初出演
2025.06.12
共有
昨日、伝えたように、今日は京都に引っ越して初めての京都のラジオ番組に出演してきた。
「アルファステーション」ね。
元ハウンドドッグのキーボーディスト「蓑輪単志(みのわ ひとし」君の番組。
お相手の女性パーソナティは、きっと20年以上前になるんじゃないかな?
C&Aが大阪のFMに出演した時に、一度お会いしていたとのこと。
地方キャンペーンとなると、1日に固め収録していたから、失礼ながらお顔を覚えてなかったよ。
ハウンドドッグか。
彼たちがブレイクした時、嬉しかったなぁ。
何でだろう?
と、今、ここで振り返ってみた。
C&Aがデビューして、キャンペーンでまだ地方回りをしていた時、
仙台の放送局で大友康平さんと会ってたんだよね。
まだ、大友さんがデビュー前だったと思う。
「今度デビュー致します!」だったか「デビューしました!」だったか?
とにかく、僕らの方が一足先のデビューではあった。
それもあって、大友さんを年下だと思ってしまったわけだ(笑)
その後の話は、今日収録の番組で話した。
蓑輪君は、研究熱心なミュージシャンで、
出会った後、よく音色や、曲作りのことで連絡をくれてた。
ハウンドドッグが、近かったのは、
元「Twist」のベーシスト「鮫島秀樹」、通称「サメちゃん」がハウンドドッグ のメンバー入りしてたのもあったかな。
このブログで時々登場する「ふとがね金太」さん、通称「金ちゃん」も「Twist」のドラマー。
あの当時の「Twist」は、日本国中の女性が、全員ファンだったんじゃないかな?
と、いうくらい大人気バンドで、僕にとっては大先輩。
年齢は、それほど変わらないんだよ。
でも、もう眩しくて眩しくて。
そんなバンドだったけど、YAMAHAで会うと、いつも声をかけてくれてた。
クリキンの「マー坊」じゃないけど、
いつの間にか、僕は「金ちゃん」「サメちゃん」と呼ぶようになってた。
サメちゃんからは、何度もセッションのお声かけをいただいてたのだけど、残念ながら一度もスケジュールが合わず、今日まで。
そんなサメちゃんが「ハウンドドッグ」のメンバーになったことも親しくなった要因だね。
彼らが「フォルテシモ」でブレイクした時、本当に嬉しかった。
あの当時は、1年で1万人前後がデビューしてた頃。
お互い「生き残り合戦」
そんな時の僕らだから、玉置がよく使う言葉。
「戦友」
なんて気持ちが芽生えたんだろうね。
蓑輪君は、超絶照れ屋さん。
でも、30分以上、ノンストップで番組は進行した。
「ごめんなさい、編集してください」
「いえ、全部、使います」(笑)
な、会話だったけど、いやいや、無理でしょう(笑)
と、いうくらい喋りっぱなし。
京都のラジオ番組か。
こちらに移り住んで、初の京都の番組。
放送日は、
知りません・・・。
いつだろう?
でも、今は「radiko」があるからね。
あ、今、誰かがピアノで「ユーモレスク」の練習をしてるよ。
窓越しに聴こえてます。
今日も、涼しい。
これから「ひざ」の治療に行ってきまーす。
あと、10日で試合だから、直しておかないと☺️
ASKA(2025/6/12 18:22)
-
shinyoju
膝を痛めているのですか。
私の膝の痛みは足首と股関節のかたさからきてると言われました。
他にも腕の運動するように言われたり、全て繋がっているんですね。
膝が痛いと動くのが億劫になって。
でも動かないといけませんね。
ライヴに行く為にも頑張って動かなくっちゃ😁
ASKAさんの膝が早く良くなりますように。 -
鮎未
💙🩵💙🩵
ラジオ楽しみにしてますねっ💖
膝‼️
私の左脚は‥半月板縫合術と高位骨切り術で人工骨が入ってます‥😱笑
リハビリも大変だったなぁ‥🥵
何回も剣道やめようって思って、何回も泣いて、けど今はやってて良かったって、剣道が好きで仕方ない‼️😂笑
膝ホント大事にして下さいね🌈
試合の日痛みがでませんよぅに🌙 -
サチネス
ASKAさんの膝痛に比べたらだけど、わたしも膝が😢
以前整体で、歩き方、座り方、さまざまな動きにものすごく足の力が入っていて、ガチガチです!と。
私も通院します。
ASKAさんの膝、早く良くなりますように。 -
かちたろう
こんばんは!
