アジアツアー日本公演終了

2025.04.30

共有

先ほど、部屋に戻ってここ数日飲んでる「プロテイン」と「ハヤシメシ」を食べ終わったところ。



今日は初めから最後までグングン盛り上がって行ったね。

ボールで言うと投げたボール(直球)がホップ(上に伸びる)する感じ。

わかるかなぁ(笑)

感覚ね、そんな感覚になりました。


やめられない。

ライブはやめられない。

ただただ、楽しかった。


今日は、オープニングに1分間のCM動画を流した。

「アストンマーティン東京」さんとのコラボ。

前回、観ていただいた時は、デモ音源を使って自分で編集したもの。


今回は、「アストンマーティン東京」さんと、澤近泰輔編曲の楽曲(新曲)を使用しての正式なコラボ。


ほら、僕、2時起きで撮影した日があったでしょう?

朝3時からメイクした日。

大都会のビル群から昇るの日の出に合わせての動画撮影。

それを観てもらうのが、今日の僕の楽しみだった。

その動画、今度の「Fellowsウェブ会報」で、公開させてもらいます。


今回のツアーはファイナルが2回あった。

武道館での「国内ツアーファイナル」。

そして、本日、

東京国際フォーラムで迎えた「海外ツアーファイナル」。


同じく感動的な夜になった。

何度も言うけど、やはり最大の演出はお客さんだなぁ。

熱気は視覚で確認できる。

波動は視覚では確認できない。

でも、波動は感じることができるんです。

ビンビン感じたよ。


きっとお客さんたちも、その波動を感じてくれたことでしょう。

ゾクゾクしたよね。

それが波動です。


さて、これから7本の追加公演。

同じく波動をビンビン感じるライブにしたい、浴びたい。


海外ツアー日本公演、最高のファイナルになりました。


そして、


来年、夏過ぎから計画されてる次のツアー。

「テーマ」は、「ありったけ」です。

僕の音楽活動は、ずっと「ありったけ」


またお会いいたしましょう。

ありがとう。


ASKA(2025/4/30 23:20)

コメント
  • reeka

    おはようございます。
    ギターソロの所とバイオリンが入ってくるところめちゃカッコよかったのだけど、そう、ギターソロ終わりの所で前回?だったかな?是永さんのギターソロ終わりにシーンとしてたら「何か反応しろよ」的な事を言われたので、今回も何か反応しないといけないのでは?と思いはしたのだけど、1人でやるのは無理でした😛
    まぁ、ソロのあとすぐに曲に入ったからいいのかな?ファイナルですもんね。
    今までやって来なかったものは誰もやりませんよね。

    昨日はストレス発散する!と決めて行ったので、いつもよりだいぶ声出してきました(^○^)
    でも、コロナ前のライブではいつも盛り上がる楽曲は歌ってましたよ。その頃と同じ感じで一緒に歌って楽しみました😆(その他の楽曲は口パクしてます笑)
    あー、楽しかった!
    また行きたいです!

    あ、そーいえばあのワンコの写真、パグだったんですね。
    そうか、パグの方が体型が似てたんですね(笑)
    でも・・パグってミニチュアの方・・(*´艸`)

    今日は京都に帰ったらお休みですか?
    行ってらっしゃい(*^^*)ノ

  • ASKAさん
    昨日のライブ、ホント楽しかったです♪
    アストンマーチンのASKAさんもカッコよくて、ぼっち参加だったのに「カッコイイ〜」と思わず声が出てしまいました。
    ありったけのライブ、ありがとうございます!
    これからの活動と楽しみにしています。

  • nobu

    ASKAさん

    アストンマーティンはジェームズ・ボンドが乗ってる車ですよね。
    いやぁ、カッコいい映像でした。

    昨日は素敵な夜をありがとうございました♪

    お次は鳥取でお逢いしましょう。

    おはよう!

