すごく感じの良いお隣さん

2025.06.24

日常

今日、戻りの新幹線で、

いつもな感じで隣の席に荷物を置いてゆっくりしてた。


新横浜で、隣に乗客が来た。

普通は京都まで隣の席は空いてる。

なので、バッグ、PCへの接続コード袋などを隣の席に置いて。


「すみません」


この一言で、状況把握。

まずは、カバンを自分の足元に。

そしてケーブルをバッグに。

そして、スーツケースを荷棚に。


僕の顔を見て気づいてくれたのかもしれないけれど、その間、全く「迷惑だ」という空気を彼は発しなかった。


僕も、このような時、後からその席に座る時、

決して嫌な空気を出さないよう心がけてる。

人は敏感だから。


そして、京都近くで、僕が降りる用意を始めた時、彼も、自分の周りを整理し、僕が通路に出やすいよう、立ち上がってくれた。


「ありがとうございます」と、お辞儀。


当たり前のことを、当たり前に行う。

でも、その「当たり前」には、日頃身につけている他人への「気遣い」がなくては即座に行動できない。


この時期、昼間の新幹線はどうやら空きが少ないみたい。

この「空き」は、隣の席も空いてることを指して「空き」と言ってるのだけれど。


気をつけなきゃ。

新横浜を過ぎるまでは、荷物を隣の席におくべきじゃないね。

きっと、万博が終わるまでは、こんな状況だろう。


すごく感じの良いお隣さんでした。


ASKA(2025/6/24 21:46)


コメント
  • うさぎT


    思い出したんですけど、
    昔、普通の電車🚃の中、たぶん早朝❓
    向かい合って寝そべって化粧💄(メイク)をしているギャル2名を見たことがあります😱😨
    通路は人がいないので、寝そべりながら、おしゃべりもしてました。
    あれはすごかったです😱😨

    今でも、車内メイクは時々見かけます。あれはやっぱり良くないですよねー😫

    わたし、高田馬場という超混雑な駅を利用してますが、
    そこに入る手前で、男女の喧嘩が始まり、女性が怒り💢で、電車のボタンを押して停めてしまったことがありました😱😭
    朝の通勤ラッシュの時ですよ〜
    ホント、やめて欲しい😭
    長身の男性が吊革につかまっていて、その肘が女性の頭にぶつかったみたいです🥹それで言い合いになったの。
    電車🚃を停めたお二人は車掌に連行されました。
    周りのヤジも凄くて、ほとんど女性👩ヘの怒り💢でした⋯

    男性も身長があるから、気をつけて欲しいとは思います。



    🎀🌙


  • たーちゃん

    ASKAさん おはようございます。
    まさに今、東京駅から始発の新幹線に乗っています。
    最近はお隣が空いていることが多かったのですが、今回は東京から…です。
    と言っている私はいけない子ですね😥
    きっと伝わってます。
    気をつけます😊

  • うさぎT

    おはようございます✨

    わたしの場合。
    「京都音博」の帰りを夜行バス🚍にしました。
    満席🈵で、ギューギュー。
    わたし窓側、お隣は若い女性。
    とても感じの良い方で、夜中の休憩の時のこと、聞いてくれました☺️✨
    なので、行きやすかった。
    名古屋の「コムテック」の帰りは、気を使わないように、「2席セット」の予約。プラス1000円なんですけど。
    でも、季節と曜日の違いで、ガラガラでした〜😆😅

    わたし、そのお隣👨さんが羨ましいです😅🥹
    わたしだったら、どうするかな〜
    気が付かないふりをして、モジモジするかも🥰😆
    もしも、スイカジュース🍉とか、ラムネとか持ってたら、
    ど〜ぞ
    って、差し出すのかな〜😆😃
    なんて思っちゃいます。

    しげさんは逆にどうするのかな〜

    妄想が暴走してるので、
    これくらいに⋯

    😋



    🎀🌙

  • LeCielBleu

    そのような場面に出会う時、自分の心も温かくなりますね。
    先日、路面電車の横長の座席に座ってたのですが、杖を持ったご高齢の方が乗った瞬間に隣の若い男性が席を立ったんです。
    それもさりげなく前の方へと。
    感心しましたね。

