上海も暑い【追記】
2025.07.28
日常
昨夜、ブログを書き終わった直後、そのまま関西空港へ。
今、こちらはお昼12時。
こちらには朝9時に着いた。
空港には「ジョナサン・リー」が迎えに来てくれてさ。
夜は「エミール・チョウ」も合流します。
上海も暑いね。
朝は、そうでもなかったんだけどな。
明日、こちらでは剣道の合同練習があるのです。
それに招かれて来てます。
上海を行ったり来たりしてる剣道の後輩がいる。
「先輩が知ってる上海とは、もう違いますよ」
と、聞いてたのだけれど、思ったより変わってない。
ジョナサンのメルセデス、無茶苦茶カッコいい。
日本には「光岡自動車」という会社があります。
エンジンだとか、そういうのは残してスタイルを「光岡仕様」にするもの。
トヨタレクサスが光岡の手にかかるとこうなる。
「オロチ」
https://jp.pinterest.com/pin/466967055096575442/
より転載
それの中国版だね。
ジョナサンのは、メルセデスのエンブレムこそあれ、まるで違う車。
流線型がカッコいい👍
ジョナサンは台湾人だけど、上海、日本、カナダに家を持ってると。
先日、電話をした時、偶然にもちょうど上海にいるとのことで、今日、空港まで迎えに来てくれました。
一緒にステージに上がってから、グンと親しくなり、
あれから毎年、マンゴーとライチを送ってくれます。
なので、僕もお返しに「ULAS」の2製品を送った。
車中、次の僕の台湾公演では、もう一度3人が揃って「男と女」を歌おうということになった。
あのシーン、アジア(中国圏)では、大ニュースになったからね。
ホテルについて、防具をケースから出しているとき、
やってしまった・・・。
「コテ」を入れ忘れてきた・・・。
そして、もうひとつ。
名前の入った「ゼッケン(剣道ではゼッケンとは言わない)」、先日「熱風チーム」で大会に参加した時のやつ「飛鳥」を持って来てしまった。
う〜ん、まぁ、これに関しては「飛鳥」でもいいかな。
本当は本名で参加したかったのだけど。
しかし、困ったなと。
「コテ」を買いに行かなきゃ。
コテって、新品は手首が固く、上手く竹刀を操れないんです。
でも、買わなきゃ。
ネットで防具屋さんを見つけ、
宇宙規模の方向音痴、なんとかたどり着きました。
助かったのは、防具屋さんが日本語を話せたこと。
最近は、中国では防具を作ってないとのことで、ほとんどが「フィリピン製」だと。
中国もそうなってるのか。
そう、日本でもそうなり始めてる。
フィリピンに工場があるんですよね。
コテ、それなりに並んでたけど、
どれも、サイズが合わない・・・。
デカいか、小さいか。
そしたら、防具屋さん、何やったと思う?
裏からバケツ抱えて来た。
そして、僕にコテを付けさせ、その水の中で「グーパー」を繰り返せと。
そうしてるうちに、自分のサイズになるからと。
水の中でグーパーを繰り返すというのは、握力をつけるためのトレーニングのひとつ。
どんどん腕が張ってくる。
「まだ、まだ。もっと早く!」
おいおい、こんな話聞いたことがないよ。
でも、ほんと、手、腕にフィットしてきた。
えー?
これ、日本の剣士に教えてあげよう。
で、目が覚めた・・・。
床で寝てました。
そういえば、床で伸びをしたんだった・・・。
ASKA(2025/7/28 16:19)
追記:
「チーム熱風」、
あはは。
オマエたちが見抜けなくてどうすんだよ(笑)
まぁ、フィリピン工場出てくると、信じなくははないな。
オレも夢の中で「日本製の防具、どんどん価格が上がるだろうなぁ」と思ったから(笑)
二度寝の「夢」は、リアルなものが多い。
みたいです😊
(7/28 24:09)
-
miffychan
こんにちは。
ありゃ~コテ~~忘れちゃってありゃ~と読んでたら...
ゆめ、夢、YUME、유매....