  • ねね&杏寿


    よくここまで、
    お互いに耐えてきたね、
    見合ってきたね。
    一番頑張ったのは、ASKAさんなんだけどね。
    本当に凄いよASKAさんという人はさぁ。
    生きてると“新しい”に出逢える。
    きのうもASKAさんの“新しい”に出逢えた!
    CMね!
    歌声もそうだね!!
    これからもASKAさんの“新しい”に
    出逢わせてね!

    ありがとう。
    ここまでたくさん歩いて来てくれて
    ありがとう。
    きのうのASKAさんに会わせてくれて
    ありがとう。
    朝、優しいCMの声で起こしてくれて
    ありがとう。
    声に抱かれて眠れたみたいで良かったよ!
    ありがとう。

    CMの白シャツのASKAさんの姿が
    頭から離れなくなりました!
    ドキドキ超えて、
    胸がズキズキする!
    ニヤニヤが止まらない!
    もうー(^。^;)また、
    好きになっちゃった!
    新しく好きになっちゃった!
    どうしたらいいの?
    どうしてくれるの?
    恋煩いは苦しいぃ~楽しいぃ~ハッピー!?


    おはよう❤️


  • ねね&杏寿


    きのうは、
    メンバー紹介の次の曲での歌声を聴いて、
    ビックリした!
    上にも書いてある2018年の『THE PRIDE』、
    初日であり約5年ぶりのステージとなった
    「11月5日」、この日にも
    きのう歌声にビックリした曲を披露した。
    この時の歌声に
    「あの頃と変わってない!これなら大丈夫」と
    安心をおぼえたんたぁ。
    それがさぁ、きのうは、2018年を超えていた、
    というか、、、この曲が大ヒットとした時の
    33歳のASKAさんになったみたいに、
    歌声が踊ってた!
    歌声問題には、本当にいろんな歴史があったからね、
    今のきのうのASKAさんの年齢で、
    33歳って、凄すぎでしょ。
    でも、ただの33歳じゃあないの。
    ASKAさんの歌声はずっと進化してきてから、
    まだ30代ではない今だから持つ
    声の媚薬みたいなそんなものがあるの。
    歌声だけじゃなく、話し声までが、
    ますます大人になってからのほうが、
    魅力的になっている。
    だから、CMの声がお気に入りになってるんだ。
    コンサート後半は、盛り上がる曲ばかりだから、
    「オー!」と盛り上がらないといけないのに、
    何だか休む間もなく、何も躊躇することもなく、
    全力で歌声を出す今のASKAさんの姿を見てて、
    驚かされるばかりで、ついつい拍手の手も止まり、
    ASKAさんのその姿に観いってしまう。
    でも、きのうは1曲だけ「あれ!?」と、
    歌詞があやしく、迷子になりそうに?より、
    ちょっと迷子になってたね(笑)。
    まぁ、カッコいいだけじゃなく、
    そんなお茶目な所も可愛かった。

    『新宿厚生年金』での『10days』とか、
    『ROCKET』の時には、
    「やっと声が戻ってきたから」と、
    ASKAさん自身、声の戻り具合から、
    不調だったことも含むて、
    安心して話せるようになったんだと思った。
    でも、今さぁ、
    そんな話をする必要もなく、
    歌声問題を抱えていた頃は、
    歌い出しから、ものすごく慎重で
    ものすごく気にしてた。
    1音1音、1フレーズ1フレーズ、
    自分の歌声を確かめるようだった。
    「これなら大丈夫」という日もあれば、
    「あれ、ちょっと」と心配になり、
    魔法のキャンディを
    歌の途中でお口に入れてみたり、
    今は今は犬や猫のちゅーるみたいに、
    スティックのチューチューする栄養のものみたい。
    よく韓国ドラマで見るやつ。

