第228、229回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「松陰寺太勇」さん
2025.06.23
共有
やっと松陰寺君が出演してくれたね。
先週、話に出ていたように、
実は、この番組が始まってから、すぐにずっと松陰寺君の名前が上がってたんです。
彼、本当に忙しく、なかなかスケジュールが合わずでした。
僕らの忙しさと彼の忙しさの種類(密度)が違うようです。
時間単位の忙しさ。
僕で言えば、80年代の終わりから90年代前半かな。
その頃の「種類」と同じなんだろうなぁ。
一時期、スタッフも諦めてる時があったようです。
この番組は、初めの頃、僕にゲストを教えてくれなかったから。
なので、その頃からアプローチしていたようです。
と、いうことでやっとのゲスト出演、ありがとう。
最近、テレビを見ることも少なくなったし、今「お笑い」で、誰が話題になってるかを知らないのです。
良くないねぇ。
お笑い好きなのに。
でも、テレビを見なくなる直前に出てきたのが「ぺこぱ」だった。
と、いうか、彼たちの(敢えて)パフォーマンスに大笑いしていたのは、女性の声として記憶に残ってる。
「ああ、彼たちは女性に大人気なんだなぁ」
と。
「おとぼけ」とオーバーリアクションの狙った「キザ」を、使い分けていて「上手いなぁ」と見ていたのでした。
その後、Twitterだったかな?このブログコメントだったかな?
「松陰寺さんのファッション、ASKAさんを意識してるの知ってました?」
と。
はへ?
ほは?
いやいや、僕じゃないだろう?
でも、そうだったら、嬉しい。
だって、世の中を沸かしている「時の芸人」だったから。
あはは、それ本当でした。
そうだったんだって(笑)
そんな出来事が、僕の松陰寺君への入り口でした。
そんな松陰寺君が先週、今週選曲してくれたのが、
◾️next door
◾️憲兵も王様も居ない城
この2曲は、僕も自分でもかなり良くできた楽曲だと思ってる。
あるんですよ。
やっぱり、自分の楽曲でもそう思う曲が。
「自分の分身なので〜」
「自分の子供のようなものなので、選べません」
と、本当は、そう言わなきゃいけないのだろうけど、言えないんだな。
だって、本当に「良く出来た」と思えてる楽曲ってあるから。
ただ、ひとつ。
季節によってや、その時の世の中の空気で「良く出来た楽曲」と成る作品が変わる、いや、加わることもあります。
でも「手応え」としては、やはり完成した時に感じてるかな。
松陰寺君、ホントよく知ってくれてるなぁ。
ちょいちょい、歌詞を挟んでくるし(笑)
そして車の中でのアクシデント。
「ASKA かけて」
で、車の音声システムが、僕に電話をかけてしまった話、ちゃんと披露してくれました(笑)
彼、ジャネットさんが、話してくれたけど、
初めてバックステージでお会いした時、
「綺麗な顔してる人だなぁ」
これ、素直な感想。
時を戻そう。
あの日、ツアーの最終日だったっけ?
一日前?
国際フォーラムだった。
スタッフもバタバタしていて、松陰寺君へのケアが行き届かず、面会後、しばらくそこに彼ひとり残してしまって、申し訳ないことをしてしまったんだよね。
ずっとニコニコしてくれていたけど、あれはウチの事務所、イベンターのフォルトでした。
「そんなことがあった」という話。
彼は気にしてはいないだろうけど、僕はずっと気にしていたと、いう話さ。
「Not at all」
「RED HILL」
語ってくれたねぇ。
「憲兵も王様も居ない城」は、僕、積乱雲の上で歌ってた感じだったんだ?
へぇ、比喩力高め。
こんな感じ?
↓
↓
↓
entamesports.comより転載
松陰寺君、(1番終わりに繰り返す)「Aメロがサビに聴こえた」と。
その通りなんです。
実は、その繰り返しがサビです。
僕は、2番終わりに「別メロ」を使う手法?スタイル?を使います。
よく皆さんが「ASKAスペシャル(メロ)」と言ってくれる部分。
海外では、よく見られる作り。
一度別の世界に、連れて行って「戻す」みたいな。
あれを1番終わりで、早々と使ってみた。
あそこが「サビ」だと思われてるけど、実はそうではなく、解決の「Aメロ」が「サビ」という作りなので、
松陰寺君の解釈、合ってます✌️
それにしても、本当に分析してくれてるなぁ。
作り手としては、喜ばしい限りです。
今日は、剣道の大会で、自分たちの試合になるまで大会会場側のメンバーの家で、本日の放送をリアルタイムで聴いてました。
と、書いたところで、大会の話を更新できる時間ではなくなってしまった。
明日だね。
やっと実現した「ぺこぱ」の「松陰寺太勇」さん、
2週に渡ってのゲストトーク、あっという間だった。
出演、ありがとうございました。
ASKA(2025/6/22 25:41)
-
ohisasan
ASKA さん💖おはようございます
松陰寺さんのASKA さん愛が凄いですね🎵
お笑いの人なので、お話もお上手で
楽しかったです😌💓
ASKA かけてって言ってASKA さんにかかるなんてビックリですよね😃
武道館で松陰寺さんからの、お花を見た時に凄くいい人だと思いました
松陰寺さんが出てるテレビ良く観ます✌️
ロッテファンのぺこぱお二人が甲子園にゲストで来ていた事にビックリしました!
