二泊三日、父、福岡に帰る

2024.05.05

日常

交通手段、もう何が何だか分からなかったようです。

「緑の窓口」で新幹線のチケットを買うこともなく、改札はカードで「ピッ!」だからね。


新幹線の購入や便の変更も、ネットで全て行えてるし。

タクシーもお金を支払わずに下りてるし(笑)

そのうち、ビットコインなど全てにおいて「仮想通貨」決済になります。

必ず、そうなるからね。


僕たちは、今、いちばん多様な決済方法のどれかを使って生活をしてる。

ご老人には無理です。


日本には、まだ「現金神話」が残ってるから、もう少しはそれで生活できるけど、そのうち現金は使用しなくなるから。


剣道の聖地「武徳殿」にも行ってきた。

父は「七段」受験の時に武徳殿を訪れてる。

その昔は「六段」からは京都でしか受験できなかった。

今は「八段」まで「京都」「「東京」「名古屋」で受験できるようになりました。


「知恩院」にも行けた。

大阪でボクシング世界タイトル戦を観れた。

日本人チャンピオン誕生の場面に立ち会えた。

「イップマン全4本」を一気観できた(笑)

福岡の実家でも観ることができるようにはしてあるのだけれど、何せ操作が困難のようで、未だに「DVD」「Blu-ray」の方が良いようです。


今日、父と二人で福岡に帰ってきた。

京都に来る時には、ずっと起きていたようです。

通過してしまう事が不安だったのでしょう。

京都駅のホームまで迎えに行って、車内に入った時、逆の出口から一人で下車してました。


今日は、僕と一緒だったから、安心して、ゆったりと車内で「イカゲーム」を観ながら帰ってきた。


父の隣に、こんなに長く座っていたのは何十年ぶりだろうね。


先日、実家の犬が死にました。

今、その犬の骨を抱いて父が散歩から戻ってきた。


早く、次のワンちゃんを見つけてあげなきゃね。

ペットロスを乗り越えるには、すぐに次のペットを飼うこと。


これがいちばんです。


ASKA(2024/5/5 19:32)


P.S.

今「X」では、国民にパブリックコメントを書くよう勧めてる。

日本が日本ではなくなっていってる。

これは、感覚的なことではなく現実なんです。

日本国が得体の知れない「新共産主義国」になろうとしてる。

何もせず、この国が奪われ日本が日本でなくなるより、国民として一人ひとりが国に「上申書」を書くことが大切。

https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1786948076810502333

5つ全部ダウンロードしなくても良いようです。

2つでいいと。

どなたか説明お願いします。


2020年の米大統領選の時、僕は、ここでこう書いた。

日本が日本でなくなると。

今、現実、そうなろうとしてる。


日本は「民主主義国家」です。

これからも、ずっとずっと自由でいたい。

コメント
  • ニャン野じろ

    最初のコメントで間違って😆をつけてしまいました。ごめんなさい🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    出来るだけ長く一緒にいたい☺️と
    “同感”の意味でつけようと思ったのに…ごめんなさい。
    大変失礼致しました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

  • masumi

    ペットロス、本当にそうなんです。
    すぐに次の子を迎える気にはなれないけど、それが本当の近道。私はそれが恐くて2匹目を飼いました。1匹だと、その子が死んじゃった時に耐えられる自信がなかったから。もう1匹いたらその子の為に頑張ろうって思えるかなって。
    お父様、かなり落ち込んでいるのではないですか?家族ですからね…自分だったらと考えるだけで心が病みそうです。
    きっと新しい運命の出会いが待っているはずです。お父様の心が少しでも軽くなりますように…。

  • yuki

    お父様孝行されていますね。
    私もGWは帰省していますが、高齢の親だけで遠距離の移動は無理だと痛感します。
    ご一緒に移動されてお父様はとても安心だったことでしょうね。
    ワンちゃんがいなくなってお寂しいことでしょう。もうしばらくご一緒に過ごすことができるといいですね。

  • こず

    ASKAさん、本当に親孝行ですね。
    確かに老人には、多様な決済方法は難しいと思います😅
    家の両親は70代ですが、全くダメなので私が一緒じゃないと無理です。

    私もASKAさんを見習って、もっともっと親孝行をしなくてはと思いました。
    後悔してからはでは遅いので、生きているうちに沢山しようと思います😌

  • ニャン野じろ

    途中でボタンに触れちゃった😆😆
    父は新幹線をかなり使っていたので、昨日も新幹線に乗りながら時々父と話してました。
    父がよく乗っていた頃の新幹線は米原辺りで雪で止まったり遅れたりが多かったなぁとか思いながら乗ってました。
    切符の変更するのに駅まで行って言われた通りに変更する手伝いもしたことがあったなぁ〜。今はPCでできますものね。便利は便利だけど、高齢者には無理なことが多いなぁ〜とつくづく思います。
    現金なしの時代が来るんですね…💦

    ワンちゃん😢残念ですね、お寂しいでしょうね。
    早く良い??似ているワンちゃん見つかると良いですね。ペットは子供みたいな感じですものね。
    早く見つかりますように!🍀🙏✨✨💓

  • みわ

    お父様すごいですね。
    ASKAさんに似てらっしゃるからでしょうか。
    ワンちゃんの骨を抱いて思い出の道をお散歩なさったのですね。
    かわいいワンちゃん?を見つけて差し上げてください。必ず運命のワンちゃんがいます。
    支払い関係は便利になりつつも怖くて、原始時代に戻りたいくらいです。
    ASKAさんがずっと日本人のシンガーでいたいとおっしゃっていた事は覚えています。

  • ニャン野じろ

    ASKAさん、お疲れ様です🙇🏻‍♀️😊💕
    お父様の隣に長く座れて良かったですね。大事な大事なお父様出来るだけ長く一緒にいたい😆
    お父様も物凄く安心されているでしょう😄💕🍀