宝物が増えていく

2025.07.01

日常

何だろう?

年齢なのかな?


いちばんの宝物は、自分の楽曲。


なんてフレーズを口にすればウケは良いのだろうけど、それは現在形だから。

なぜか、ここに来て自分がこれまで生きてきた中で出会ったモノを「宝物」と感じるようになってきた。


今、これが届きました。

左の黒いギター

「YAMAHA L-52」のミニチュアに続いて、

右の「Saijo Guitar AI-12T」

これ、12弦ギター。

あの「西条八十」さんのお孫さんが、ギターを製造されててね。

是永巧一の紹介で、このギターにたどり着きました。

「シャリーンと鳴る」と表現しても伝わらないだろうなぁ。

https://toneblue.com/blog/2558/

細部に渡って忠実に(ミニチュアとして)再現されてる。

なんて器用な・・・。

ミュージシャン「永崎翔」君のお知り合いが、これを作ってくれた。

どうやって、何でお返ししようか・・・。


そして、やっぱり車もそうなんだよね。

これまで自分が乗ってきた車のプラモデルを揃えたくなった。

みなさん、ご存知。

ここ「Fellows」には、プラモデル制作のプロがいるじゃん?

アカウント「北蓮 GF8/Fellows」さん。

「X」で、僕からDMを送らせてもらったんだよ。

快く引き受けてくれてね。


まず、1台目。

「カルマンギア」が完成した。


すごいと思わない?

ギターもそう、車もそう。

不器用な僕には神技としか思えない。


僕が、初めて自分の車を所有したのは「トヨタ:ソアラ」だった。

それもお願いした。

車種によっては、プラモデルとしてのキットが無いものもあるとのことで、

揃えられる物をお願いしました。


宝物が増えていく。


ASKA(2025/7/1 11:11)

P.S.

お!

ブログ更新、奇数が7つ並んだ(笑)

コメント
  • mayumi☆k

    😆凄い😆

  • ココビタ

    僕も同じSaijo12弦ギターを所有してるので、「シャリーンと鳴る」と表現はよく分かります。
    ハイローピック使うともっとその音色が繊細で、僕の宝物の1つです。
    カルマンも忠実に再現されてて、凄くカッコいいですね!

  • たーちゃん

    かわいいですね♡
    ミニチュア好きなのでたまりません♡
    ご自分の大切にして来た物たちをこうやって永遠に手元に置いておけるなんて
    素敵なことですね。
    まさに宝物✨拝見してみたいです😊

  • 諸刃の剣

    宝物増えていくと「ASKAミニミニ歴史館」開けますね(笑)
    次はジャガー、そしてそのうちアストンマーティンですね。
    いつかASKAさん理想の一軒家を京都に建てたら🏡そのミニチュアハウスも作ってもらって宝物ですね🌟

    京都は、もう祇園祭の時期に入りましたね🎆
    奈良も暑いけど、京都も暑いですね〜

  • mami3695

    askaさん、こんにちは、
    宝物が増えまして、良かったですね👏👏👏、

    今日から、7月、
    今日も、暑い、頑張ります!

    私、7月9日、フランスに行きます、今回、3回目です、今回、行ったら、フランスは、もう、いいかな?

  • こーやん

    『YAMAHA L52』 初期の頃、ずっと使ってましたよね。CHAGEさんのL53はシャリシャリしていい音でしたけど、ASUKAさんのL52はカントリーボディでふくよかな迫力ある音が魅力ですよね。当時、いいなぁーカッコいいなーと憧れてました😊

  • もじゃこ

    夫も自分の乗ってきた車はミニカー若しくはプラモデルでみんな持っています。
    これは男の子(あえて)のロマンなのかしら?

  • 四つ葉のクロバー

    ASKAさん
    ステキなな宝物💓です👏
    これまでの愛用品をミニチュウア版に〜
    本物みたい〜⁉︎☺️
    あ〜ぁ、
    やっぱりそのミニチュウア版でも実物観たいです🤭💦

    7月には入りましたね🌻
    見事に〜奇数並びましたねぇ💦

  • まこと51

    プラモデルいいですね。
    子供の頃から好きでよく作ってました。

    今も ちまちまのんびりと作ってるのがありますw
    ちょっと忙しくて2週間ほどいじってませんが(笑)

  • みわ

    かわいい!
    欲し〜い🤗
    宝物見せていただいてありがとうございます✨