普通だったら阪神ファンの人がゲストと思いますがロッテファンのぺこぱさん💖ASKA さん松陰寺さん甲子園に来ているよと思いました(笑)
松陰寺さんのASKA さん愛をまだ聞いてみたいので、またゲストに来て欲しいです😌💓 -
みわ
子ども達の誰もが知っている松陰寺さん。
ASKAさんをオマージュされている事を知った時はとてもとても嬉しかったです。
誰も傷つけない、否定のない漫才。
ASKAさんが芸人さんだったら言うかも😂なんて目線で観てました。
「SUPER BEST2」のCDを買って貰って車のオーディオで聴きまくっていた話はFellowsの多くが共感した事だと思います。
時を戻そう
「ぺこぱ」のコンビ名を「指環が泣いた」にしたかったとおっしゃっていた事があったと思います。
私の中のチャゲアスセンサーが働きました。
「こりゃ本物だ⋯」
「指環が泣いた」を聴くたびに私は松陰寺さんが浮かびます
と、いう話さ -
あかねこね
ASKAさん、松陰寺さんのASKAさん愛に溢れるお話、とても素晴らしかったです!
エピソードも楽しく、また歌詞の分析もあり、もっと聞いてみたいと思いました!
ASKAさんも同じ時間に聞いていらして…
時間を共有している感じに嬉しくなりました😊 -
ちょっちゃん
おはようございます🌞
高木ブーさんの画像に大笑いしてしまった朝☀️
今日も良い一日になりそうです♪
ありがとうございます😊 -
おなみ
ASKAさん、昨日は剣道大会の試合だったのですね。
お疲れ様でした。
松蔭寺さん、お忙しい中やっと出演してくれて良かったですね!。
先週と昨日とASKAさん愛があふれたトークで本当に凄かったですね!。素敵なお話をありがとうございました😊 -
こず
おはようございます、ASKAさん😄
松陰寺さんの「ASKA愛」が、凄ーく伝わってきた2日間でした。
楽曲に対しての分析も、驚くことばかりでした。
楽しい2日間でした✨ -
きみちゃん
おはようございます。ASKAさんやっと出演してくれて良かったですね。ぺこぱさんってそんなに忙しいんですね?ぺこぱさんもASKAさんもお忙しいとは思いますが体調とか崩さないように気をつけて下さいね。今日はASKAさんは何してますか?無理しないで頑張って下さいね。ではまたねです。
-
理子
松陰寺さん、ASKAさん愛で先週も今週も凄かったですね。
私もASKAさんのファンになって今年で36年になりましたけど、松陰寺のASKAさんの話が、「分かる分かる」と思いました。
私もそうだけど松陰寺さんASKAさんが大好きなんだな〜!とずっと好きでいたいんだな〜!感じました。とても楽しかったです。
また出演して欲しいです。 -
マサコリカ
ASKAさん
矢印の先は高木ブーさん😳
インパクト強いどす!
松陰寺さん、忙しい方ですね。
タイミングが合えば一緒にラジオに出てお話してくれたらいいなぁ、なんて思ってしまったけど。無理かしらねぇ🤔
本当に楽しいトークでした。
松陰寺さんのASKA愛の深さを感じましたよ!
おやすみなさい、マジで寝ますね🍀💖 -
WALK
お疲れ様です🤓
ラジオ📻️もテレビも(´;ω;`)流れてない。
「ちなみに特番は「テレビ東京系列」です👍
観ることのできない地区の方々には、少し遅れてだね。」→お願いします🙇
先ほどまで夢見てまして、
ASKAさんのコンサートに行く夢でチケットを発券するの忘れたまま会場で気づき引換券は家という絶望感を味わいながら起きました( TДT)
夢で良かった…っと思い、ブログ発券(笑)
おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