ターミネーター2
2025.08.02
日常
今日は、久しぶり稽古に行こうと決めていたのだけれど、身体がバテているのがわかるので、お休みします。
僕の場合疲れを感じるのは2種類。
①身体がだるい
②内蔵(腹部)が重たい
②の感覚を説明するのは難しい。
付き合いの長い自分の身体です。
僕独特の疲れのサインなのでしょう。
先ほど、たまたま画面に現れた「ターミネータ2」を観た。
調べたら1991年の映画なんだね?
なぜ、観たくなったか。
あの液体金属の「ターミネーター」をもう一度観たくなった。
シュワちゃんが、どれだけ相手を撃ち抜こうが、撃ち抜かれた身体の穴が、言われてる「液体金属」の属性を思わせるように、元に戻る。
頭を撃ち抜いても、たちまち修復。
そして、車やバイクで振り切っても、その足で走って追いかけてくる。
その走り方が、強く印象に残っててね。
無表情(冷血)なんだよ。
当時、「怖い」と思ったものでした。
今日、それをもう一度観ることになった。
シュワちゃんも「ターミネーター」だけど、相手はシュワちゃんよりもバージョンが高い「液体金属」によるターミネーター。
最後は、映画どおり主役が勝つわけだけど、
1991年の時点で、未来の兵器が「無人」であることを語ってる。
正に今の「ドローン」だよね。
「未来はSFによって描かれてる」と、いうけど、想像に科学が追いついてるという感じかな。
あの「液体金属」のターミネーターの顔はずっと消えてなかった。
ものすごく印象的で、魅力的な役者だったから。
あの役者さん「ロバート・パトリック・ジュニア」っていうんだね。
その後、「X-ファイル」で彼らしき人物を見た。
すぐに調べたよ。
「ロバート・パトリック・ジュニア」だった。
感動したね。
あまり良い表現ではなけど、よく「主役喰い」なんてのがある。
「準主役」や「脇役」が、主役を超えた存在となる時「主役喰い」と言われる。
「ターミネータ2」においては、
主役の「アーノルド・シュワルツネッガー」を「ロバート・パトリック・ジュニア」が喰ってた。
昔観た映画をもう一度観るのは良いものです。
また、久しぶりに「ある日どこかで( Somewhere in Time)」を観たくなった。
ASKA(2025/8/2 21:02)
-
あさひ
以前、ムック本ぴあ&ASKAで「ある日どこかで」を紹介してくれましたよね?
そこからずっと観てみたい映画なんですが、まだ観ておらず。
時空を越える恋愛映画だったかな?ロマンチックなSF映画は大好きなので、近いうちに観てみたいです。 -
#ちづる
「ある日どこかで」 私も大好きな映画です。
「君がいた夏(Stealing Home)」はご覧になった事はありますか?
音楽をデヴィッド・フォスター氏が担当しています。
夏になると観たくなる素敵な映画です
-
magnolia
小学6年生の頃、テレビで放映されていた「慕情」を見ました。
愛する人の戦死を知り深い哀しみの中で流れるメロディの美しさ、そして"Love Is a Many-Splendored Thing"という意味の深さに幼いながらに心が動き、映画と映画音楽にはまりました。
1930年代からの洋画を観、映画音楽全集のレコードを聴き、昔の映画は俳優さんが皆美しく又、情緒のある映画が多くかったように思いますが、近年の映画は技術の向上もあり、非現実的な世界をリアルに作り出せていても、なかなか心動かされるものに出会えず残念です。
ASKAさんの"Love Is a Many-Splendored Thing"、思い出も相まって大好きな一曲です。
カバーしてくださって、ありがとうございます💓 -
朝焼けの月
②内蔵(腹部)が重たい…って感覚分かりますー。
内臓の深部が冷えて重たいような…!?
夏の暑い時こそ虚血性の炎症って多いそうですよね。
ASKAさん、美味しいもの喰って(食べて)お疲れ取れますように😊
おやすみなさい💤💤 -
miwako♪
『ターミネーター2』で私が思い浮かぶのは、
ジョン・コナー役のエドワード・ファーロングです。
子役だけどとてもカッコよくて💕
何度見ても惚れちゃいます😍
でも、これで人気者になったせいで人生がおかしくなってしまい、とても残念。
もっと色んな役を演じてほしかった💦 -
toast
「ターミネーター2」大ヒット映画ですね。もう内容がわかっていても、また観たくなる映画ってたくさんありますよね。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」なんか年1回は観てると思います。つい先日アマプラで目に飛び込んで来た「永遠の0」を観ました。何度も観てますが、何度でも堪らない気持ちになります。
-
ひろこ
ダダンダッダダン!!ダダンダッダダン!!
怖いですよねー!!
小学生の時に観てひぃ~って強烈でした💨
夢に出てきて追いかけられそうって怖かったです! -
chidori n
「ある日どこかで」私も2〜3年前家にあるDVDを整理しているときに見つけて、改めて見ました。
やはり素敵な映画でした☺️💕 -
理子
ASKAさん
この暑さだから身体が調子悪くなりますよ😰
そうゆう時は休むべきです。
京都は外の温度が高いからエアコンがきいているか心配です。
まぁゆっくり過去の映画を楽しんでください。 -
みかん
息が詰まるあのシーンの描写思い浮かべられるほどトラウマ、印象的でしたね。当時中学生くらいでしたのでそれでも覚えています
Xファイルにロバートパトリックジュニアが出ているんですね✨名前も今覚えた。腕を振り上げながら走るシーン
今ではいろんなロボットが動きがものすごくリアルで四つ足歩行の犬のロボットとか凄いですよね🐕🦺