いつもハマる( ノД`)…いいんだ、いいんだ
素直な自分と思うから。
良き時間をお過ごしください。 -
ノジー
いちにの上海!ですね。
「大蛇」を「オロチ」と読ませるネーミングに大和魂を感じます。流麗なフォルムとは対称的なネーミング。個体数も多くないですしロマンを感じられる1台だなあと。 -
masumi
悔しい。。
完全騙された。。。
にしても、車がめちゃくちゃかっこいいです😍 -
なっつ
今回は最初から疑って読んでしまいましたが(スミマセン)、何度も現実かも知れないと思わされました😅
私は夢のストーリーを朝には忘れてしまうので、ASKAさんをはじめ、夢を覚えている方たちが凄いと尊敬してしまいます。
ぐっすり眠れていたのなら、良かったです。あっ、夢をみたなら、眠りは浅かったでしょうか…おはようございます😊 -
ともみ
いっっつもだまされる(笑)
-
chachakiorobincoco
びっくりする位、長時間騙されました🤣🤣
興味津々、ぐんぐん読んで最後にまさかの!
最高でした👍🏻✨ -
sweet pea
ASKAさん💖
真剣に読ませていただきました✨
上海コンサート🎹⁉️行きたい…と真剣に過りました…またまたまた…夢✨だなんて…(笑)😆
ひとり笑ってしまいましたー😅
何やってもカッコ良すぎるASKAさん💓
大好きすぎて❤️
いつもブログありがとうございます✨ -
moko
ASKAさん上海ですかꉂ(( ⸝⸝⸝◜ᵕ◝。⸝⸝⸝)( ⸝⸝⸝◜ᵕ◝。⸝⸝⸝)今日出かけたけど暑くて飲み物🥤ばっかり飲んでました!ASKAさんは、剣道は私の上司の先生方と同じ剣道界と華道界で違うけど日本のトップレベルの先生なんだと認識しました!アーティストとしても万博にご出演なさると言う事は、国が実力を認めたアーティストで週刊誌で言われている事はやっぱりありません!と言う事です!^ᴗ ᴗ^♡♡┈┈┈♡┈┈┈♡┈┈┈♡┈┈┈♡
-
RYO
熱風飛鳥の垂れネームで海外行っても、絶対受け入れられるだろうなと思いながら読んでましたが、夢かーい😂
-
ShanaFly
巧妙な技を使いますね。
一本取られました。(≧∇≦)
ASKAさんの夢って、かなり長いストーリーですね。
私が見る夢って、あんまり長くないです。
(´-`).。oO
私、やっと防具一式購入しましたが、(サイズがちょっと大きい)まだ垂れネームをまだ持ってないので、早くほしいです!(^^)
去年の武徳殿で、ASKA剣士を初めて見れましたが、
そのとき「飛鳥」の垂れネームを使ってましたよね。
あれは、かなりレアな出来事でした。(o^^o)
あ、そうそう。コテも購入しましたが(中古の)、あれってもっと手袋みたいにガッツリ手にはまるのかと思ってましたが、そんな感じではないんですね。
しかも、ほんとにガチガチな感じで硬いですね。
中古の小手ですが、ほぼ新品な小手です。使っているうちにどれぐらいフィットしてくるんでしょうか。あれをして、竹刀握るなんて…。みなさん、凄いですね。
来年、昇級審査を受けるため、今、「木刀による
基本技1-9」をやってます。細かな動きまでしっかりやってます。稽古してるうちに気づきましたが、自分がどれだけ上手くできても、お相手と息が合った動きじゃないとダメなんですね。
来年、息子も一緒に昇級審査を受けるので、ウチで「木刀による〜」を息子と一緒にやってます。
(^-^)
でも、私、まだ木刀を持ってないんです…。
(・_・;
剣道は、本当にお金がかかりますね…。
うちの年配の日本人の先生が仰ってたことですが、空手は一度辞めると、どんなに高段者であってもまた一からやり直さなきゃいけないけど、剣道は辞めて戻ってきても自分が持ってるランクから始められる。
と、仰られてました。
(なるべく)焦らず、自分のペースで稽古していきます!
「higher ground」です!
P.S.
車、めちゃくちゃカッコいいですねー!
私は、いつか、「アメリカ西海岸」のような、
ASKAさんが観てた映画「アメリカングラフィティー」に出てくるようなクラシックカーに乗るのが夢です。
(^-^)