知恩院
2024.05.03
日常
行きすがら、運転手さんが、
「今年は少ないですねぇ」
と。
僕の家は「浄土宗」。
昨日から、福岡の父が京都に来てる。
今日、午前中に武徳殿で行われてる「演武大会」を見て、今、一緒に浄土宗の総本山がある「知恩院」に行ってきました。
父は2回目の知恩院でしたが、僕は初めて。
残念ながら、本堂?本殿?の中は撮影禁止。
どうやって建設したんだろう?
大きな空間は、何もかも「金一色」
今、ちょうど中国ドラマ「瓔珞(えいらく)」を観てることもあって、何もかもダブってしょうがない。
日本が中国の文化によって形作られたのがよく分かる。
多大な影響を受けてます。
日本人が縄文人で云々という話は別。
国の栄えには中国があった。
今、所属してる道場に、ここ知恩院のお坊さんも稽古に来る。
以前から父は「一度知恩院に行きたい」と言ってたからね。
今日で二度目だ。
総本山か。
京都に来た意味はあったんだろうな。
本日、快晴だった。
ASKA(2024/5/3 14:14)
-
Rinny
あっちゃん
今大谷選手の事
テレグラムで話題になってます…
貴花田も…
スポーツ界
オリンピックなども
全て闇側の…
なので
大谷さんの話題会報にも書いてたけど
あまり
話題にしない方がいいと思う…
故エプスタイン?やった?
関係リスト暴露始まっています…
拡散しています…
少し心配になったから書いてみた… -
まき
ASKAさん。こんにちは。知恩院の鶯張りの廊下は通りましたか?歩くときゅっきゅっていう廊下、懐かしい。
-
sweetslover
私も今年の4月に行ってきました。ちょうど桜が満開で、大勢の人でしたよ。
その際、本堂で説法を聞いてきました。「浄土を宗(むね)とするなんちゃら…」とかいうテーマでした。
さすがは総本山だけあって、本堂も敷地も、何から何まで大きくて立派ですね。
息子が中・高と仏教校でしたので、毎月知恩院で説法を聞くという行事がありました。今はキリスト教の大学に通っています笑
昨日は武徳殿のすぐ近くで弓道の上段者審査会があったらしく、お手伝いに行っていました。
「ASKAさんとニアミスやーん」って、何故か本人は嬉しそうでした(^.^) -
スタンプークリス
知恩院‼️
私の心の癒し的パワースポットです
毎年一度は必ず
本堂にて静寂を堪能しております
ASKAさんも同じ場所に座っただなんて
さらに近い存在を感じて超〜感動です(^^)
前半のコンサートツアーでは
大阪九州沖縄の5会場に
エントリーしておりますが、さらに
京都のLIVEもエントリーしようかな😍
先行予約締切まで考えまする🙃
-
abcravel
快晴の知恩院のお写真を見ていたら、心がすーっと落ち着く感じがしました。
行ってみたいです♪
お父様とご一緒にお参り出来て良かったです😊 -
クレマチス
私の実家は浄土真宗本願寺派でした。親鸞聖人の他力本願の意味も間違って理解し、よくわからないままに21歳卒業と同時に結婚した夫の家は、敬虔なるカトリック信者です。最初は色々戸惑いもありましたが、今はわだかまりはありません
未来は今が創る。
今の一念に生きよ!
これが親鸞聖人の座右の銘と何かで読んだことがあります。
キリスト教の洗礼を受けていない私は
やはり、仏教徒なのか。
夫婦であっても信仰するものが違ってもいいのかと、最近思い悩むこともあります。
知恩院のお写真をみながら、久々に
思いをめぐらす5月です。 -
GOO
💙
-
GF8北蓮Fellows
昔は中国文化からきていると教わってきました。
現在は日本の文化、アニメが中国に行き渡っていますね✨ -
Go to Eleven
ASKAさん
おはようございます(^-^)✨
知恩院は、京都の中で最も大好きなお寺の一つで、ちょっと離れていますが、京都に行く度に訪れたくなるお寺です😊
お坊さんも剣道をされていらっしゃったとは!
いつかお稽古をご一緒できますように✨
お父様と楽しいお時間を過ごせていらっしゃいますように(人 •͈ᴗ•͈)🌸🌈💖🌈✨✨ -
マイライフ
おはようございます。
知恩院へ行かれたんですね。
すごい大きな寺院で階段も印象的です。
青もみじも綺麗ですね。
ASKAさん、京都のみたらし団子、美味しいですよ✨️
ふらりと京阪沿線でお出かけもいいですよ✨️