「福山公演」終了

2025.07.25

共有

今回の追加公演のテーマ。
「行ってないところに伺おう」
で、夢番地(広島)がスケジュールを切ってきたところが、

「鳥取」と「福山」

前回、鳥取は2009年「米子」だった。
そして今回「鳥取」か。
人口が少ないところでのライブ。

そして今日の「福山」
正直に「夢番地、勇気あるなぁ」と。
でも、行きたかったところ。

福山は、僕が初めて「再演」を行ったところ。
体調が理由じゃなかった。
あの日、どうしても歌に集中できなかった。
もちろん、集中できなかったのには理由がありました。

「X」では、

「なぜ25年前、あの日集中できなかったんだろう?」

と書いたけど、理由はあった。
でも、それって僕の問題。

自分の責任。
最後までライブをやり切った後、

「本日のチケット、持っていてください。もう一度歌わせてください」

と。

それまでも数回、体調が理由でライブを飛ばしたことはあったけど、自分の歌が理由での再演は初めてだった。
そのこと、今日、会館の方も覚えていらしててね。
今日はしっかり歌を歌えました。

昨日の「鳥取」も、今日の「福山」も、初めてのお客さんが多かった気がしたな。
でも、ライブは、いつものように進んで行きました。

「止まった時計」
「はじまりはいつも雨」
「PRIDE」

長い、長い拍手をありがとう。
「福山」か。
メンバーもステージが楽しいのが音でわかる。
ツアーが楽しいんですよ。
ステージ上の音がどんどん大きくなった。

追加公演では明らかに音が大きくなってる。
僕は、普通イヤホンモニター(通称:イヤモニ)を片方しか付けない。
左耳にイヤモニ。
右耳は、ホール全体の音を聴くため。
今日は、途中、左耳だけでは、自分の歌が聴こえなくなった。
ピッチがわからなくなった。
いつもは外してる右耳のイヤモニを、途中右耳に持って行ったのは、それが理由でした。

だからと言って、メンバーに音を抑えろとは言わない。
メンバーの演奏が冷静さを失うことがあっても良いじゃん。
それがライブなんだから。
その日、その時の「一点もの」のライブ。

福山、楽しい夜になりました。
次のツアー、本数が増えるかもしれないなぁ。
元々、増やしてはいたものの「更に」ということです。

お客さんが喜んでくれることが、最高に幸せ。

そんな光景を昨日、今日と体験させていただきました。
ありがとう。

ASKA(2025/7/24 25:03)

コメント
  • たまちゃん

    ASKA さん福山来てくださってありがとうございます
    ⤴️⤴️素敵なライブでした
    あったり前ですが🎵
    初めてASKA さんのライブ参加した友達がライブはもちろん最高だったけど、ASKA さんがメンバーの方やファンの方を大切にしてるのが凄くわかった🎵よと言ってくれました
    ASKA さん以外のライブあまり行かないから、当たり前だと思ってたライブが感謝に変わりました
    感動いつもありがとうございます⤴️⤴️

  • mare

    ASKAさん
    こんにちは♪

    ASKAさんが喜んで下さる事、
    そしてASKAさんの周り
    お客様も一緒に喜んでいる事
    最高ですね✨

  • いちご大福

    2回目のコメントしちゃいます😊❤️今朝からのお仕事…現実に戻された。ASKAさんがずっと近くに居てくれることがココロの支えになります✨✨
    「ツアーが楽しい🎶」私も嬉しいです❤️会場の盛り上がりについていきたい。「ASKAさ〜ん✨✨」て叫びたいけど、お腹から声が、出ないんよな〜🤔発声練習しなくちゃ(笑)
    「お客さん」…ずっとASKAさんのお仲間で居たいです🤭

  • CornSoup

    1つのツアーで5公演やら7公演やらそれ以上に参加する人がそれなりにいて、X(旧Twitter)やASKAブログのコメントはいつも同じ人達が多い印象です。

    7/23(水)鳥取と7/24(木)広島での公演(Who is ASKA !?)に参加してないので分かりませんが【演奏の音が大きい事について】2022年と2023年にASKAブログのコメントで触れた事があります。
    以下です。

    《2022年のコメント》
    GET THE CLASSICS ASKA Premium Symphonic Concertに参加(2022年)

    〜「アンコール公演」の時は、演奏の音が大きかったのか...ASKAさんのマイクの音が小さかったのか...
    ASKAさんの歌声が聴こえづらく、片耳をステージに向ける仕草を何度かしましたが、
    初めから終わりまで聴こえ、囁くような歌声、低音含め、私の知ってるASKAさんでした。

