「異様」〜 一般公開に切り替えました。
2025.08.02
日常
今回の台風の予測進路も異様。
昨年は気象庁の予測が外れて世間からバッシングされることとなったね。
異常な大雨は困るけど、
やはりこの国には台風は必要なわけです。
今回も、関東あたりをかすめて日本列島を離れていく進路。
雨が降らないと農作物は大打撃です。
今日も40度を超えた。
数年で2度近くも気温が上昇するなんてこと、過去ないから。
先日のブログでは、
「ある一点を超えると、もう誰の、何の力でも抑制できない」
と、いうようなことを書いた。
「臨界点」「特異点」という言葉を用いて。
この異常な気温上昇の原因はこれではないかと言われてる。
https://x.com/nihonpatriot/status/1951290694745702487
https://x.com/OkOkWanko/status/1949708063344144477
https://x.com/makorinbb/status/1950726051807613410
https://x.com/newssharing1/status/1832901569828073854
この太陽光パネルの表面温度60度〜100度以上になってるとのこと。
今や、世界中が上の有様。
そりゃ、地球は熱くなるわけだ。
東京都では、今年4月から新築の一戸建てに太陽光パネルを設置することを義務付けした。
台風は逃げて行くは、夏が過ぎる頃に大雨で大洪水だは。
この国の政策、大間違いしてるとしか思えない。
あくまでも個人の感想です。
ASKA(2025/8/2 3:05)
-
マサコリカ
ASKAさん
おはようございます🌞
わたしも太陽光パネルが気温上昇の原因かと思いますね。
国はこの事を疑問に思うべきだし、きっちり調査しないと。
あ〜ぁ、何をしてるのでしょうかね。
🍀💖 -
umeko
昨日も一日車で移動していましたが、毎回のように太陽光パネル設置のスピードに驚いています。
ひとつやふたつではありません。山の斜面や畑のようにびっしりとです。
道路の通っている付近の田舎や山間部に増えています。いつの間に?補助金も出ています。
設置は簡単でも、撤去は困難。パネルではなく、畑や田んぼを増やすべきなのに。
間違っていますね。国は。 -
A−KA(えーか)
ASKAさん(*´˘`*)♡
おはようございます
太陽光パネルかぁ
今では家を立てるときに屋根と一体化されてるものも出てますね
あれが出始めの頃 私はアルバイトで電気屋さんのビラ配りをしていました
店長さんが売り出しに必死になっていたのを思い出す
あのパネルが空き地や山にいっぱい並んでいると
自然も破壊されるし、地球温暖化になるのも無理ないですよね
せっかくの景色も壊されて
見栄えも良くないし……( ・᷄-・᷅ )
これが大量に壊れた場合、また地球にゴミが増えるでしょうね
廃棄する予算がない為、放置とか…
とにかく、人間は環境にも優しくないと駄目
自然界に住む動物や、植物を大切にしないとね
起きてから1時間半、しっかりと頭が回らず……
ちゃんとした文章になってるのかもよくわからない
( ⸝⸝ ̫ ) ハズカシイ
もっと地球に優しくしないとね☺️✨
だから異常気象になるんだと思う
ちなみに我が家はオール電化ではない🤣
パネルを置く予算もないから😆
これと言って不便も感じないし……
普通に生活できて、使えるものは使って
必要な物だけあればいい
価値観は人それぞれだけどね( •ᢦ- )
書き込みも終わったので
今日の第一弾、任務完了( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!
それでは 本日も仕事にいってきまぁす🚗
ASKAさん(*´˘`*)♡
良き一日を お過ごしくださいね〜✨☺️
今日もASKAさんℒℴѵℯ♡ˎˊ˗( ˶'ᵕ'🫶🏻)💕
-
ぴろみん
太陽光パネルと気温上昇は関係あると思います。あと自然破壊により、山に住んでいる動物たちが人里に降りてきているようで、東北地方では毎日のように熊が人間を襲ったというニュースばかりです。熊は何も悪くないのに。再エネ賦課金にも納得がいっていません。本当にこの国の政策は間違いばかり。
-
KASHIWA HILL
ASKAさんの発信でいつも知らなかった現実を教えてもらっています。ありがとうございます。
これからもシェアをお願いします😊 -
delphinium
ASKAさん、おはようございます☀️
ですね。太陽光パネルのせいでしょう。
太陽は地面を温め、地面が空気を温めます。
しかし高温のパネルはまるでヒーターのように、空気を加熱する。
上空から、びっしりパネルに覆われた本来は自然なはずの山を見ると、気分が悪くなります。やり過ぎなんです。
昨日は公式で37℃。35℃以上の日が続きずっと最低気温が25℃を超えています。 -
マルス
温暖化を疑うくらいのパネルが設置されているんですね。
エコを訴える世の中、ハウスメーカーは屋根に太陽光パネル設置を勧めます。合わせて自家発電システムも導入させ、ランニングコストを減らそう、環境に良い建物を提供しようと努力しています。
戸建てもパネル設置棟数が増えればメガソーラーに匹敵、それ以上ですもんね。
住人にはいいけど、環境には厳しいのかな。
太陽光パネル=温暖化
そっかーー -
mamemin
ASKAさん、おはようございます🥺。
リンクに飛んで言葉を失いました。
この現状を知らなかったことと
自分がそれに気づきもしなかった
ショックに。
パリも同じ現象なんでしょうか。
-
こず
おはようございます、ASKAさん😊
日本は本当に大丈夫でしょうか?
未来は不安と心配ばかりです。 -
sachi
おはようございます!
この国の政策、間違ってると思います。
私の子どもの頃も太陽光パネルを国が推奨していたようで、我が家もつけていましたが、
その頃とは明らかにパネル量が違っています。(外国も絡んでいるようですが)
今や、太陽光パネルは森林破壊の何ものでもないと思っています。
Xなどでみられるおぞましい画像みるたびに思います。。。
年会費千円ぐらいを森林のための税金支払うようになっていますが、自然破壊の
ために1円でも支払いたくないです。
自治体などによれば、(太陽パネル設置)拒否するところも出てきてるのをみかけると、
どんどん増えていって欲しいと思います。
また、大昔から水不足で悩まされていた香川県民にとっては、台風はやはり恩恵を
もたらしていました。ここ数年、台風の動きが迷走気味でおかしいと感じます。(^^;
30年ぐらい前に聞いた上司の言葉が「地球にとって人間がガンだ」という言葉が
浮かんだりします。
高温発熱状態で厳しい暑さですので、ご自愛くださいませ。😊