  • mayumi☆k


    その方の「雰囲気」「空気」が
    そうだったのですね☺️
    又、お会いしたりして🤭

    自分も気をつけないと。と思います。

    以前、この人「良い人」
    だったのか実は「猫をしょってた。」
    違う!
    「猫を被ってた」は、聞いたことがあります。
    「表の顔」と「裏の顔」
    誰にもあります。

    ASKAさん、おはようございます☔

  • なっつ

    私は記憶力はあまり良くありませんが💦長時間移動でのお隣の方の印象は、時間が経っても、結構記憶として残っています。お互い気持ち良く過ごすために気遣いは大切ですよね。

    ASKAさんは誰に対しても、スマートな気遣い、心遣いが、素晴らしいな…と以前から感じていました。私は気を遣い過ぎて、疲弊してしまうことがありますが、ASKAさんは疲れたりはしませんか?

    そう、コンサートでのお隣の方も、印象の良い方だと安心して楽しめます♪

  • ccann

    優しくて良い方ですね😊
    お気遣いにお礼をお伝えするASKAさんも優しいです💞
    相手を思って行動するとかお話しするとか自分もそうでありたいと思います。

  • 白い羽根の馬

    この前、僕の予約席に外国人の方が座ってらして、僕の席です、と伝えたら、笑顔で「あそこが空いてるよ!」と。。

    う〜ん、文化の違い、、、か?😅

  • 地球防衛軍入隊希望

    こんばんは🫡
    そういう気遣いって大切ですね。
    朝の混雑している電車内で、座席を詰めない、足をでーんと伸ばして座っている人、足を組んで座っている人が多い。そういう人を見ると、足を蹴っ飛ばしたくなります。

    当たり前のことを当たり前に行う。
    ご挨拶、感謝の気持ちを忘れてはいけないですね。

    お疲れさまでした🫡

  • けれど空は青

    ASKAさん、お帰りなさい✨

    笑顔だったり、気遣いだったり、店員さんでも、隣り合わせた人でも、どんな場面でも、感じの良い人はとてもいい気持ちにさせてくれますね😌✨

    そして、そのたびに、自分もそうありたいと思います。

    スーパーで、杖をつきながらセルフレジでお会計をされていた年配の男性のカートが少しずつ動いていってしまうのをそっと抑えた時、「ありがとう。優しいね」って微笑まれました。

    人は、誰かのさり気ない気遣いや優しさに触れるたびに、温かな気持ちになったり、たったそれだけで、生きようと思えたりするのだと思います。

    私は過去に、入院治療中の病院で、そんなことを思いながら、行き交うたくさんの人を眺めていました。

    1つ前のブログのコメントに書かせていただいた、ASKAさんと稽古された方の「note」。

    「『一緒に写真を撮ってくれませんか?』と言う私のわがままに対して、すでに片付けていた防具の垂れ(名前がわかるように)をつけて、写真撮影に応じてくださいました」。

    そんなさり気ない気遣いと優しい振る舞いができるASKAさんは、本当に素敵な人ですね。
    やっぱり私の唯一無二の憧れの人です。

    「ひらそ」さんという方も、とても素敵な人だと思いました。

    ASKAさんも読んでくださっていますように…✨

    4月に参加した、アジアツアー日本公演。東京からの帰りの新幹線で、隣の席にとても紳士的な方が乗ってこられた時、そんなシチュエーションで、それがASKAさんだった場合の妄想が止まらなくなってしまいました(笑)💓

    いつかそんな夢のような「SCENE」が、この先の人生に訪れますように…✨

    そんな幸せな妄想をしながら、これからも頑張って生きていきます✨

    だから、いつもそばで、私達の前を歩いていてください。
    ASKAさんの、その大きな背中が道しるべです。

    おやすみなさい☆
    最愛のASKAさんへ✨