二泊三日、父、福岡に帰る
2024.05.05
日常
交通手段、もう何が何だか分からなかったようです。
「緑の窓口」で新幹線のチケットを買うこともなく、改札はカードで「ピッ!」だからね。
新幹線の購入や便の変更も、ネットで全て行えてるし。
タクシーもお金を支払わずに下りてるし(笑)
そのうち、ビットコインなど全てにおいて「仮想通貨」決済になります。
必ず、そうなるからね。
僕たちは、今、いちばん多様な決済方法のどれかを使って生活をしてる。
ご老人には無理です。
日本には、まだ「現金神話」が残ってるから、もう少しはそれで生活できるけど、そのうち現金は使用しなくなるから。
剣道の聖地「武徳殿」にも行ってきた。
父は「七段」受験の時に武徳殿を訪れてる。
その昔は「六段」からは京都でしか受験できなかった。
今は「八段」まで「京都」「「東京」「名古屋」で受験できるようになりました。
「知恩院」にも行けた。
大阪でボクシング世界タイトル戦を観れた。
日本人チャンピオン誕生の場面に立ち会えた。
「イップマン全4本」を一気観できた(笑)
福岡の実家でも観ることができるようにはしてあるのだけれど、何せ操作が困難のようで、未だに「DVD」「Blu-ray」の方が良いようです。
今日、父と二人で福岡に帰ってきた。
京都に来る時には、ずっと起きていたようです。
通過してしまう事が不安だったのでしょう。
京都駅のホームまで迎えに行って、車内に入った時、逆の出口から一人で下車してました。
今日は、僕と一緒だったから、安心して、ゆったりと車内で「イカゲーム」を観ながら帰ってきた。
父の隣に、こんなに長く座っていたのは何十年ぶりだろうね。
先日、実家の犬が死にました。
今、その犬の骨を抱いて父が散歩から戻ってきた。
早く、次のワンちゃんを見つけてあげなきゃね。
ペットロスを乗り越えるには、すぐに次のペットを飼うこと。
これがいちばんです。
ASKA(2024/5/5 19:32)
P.S.
今「X」では、国民にパブリックコメントを書くよう勧めてる。
日本が日本ではなくなっていってる。
これは、感覚的なことではなく現実なんです。
日本国が得体の知れない「新共産主義国」になろうとしてる。
何もせず、この国が奪われ日本が日本でなくなるより、国民として一人ひとりが国に「上申書」を書くことが大切。
https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1786948076810502333
5つ全部ダウンロードしなくても良いようです。
2つでいいと。
どなたか説明お願いします。
2020年の米大統領選の時、僕は、ここでこう書いた。
日本が日本でなくなると。
今、現実、そうなろうとしてる。
日本は「民主主義国家」です。
これからも、ずっとずっと自由でいたい。
-
朝焼けの月
パブリックコメント…
「意見募集要領」2つ開いて、チェック欄チェックして、必須の意見を書いて送れました。
締め切り近いですね。 -
たーちゃん
先程迄行われていたスペース、私も聴いていました。お疲れ様でした。
何とかしないと日本は本当に大変な事になってしまいますね。
早速パブリックコメント、5通書いて提出しました。
明日も可能な限り送ろうと思います。
私はスマートフォンからは上手くいかず、
パソコンから無事に提出することが出来ました。 -
ShanaFly
>先日、実家の犬が死にました。
今、その犬の骨を抱いて父が散歩から戻ってきた。
この文章から、寂しさが伝わってきます。
うちは、今2匹犬を飼ってますが、
もう1匹いました。
2年前にがんになり、
「もう何もできることがない」と
獣医さんに言われ。
本当に、本当に苦渋の選択でしたが
安楽死を選びました。
すっごくすっごく悲しくて、
すっごくすっごく泣きました。
その日の前の日。
夕方、とーっても綺麗な夕陽と、
いくつもの蛍が飛んでいました。
そして、その犬が足取りが
しっかりしていなかったけど
走っているさまをとても鮮明に覚えています。
「夕陽と蛍と犬」
とても素敵な絵画のようでした。 -
RAN
お父様、パワフルですね。
素敵なゴールデンウィークだったのですね。
ぜひ、プードル🐩を検討してください(^^)
毛が抜けず、育てやすく、陽気です。
頭がいいのできっとお父様の忠犬になると思います。
-
ねね&杏寿
こんばんは☆
お父様、高倉健さんみたいに
「僕は不器用な人間ですから」って、
寝ないで、姿勢正しく、京都まで、
一生懸命来た姿を想像すると、
可愛くて笑っちゃった(*^.^*)
帰りは帰りで、
寝るのかと思いきや、
寝ないでドラマ見てたなんて、
お父様お若いですね!
