七色のスープレックス「前田日明(あきら)」
2025.07.15
日常
昨日の、佐野さんの焼肉屋「巧真」に行った事による生涯の疑問。
前田日明(敬称略)が、海外の武者修行を終えて、日本のリングに上がった。
「七色のスープレックス前田日明」と紹介されて。
「スープレックス」が分からない人はYahooでググってみて(笑)
そうだね。
前田がリングに上がった時、無茶苦茶エリートに見えたよ。
ワクワクした。
どんな体勢からも相手レスラーを投げる。
それを称して「七色の」と言われた。
エリート、強かったねぇ。
ある日、タッグマッチ。
「アントニオ猪木・前田日明」対「外国人選手(名前は忘れた)」
良い試合だったんだよ。
「アントニオ猪木・前田日明」組の勝ち。
その試合直後、アントニオ猪木が前田の顔を思い切り平手打ちした。
場内騒然。
何が起こったのか、分からなかった。
前田日明、呆然・・・。
そりゃそうだよね。
良い試合した後に、観客の前で言わば師匠から平手打ち(ほぼ殴る)されたんだから。
若きエリートに取っても、あの瞬間、屈辱だっただろうなぁ。
でも、そこはグッと堪えた。
そして憮然とした表情のままリングを下りて行った。
昨日、佐野さんと猪木の話になった。
根っからのエンターティナー、そして勝負師。
古舘さんも言ってたね。
「(アントニオ猪木は)裏切りの天才」
「虚実の皮膜」←古舘節!
あの頃、前田は新日のホープ。
人気沸騰。
その前田を観客の前で張り倒すことで、アントニオ猪木の存在を見せつけたんじゃないだろうか?
あの、平手打ち。
未だに謎、疑問なんです。
今度、前田氏に会ったら、直接聞いてみよう。
あれはないよね?
と。
ASKA(2025/7/15 14:26)
-
Eleanor
猪木さんテンションあがっちゃてつい、てことはないですか? おばちゃんが爆笑しながら相手の肩をバンバン叩く的な(わたし)
-
理子
ASKAさんはプロレスとか格闘技が好きなんですね。
私は怖くてあまり見ていられません。