    《2023年のコメント》
    Wonderful Worldに参加(2023年)

    〜5/2にASKAさんがツイートした内容をふと思い出し、
    演奏は荒いのかな?どうなのかな?と思ったりとか...。
    ASKAさんのクセなのか...かゆいのか...無意識なのか...なんなのか分かりませんが、
    左足の太もも辺りを、
    左手で何度もさわる?さする?ような仕草が気になったりとか...。

    色々と雑念があった中、
    「私の知ってるASKAさんだったような」気がしますが、
    なにせ、演奏の音がとても大きく、
    2022年の「higher ground アンコール公演」と同様に、
    ASKAさんの歌声が聴こえづらかったです...。

    ーーー

    2/15(土)日本武道館での公演(Who is ASKA !?)に参加しましたが、前半、演奏の音やASKAさんの歌声が小さく感じました。
    とある曲の途中?から演奏の音が大きくなったと感じたり、曲によっては演奏の音がかなり大きくASKAさんの歌声が聴こえづらかったです。

    追加公演では...ではなく、このように何度か経験しているので【以前から】だと思うのですが...今まであまり触れる人(参加した人)はいなかったと思うのですが、
    これまで【演奏の音が大きい事について(演奏の音が大きくASKAさんの歌声が聴こえづらい)】スタッフさんなどから話は出てないのですか???

  • わん

    追加公演行ってよかった!内容すっかり忘れてた(歳です(悲)
    まっさらに聞けた!酷暑の中でも良かった!
    始終、緩急どころか汗だくになっても柔らかさと強さを感じられたステージでした。

    ひとつめの夜を超えれたら~♪
    ふたつめの夜を超えてみよう
    寂しさの微熱が高熱っぽいけどw
    人生いろいろあるから、いつかのあの日のわたしの抑圧された縮こまった心も
    歌声と演奏と共にに昇華していった気がします。(すっきり)

    PRIDEを歌うスモークの中の真っ白な姿、(位置角度により、こんなふうな見え方がするのか!と。。白いコートのままの姿でそのまま、天上界に吸い上げられちゃいそうでしたよ。

    運よく前方の位置で楽器音がひとつひとつくっきり聞こえるので、はじまり~の曲はベース音から耳が離れなくって、こんな旋律ひいてらっしゃるんだ~と、改めて認識。縁の下の力持ち音、深い。。

    さらっと流してLIVE楽しめばよいけど、4月に福山行ったのは高木リリコちゃんソロステージで、遠くから集合しているおっかけのおじさまたちに見守られながら弾いてるかわゆい姿を見て、どこもでも人の耳が欲している音を奏でられる人は凄いなぁ~と思っていたので、今回皆様を凝視してしまいました。

    Aさん、お疲れ出さずにこの酷暑乗り切ってください。夏バージョンでしょうか?長袖コートなんて羽織ってたら熱籠りそう。2000年カウントダウンの青いコートみたいに、気の毒なほど汗がどどっと流れそう・・・映像のつながりとか考えてのことなのかもしれませんが、熱中症にならないように相応に着衣量を減らしてください。

    あと数日間、エアコンの中でじっとしている夏ではなく、武士か剣士かでの戦いともまた違い、孫悟空のように大勢の人を転がしながら楽しんでくださいねw

    『お客さんが喜んでくれることが、最高に幸せ』
    ハイ(^o^)丿めちゃめちゃ楽しかったーーーーーー!!!

  • わん

    今回の追加公演は
    むっちゃ楽しい~!!!でした
    良い声良い音、会場全体があんなになるもの??

    メッケンさんのベースがずっしりボディソニック状態で座っている椅子にガンガン響いていて(大きすぎとは申しませんwが確かに耳痛そう)姐さんのバイオリンがいつもの楽器ともうひとつ、スケルトンの電子バイオリンだーって。ちゃんとサイレンの音に聞こえたし、デイビッドさんのフルートの音色も、生音が豊かで、サックスとフルートって口の形違うのに両方吹けるんですか??設楽さん、最初に拝見したときは粗削りだけど骨太だなーと思ったんですが、、、しっとり系の曲を相当練習されてません?てか、ツアー回り終えていらっしゃって音が艶々してましたねぇ(凄い上から目線ですみません)

    安定のグレーヘアーさん、見えない位置のドラムさん、かぶりついて凝視させていただいたマッキーさん(亀仙人?わたしまた言ったかもw)Chorusのおふたりも王様&黒髪の平安の姫のようでsoulfullでかっこよくて、声帯太そうでw
    そして共演の皆さんの奏でる音に乗る神輿の上のASKAさん。
    言わずもがなbravoを超えてgenio!と叫びたいぐらいでした。