  • ねね&杏寿

    今朝の目覚めは“穏やか”だった。
    時々2~3時間で目が覚めて、
    それを何度か繰り返して、
    長く寝たように感じて、
    でも、寝れば寝るほど疲れちゃって。
    夜中に眠りについてから今朝まで
    途中起きることもなく、
    ぐっすり眠れた。
    今朝の目覚めはね、
    あの声が聞こえてね、
    CMのASKAさんの声。
    あれも良かったね、声か良かったね。
    ラジオの時とも違って、
    散文詩の朗読の時の声とも違って、
    たぶん恋人と二人っきりになった時に、
    あんなふうな声色で、どこにも力も入れず、
    耳元で話すように変にカッコつけるでもなく、
    笑わせるでもなく、
    ただ穏やかに話してくれる、
    そんな感じが、今朝耳に残っていた。
    まるで「おはよう」って言ってくれたみたいなぁ。
    きのうは、珍しく緊張してた自分。
    玄関出るまでドキドキしちゃって、
    でも、電車に乗ったらウキウキニヤニヤしちゃって、
    「あぁ~コンサート楽しみにしてるんだなぁ~
    自分って」と内心のはしゃぎっプリが自分で笑えた。
    きのうは〈東京国際フォーラムホールA〉で
    「いつどんなコンサートをしたかなぁ?」と
    開場前に思い出していた。
    『Made in ASKA』のツアーパンフレットには
    書いてないけど、最初は、
    「2005年11月」の服部隆之さん指揮の
    ASKA初のシンフォニックコンサートだった。
    それから、
    「2009年12月」の『昭和が見ていたクリスマス』、
    「2013年1月」の『ROCKET』
    「2018年11月12月」の『THE PRIDE』
    「2019年4月」の『Made in ASKA』
    「2022年4月」の『アンコール公演』
    「2023年5月8月」の『Wonderful World』
    「2025年4月30日」の
    『WHO is ASKA!?』アジアツアー日本公演

  • sweetslover

    お疲れさまでした。皆さんで楽しまれたご様子が伝わってきました♪
    行くはずだったのが行けなくなって残念でしたが、代わりの方に楽しんでいただけたのでしたら嬉しいかぎりです。

    ASKAさんが精力的にツアーをやってくださるのが本当に幸せです。好きになって良かったな、って本当に思います。

    ありがとうございます(T-T)
    くれぐれもお体に気をつけてください。

  • makiko

    ASKAさん、海外ツアーファイナルお疲れ様でした〜♪
    前方の席ではなかったけど、ASKAさんがとても楽しまれている様子が見れて幸せ☺️
    パグトークには爆笑😂ちょっとだけお顔がほっそりした感じ?
    アストンマーティンのCM、車もASKAさんも素敵でした✨まさか2回見れるとは!😆
    15秒にしてテレビで流せたら良いのに...
    薫さんも最高✨一曲ではなく、もっと聴いていたかった🥰
    薫さんのライブツアーも楽しみです〜♡
    8月の追加公演ラストの市川に行きます!
    武道館、フォーラム、市川とファイナルコンプリートを目指します😆✌️

  • あきゆう

    今日は1階ほぼ最後列でした。
    神奈川は中央前方。
    八王子は最前列ど真ん中でした。
    それぞれどの場所でも良さがあることがわかりました!!
    今日が1番リラックスして集中してASKAさんの歌声を楽しめたような気がします😅
    全体もよく見えたし照明演出も感動しました。
    皆さんがコメントしてた90年代のLIVEを彷彿とさせる照明演出とはこれのことかー!と理解しました。照明大事ですね。
    薫ちゃんも最高でした。
    ASKAさんのcryより好きかも❤️
    まだ興奮が冷めません。
    たくさんのパワーをASKAさん達からいただきました。ありがとうございます!!

  • miko

    ASKAさん、昨日はサイコーーでしたっ❤️❤️地方から参加して夜中の2時に家につきましたが、旦那初ライブに感動していました🤩
    薫ちゃんの生cryが聴けて鳥肌ゾクゾクでした(もうこの曲は薫ちゃんの曲ですねw)
    それとASKAさんパグじゃなかったから大丈夫ですよっ🤣お腹いっぱいのフレブルちゃんくらいかな🤪