アッ!
新しいワンちゃんなら知ってますよ!
日本でもめったに見かけない飛鳥犬!
今年2月、66年ぶりに
京都のお寺で発見されましてね、
そこの住職さんが、
新しい飼い主を探されているとか。
~~~~~
「どうして
新しい飼い主を探してるんですか?」
「それが、全然僕もそうだけど
家族の言うこと聞かなくて」
「新しい飼い主でも同じでは?」
「それが違うらしいんですよ!」
「何が違うんですか?」
「飛鳥犬は、
自分より強い相手には
絶対服従らしいんだ!」
「強い相手って?」
「その昔、
武徳殿で剣道の稽古していた
飛鳥犬の飼い主が、
突然居なくなって、
それから
飛鳥犬は飼い主を探す旅に出る。
でも結局飼い主には会えないまま、
飛鳥犬も絶滅したと言われていた。
飛鳥犬の血の中には、
飼い主を判別できる特殊なDNAがあり、
そのDNAは剣道を志し、
飼い主と同じくらい強い剣士にしか
懐かないようにできているらしい」
「でも住職さんも剣道されますよね?」
「あぁ~でも僕ではダメなんだ!
もっと強くないと」
「では新しい飼い主に心当たりは?」
「そうだな・・・
やっぱり飛鳥じゃないか?」
「飛鳥?
飛鳥って奈良の?それとも東京の?」
「おほほ(*^O^*)それは秘密だなぁ」
「えー( ´゚д゚`)エー!
住職さんそれはヒドイ!」
「ハハハ( ´∀`)」
~~~~~
お父様、もう一度、
飛鳥犬を飼ってみたらいいのにね?
一般的な犬を新しく飼ったら、
たぶん
飛鳥犬もおまけに付いてくると思うよ。
「お父様に託(かこ)つけて、
自分が飼いたいだけじゃないの?
そのまま実家にお引っ越ししちゃえば?」
親孝行って見方もできるけど、
私には「息子孝行」にしか
感じられてなくてしょうがない!
お父様は「息子・飛鳥」を
とても信頼し愛してらっしゃるんですね!
良かったね、飛鳥さん、
素敵なお父様を親に持ててさぁ。 -
ままちゃん
かおちゃんです🐣
追伸🐣
親っていつまでも偉大です🐣
-
たーちゃん
ASKAさん こんばんは。お疲れ様です。
お父様おひとりで新幹線で京都にいらしたとはさすがです✨
盛り沢山の2泊3日を過ごされましたね♪
福岡へのお帰りはASKAさんがご一緒されるのかな…と思ってました。
予想通りご一緒で良かったです😊
お父様は勿論、ASKAさんも安心だったと思います。
ご実家のワンちゃんが亡くなられたとはお辛いです🥲ご冥福をお祈りします。
お父様が寂しい思いをされないよう、
新たな良いご縁がありますよう願っています。 -
ままちゃん
かおちゃんです🐣
ASKAさんのお父さんも京都に住むことに歯たのかなって思ってました🐣
違ってましたね🐣
親孝行してますね🐣
ASKAさん🐣
そういう年頃なんですよね🐣
うーん🐣わかります🐣
親は歳をとっていくんですよね🐣
自分も🐣💦生きるってそういう事ですね🐣 -
めいたくママ
ASKAさん、お父様と一緒に福岡へ帰られたのですね✨
お父様がお一人で新幹線に乗られて、息子さんであるASKAさんに会いに行かれるお姿を想像して、胸がいっぱいになりました🥹
今度はご実家で、ごゆっくり過ごされてくださいね✨
私は、2日の夜に京都に来て、明日、東京に帰ります🚗今日の夕方、お土産を買いに京都駅にいたので、その頃にASKAさんが駅にいらしたかしら?と勝手に想像して幸せ気分に浸っています💕
夜、月村さんの前を通ったのですが、お休みで、“再開を目指しております”の貼り紙があり、心配しています‥。
私もいつか是非、伺いたいと思っているので、早くまた再開される日が来る事を願っています。
-
せな
ASKAさん、お父さん
京都駅のパニック?大丈夫でしたでしょうか?