偲ぶ会ライブになってます。
ぜひ、ご覧になってください。
ASKA(2025/4/26 23:12)
- 
					キョンちゃん KANさん残念ですね。でも沢山の方に愛されて羽をつけて飛べて喜んでいると思いますよ。 
 購入検討します。
- 
					kuma KANさんの遺作は、まだ完成していないのでしょうか。早く聴きたいです。 
- 
					ねね&杏寿 あはは(笑)(笑)(笑) 
 命日だから、
 このライブの日の出演者の皆さんは、
 涙をこらえてだったと思う。
 映像でも涙を我慢しているのがわかる。
 
 でもさぁ、
 皆さんKANさんに
 言いようにコントロールされてるよね!
 だってさぁ、
 ミスチルの桜井さんが、
 おっ◯いとか奥さんとか歌っちゃうって、
 「どんな曲KANさん作ったんだよ!」って、
 もうーーー、
 この曲のおっ◯いのコーラスのホストの
 不必要に真面目な表情で、
 その言葉を繰り返す編集ぶりが、
 大ウケ(笑)(笑)(笑)。
 耳からも離れないしさぁ。
 「おっ◯い」がさぁ。
 男の人がそれを好きなのはわかるけど、
 あの桜井さんに歌わせるって、
 どうなのよ!(笑)。
 この『KANタービレ』の
 第1回のバラエティー選曲の担当に、
 ASKAさんが巻き込まれなくって良かったよ!
 もしASKAさんが「おっ◯い」とか歌ったら、
 面白いけど大笑いするけど、
 恥ずかしくって赤面すると思うけど、
 やっぱりKANバラエティー選曲よりも、
 ジーンとなる曲を歌ってほしい。
 
 要ちゃんは双子座で、
 おしゃべりは得意でも、
 魚座のASKAさんとは違って、
 ボディースキンシップ派ではないから、
 そんな要ちゃんが、
 ASKAさんのスキンシップを受け入れてる姿は、
 ちょっと驚きだったし、
 要ちゃんの精一杯の笑顔だけど、
 ASKAさんが居てくれる安心感はあたんだろうね。
 特典映像のリハーサルのシーンでは、
 そんな雰囲気を感じられた。
 でも、ソファの並びが、
 「要」「フミヤ」「飛鳥」となり、
 何だかフミヤさんが2人にはさまれて、
 困った顔で驚いた顔で
 小さくなってるのが面白かったよ!
 
 KANさんには、
 生で、約1万人のコンサート会場で、
 コンサートの盛り上りを目撃してほしかったですね!
 
 それにしても、
 出演アーティストも会場のお客さんも、
 皆さんKANさんにもてあそばれてた、
 そんな内容のコンサートのようでした!
 とにかく面白いよ!KANさんって。
 どんな発想したら、
 “真面目に”歌詞に「おっ◯い」って、
 “真面目に”書いていたのか?
 そんな映像は残ってないのかなぁ?
 レコーディング風景とかさぁ(笑)(笑)(笑)。
 
 KANさんの新しい楽曲が聴きたくなったよ!
 ねぇ~KANさん!!
 新曲発表はいつですか?
- 
					AI.W おはようございます。 
 
 先日テレビで観ました。皆さん涙をこらえて悲しみに蓋しながら、笑って楽しく温かくKANちゃんを送ってあげようとされていて、胸が詰まって一気には観られなかったですけれども。
 
 コンサート行って会場に入ると開演前なのにどこからかピアノの音色が…ホールに入ってみたら、KANちゃんが舞台のピアノで指の練習してました(笑 サービス精神の鬼👹
 偶然に北海道の駅でKANちゃんを見つけて声をかけさせて頂いた時の優しい笑顔、その他いろいろ思い出して、泣き笑いしながら観ました。
 
 中学生の時に好きになったASKAさん、夢中で聴いたヤンタンの要さん、高校生の時から好きなKANちゃん、お3人さんお友達というのも私にとって奇跡です✨
- 
					mare ASKAさん 
 言葉1つ1つに愛情と優しさが
 感じれました
 
 もしもASKAさん
 羽つけて先に飛んで行っちゃったら
 悲し過ぎます
 
 羽はまだまだまだずっとつけずに
 マイクの前に居続けてもらえたら
 幸せです🎤
- 
					ccann KANさん、皆さまから愛されてるのが伝わってきます。 
 来年も再来年も続けてほしい「KANタービレ」です。
- 
					キャンディママ KANタービレ、私はそれほどKANさんを知っているわけではなかったんですが、ASKAさんにご縁をいただき参加させてもらいました。 
 エンディングは立つ気にならなかった。
 KANさんが大好きな出演者の皆さんとファンの皆さんを夏目漱石のようなKANさんの写真とともに、ご本人が喜んでいる姿が浮かび、あの温かな空間をずっと感じていたかった!
 KANさんもっと皆さんとすごしていたかっただろうなと涙が止まりませんでした。
 本当にいいお見送りの会でした。
 
 あの時に買って帰ったアルバムをよく聴いてます。
 優しくユーモアがあっていい曲ばかりと今さらながらなぜもっと早くから聴いてなかった?と思っています。
 
- 
					mayumi☆k KANさん 
 空から宇宙から
 ASKAさんを見守っていて下さい。
 ASKAさんを見ていて下さい。
 KANさんが大好きなASKAさん💕
 
- 
					こず ASKAさん、承知致しましたよ。 
 KANさんに対する愛情が、たくさん伝わってきそうですね。
- 
					ゴー 🙋はい。 
 まだ購入して無いですが
 👀観てみたいです!