    唐突に始まるUFO話や設楽さんが大きな鳥形UFO??を見たときの情景
    早口でみんな喋ってるから、客席そっちのけでおしゃべり楽しんでる姿が、よく聞き取れないけど最高に笑えました。
    最後のほう、カブトガニがなんとかかんとか、遭遇した少年時代の話??早口でごにょごにょ喋ってたらしたけど聞き取れず。瀬戸内海近辺だけでしょう~と思ってて、さっきググったら福岡市でも情報出てくるので、満更嘘でもないのね、とw
    「白髪」のくだりで、染めてなかったら澤近さんと同じ位だってカミングアウトされたAさん、「髪だけに」wwwwwww(おあとがよろしいようでって言いそうなぐらい見事なオチ)

  • わん

    興奮冷めやらず、とはこのことでしょうか。
    昨日はがっつり仕事してましたがw

    昨日は本当にいい空間に居させていただき、心がじんじん音を立てていました。

    約半年ぶりの同じセトリ、見事にすっかり忘れていて沢山足を運べないのでもう、新鮮すぎるぐらい新鮮でw奏者さんたちよく譜面覚えているなぁと

    再公演のお話をされ始めたとき、25年の歳月の流れにのけぞりそうだった
    わたしは2Fに居りました。大昔のお話はユーモレスクみたいに懐かしみながら話すものでは?なーんてな。
    確か、ナラローツアーでしたかね、、、。当時驚きすぎてどうやって帰ったかも覚えていないものw


  • わん

    興奮冷めやらず、とはこのことでしょうか。
    昨日はがっつり仕事してましたがw

    昨日は本当にいい空間に居させていただき、心がじんじん音を立てていました。

    約半年ぶりの同じセトリ、見事にすっかり忘れていて沢山足を運べないのでもう、新鮮すぎるぐらい新鮮でw奏者さんたちよく譜面覚えているなぁと

    再公演のお話をされ始めたとき、25年の歳月の流れにのけぞりそうだった
    わたしは2Fに居りました。大昔のお話はユーモレスクみたいに懐かしみながら話すものでは?なーんてな。
    確か、ナラローツアーでしたかね、、、。当時驚きすぎてどうやって帰ったかも覚えていないものw


  • けれど空は青

    ASKAさん。福山公演、お疲れ様でした。終わりに近づくにつれ、より一層熱を増していくライブもこのツアーも、本当に愛しいですね。

    終演後の「X」やこの場所に溢れる、皆さんの歓喜と感動、感涙のコメントの数々。ほんの少し前のASKAさんの笑顔やお姿。必ずブログで伝えてくださる、幸せそうなASKAさんの言葉の一つひとつに胸がいっぱいになっています。

    真夏の追加公演。もうすぐ終わってしまう寂しさを引き連れながらも、灼熱の暑さにも負けないくらいに熱を増し続けていくツアーのバトンを、富山で受け取れる日を心待ちにしています。

    25年前、どうしても歌に集中することができなかったASKAさんの胸の中には、どんな苦しみがあって、ASKAさんは胸の中を、どんな思いにジャックされていたのでしょうね。
    どんな理由だったとしても、再演を望んで、それを行ったことは、やっぱりASKAさんだなって思います。
    そして、今も昔も、歌うことができることの喜びを誰より知っているのもASKAさんだと思っています。

    昔も今も、変わらないASKAさんが大好きです。

    「一点もの」のライブ。その一つひとつにドラマがあって、ASKAさんや私達の胸の中に刻まれるかけがえのない想いがありますね。
    どんな人生のどんな日々の中でも、ASKAさんのライブに参加できることや、自分の中に刻まれた大切なライブの想い出をそっと回想できる幸せは、私の心の支えです。

    これからも、過去に未来に、ASKAさんと共に想いを馳せながら、たくさんのことや想いを共有しながら、今を大切に、ずっとずっとASKAさんと共に生きていきたいです。

    おやすみなさい☆
    最愛のASKAさんへ✨

  • 止まった時計

    福山公演に参加しました。
    素晴らしいライブでした。お客さんの顔が皆、笑顔でとても
    楽しんでられるようにお見受けしました。
    1曲1曲丁寧に歌ってくれて私の大好きな「止まった時計」も聴けて
    贅沢な時間でした。ASKAさんのライブは最高ですね。