患者さんの膝の痛み、本当に多いです。
本来、膝関節は適度な隙間があるのですが、膝周辺の筋肉、特に大腿四頭筋や大腿三頭筋(ハムストリング)が硬くなり(腰部、股関節の影響も受けたりして)、膝関節の隙間が狭くなりますと、本来ある関節内の滑らかさが消失し、骨と骨の間にある内側半月板が、挟まれ、摩擦を生じ、半月板が傷つき、炎症を起こしたりもします。
また膝関節の隙間が狭い時、剣道において、踏み込み足の衝撃が、関節内の挟む圧が半月板にかかり、痛めやすくなります。
私の場合、相似性相関という考えに基づく手技を用いております。
例えば、足の指を痛めた時、同じような相似性の形状をもった反対側の手の指に似たような押して痛い圧痛点が現れます。
足首の場合は反対側の手首に圧痛点が、
膝の場合、反対側の肘に圧痛点が
股関節は肩関節に圧痛点が、
腰部は頚部に圧痛点が、
現れます。
相似性相関における深い関係性をもった膝の痛みにおける反対側の肘(親指側の延長線上にある肘)の圧痛点は、半月板の痛みに対する圧痛点であり、ここをひたすら、毎日指圧すると、ツボ反射で体が勝手に半月板の損傷を治してくれます。
痛めた半月板を完全にマッサージすることは、出来ないので、ツボ反射による指圧が効果大です。
大腿四頭筋やハムストリングの筋肉の硬さは繰り返し、腰部や股関節の影響を受けます。
なぜなら、足の筋肉を動かす運動神経は腰椎の2番〜5番の間から出発し、股関節を通り足に向かいますので、腰痛や股関節の硬くなった筋肉を深部から弛緩させ、神経の絞扼を解除する必要性があります。
私の場合、相似性相関の考えに基づき、反対側の頚部と頭部(耳の裏当たり)に圧痛点を見つけ、そこを指圧しますと劇的に腰部、股関節、大腿の筋肉が弛緩します。
大腿の筋肉が弛緩すると膝の隙間が元に戻り、半月板を挟む力が消失し、自然治癒力、治す力が増大します。
膝は体重がかかり、体を支える大事な場所、寛解したとしても、再悪化を繰り返しやすいです。私は治癒する迄、繰り返し、同じ場所を指圧しております。
膝に痛みがあると筋肉も力が入りづらくなり、支える力が弱まります。
患者さんには、膝のテーピングやサポーター、国産の安全面を考慮したプロテインをおすすめしております。
ASKAさんの膝が1日も早く、良くなりますように🙏
-
モンブラン
ASKAさんへ
今日は、手紙を書いていました。
明日、投函します😊
「おひざ🦵」早く、なおりますように💝 -
マサコリカ
ASKAさん
ひざ大切ですよね。
早くよくなりますよーに!
超特急でね😉🍀🩷 -
yumiiiii
今、子どもを送迎していたカーラジオでフォルティシモがかかっていて、なんとそれがちょうどαステーションの蓑輪さんと森さんの番組で…びっくりしました😆
2021年12月10日、コロナ禍にASKAさんが京都の霊明神社とαステーションにお見えになったこと、ずっとずっと私の大切な思い出です。そして今に至るんですよね。すべて繋がってるなと思います。 -
ままちゃん
かおちゃんです🐣
そんなASKAさんと一緒に行動したいです🐣 -
reon
🙌🙌🙌わーい更新🙌🙌🙌夜ヒットのアルフィーとハウンドドックのセッションめっちゃ覚えてます…今となっては…放送事故⁉️懐かしい〜もう一度みたーい
-
なー
ASKAさんこんばんは。
ここでHOUND DOGの話を聞けるとはびっくりです😄
チャゲアス好きになる前はよくライブに行ってました。
今年、二十数年ぶりにHOUND DOGライブに行ったんです。
なのでこの話題めちゃ嬉しいです😄
ありがとうございます。
ASKAさんのお膝、早く良くなりますように。