法隆寺
2025.07.12
日常
以前から、ここで語ってきた。
「京都に来た途端、やけに法隆寺が気になる。行ってみたい。」
と。
本日、やっと法隆寺に行ってきたよ。
僕と、「赤坂晃(光GENJI)」「祥太」と。
晃が運転をしてくれた。
法隆寺か。
修学旅行でも、ここは行かなかった。
初めて訪れた法隆寺。
今日、また引き寄せがあった。
日本の神社仏閣の、なんて言うんだろう?
ま、いいや。
ある方に連絡をした。
そしたら、たまたま今日、法隆寺に行くことになっていたと。
すぐに、法隆寺に連絡を入れてくださり、今日、法隆寺の方からいろんなお話を聞かせていただいた。
僕、いつか書いたよね?
聖徳太子が
「いつか、法隆寺を手入れ(建て替え)するときには、ここに埋蔵した物(金品)を使いなさい」
と、伝えた話があると。
今日、それを質問しました。
その話、本当だったよ。
そこを見てきた。
場所は言えない。
「埋蔵したものを使うつもりはありません」
とのことでした。
法隆寺内を、案内してくれました。
法隆寺には、これがあります。
シュメール文明に残されたものが、なぜ、法隆寺にある?
顔は「鳥」
身体は「人間」
纏っているものは、戦闘服の様でもあり宇宙服の様でもある。
シュメール人が宇宙人と繋がっていた手がかりとなるもの。
実は、本当を言うと、これを見に行ったんです。
そして、帰る頃、
「ああ、あれをご説明(見せる)するのを忘れてました」
と。
結構、もう歩き疲れていた。
でも、見せていただけることもわかったので、次は、しっかり見せてもらい、お話も伺ってくるつもりです。
帰りは「鹿」を見に行ってきた。
本当に、人間に慣れてるんだね?
知ってはいたけど、ここまで警戒心がない鹿って(笑)
奈良か。
その昔は、今でいう「首都」は「奈良」「京都」だった。
歴史では「奈良から京都に遷都」となってるけど、実は、細かく行ったりきたりしていたという。
やっと「法隆寺」に行くことができました。
また、近いうちに訪ねようと思ってます。
ASKA(2025/7/12 22:58)
-
kawaimochan
ASKAさんがASKAさん過ぎる(笑)💦
晃くんとASKAさん、こんな普通に居るんですね😆
-
かなちゃぴん
ASKAさん!昨年、宮古島で気になっている場所を質問させてもらった時に奈良だとおっしゃっていましたね。ようやく叶ってよかったです😄🦌
法隆寺、木造で圧巻ですよね✨
次回奈良に行かれるときは、先日通られた奈良寄りの京田辺の一休寺も一緒にいかがですか?
あの辺りは宇治茶の中でも質の良いお茶の産地で、のどかで良い場所です🍵
京都、奈良をたっぷり楽しんでくださいね!
地元民として、ASKAさんが楽しまれているのが嬉しいです🥰
-
ゆいちゃん
ASKAさん、法隆寺の五重塔、金堂
他貴重な写真ありがとうございます。奈良の鹿に鹿せんべいあげているASKAさん楽しそうですね。
京都は暑いので体調に気をつけてください。 -
grazia
鹿たちが、話しかけるASKAさんの言葉をしっかり聞き理解している感じのお写真ですね✨
法隆寺の耐久性は素晴らしく世界的にも注目されていると聞いたことがあります。それから3つの地下蔵など、色々興味深いです。
法隆寺の魅力や謎は調べれば調べるほど面白いことが沢山ありそうですね! -
ミル
ASKAさん♡こんばんは(^^)
素敵な一日を過ごされたのですね(*ˊ˘ˋ*)
ASKAさん、赤坂さん、祥太さん、イケメン3人組!すごいオーラだったでしょうね(˶ᐢᗜᐢ˶)
法隆寺といえば、正岡子規さんの
「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」が思い出されますが、私も一度も行ったことがありません。
でも、ASKAさんが初めて行かれたのは意外です(*^^*)
ASKAさんと奈良の鹿、お写真がとっても可愛いです♡
私の住んでいるところは、時々道を鹿が歩いています(笑)
車で並走したこともありますよ(˶ᐢᗜᐢ˶) -
朝焼けの月
ASKAさんに、鹿せんべい🍘食べさせてもらえるなんて…💕
幸せな鹿ですね💕 -
マサコリカ
ASKAさん
ASKAさんの回りの鹿さんはおりこうさんばかりですね!
以前、会社の人と奈良に行ったときに同僚の子供さんが(男の子)が
鹿せんべいをあげるの焦らしてなかなかあげないでいると
ぶち切れた鹿さんに猛烈キックされてるのを見てみんなで焦ったことが
あります。
男の子は無事でしたけど背中にいっぱい鹿さんの足マークがついてました。
マジで怖い思いをしたようです。
鹿せんべいは素直にすっとあげるべきですね。
🍀💖 -
toast
ブルーインパルスが大阪の空を飛行していた頃、ASKAさん達は奈良に行かれてたんですね。
今年3月、私も初めて法隆寺に行ってきました。
思ったより広くて見るところも多く疲れました😅見れてないところもいくつかあります😅
また行ってみたいと思います、涼しい時に(笑) -
みかん
ひぇーーおいでませ奈良に
←そんな言い方はしない
鹿と戯れるASKAさん
やっと
見覚えのある道
法隆寺
奈良時代辺りの歴史探訪
ASKAさんの視点のお話コーナー始まらないかな
藤原京~くにきょう
あちこち移動してますね
明日香村もぜひ -
ぽよっぺ
ASKAさんに群がる鹿になりたい😍
私は法隆寺ではないのですが、先月、妹と一緒に埼玉の氷川神社に行きました😄
神社やお寺の雰囲気が好きです😊