ターミネーター2
2025.08.02
日常
今日は、久しぶり稽古に行こうと決めていたのだけれど、身体がバテているのがわかるので、お休みします。
僕の場合疲れを感じるのは2種類。
①身体がだるい
②内蔵(腹部)が重たい
②の感覚を説明するのは難しい。
付き合いの長い自分の身体です。
僕独特の疲れのサインなのでしょう。
先ほど、たまたま画面に現れた「ターミネータ2」を観た。
調べたら1991年の映画なんだね?
なぜ、観たくなったか。
あの液体金属の「ターミネーター」をもう一度観たくなった。
シュワちゃんが、どれだけ相手を撃ち抜こうが、撃ち抜かれた身体の穴が、言われてる「液体金属」の属性を思わせるように、元に戻る。
頭を撃ち抜いても、たちまち修復。
そして、車やバイクで振り切っても、その足で走って追いかけてくる。
その走り方が、強く印象に残っててね。
無表情(冷血)なんだよ。
当時、「怖い」と思ったものでした。
今日、それをもう一度観ることになった。
シュワちゃんも「ターミネーター」だけど、相手はシュワちゃんよりもバージョンが高い「液体金属」によるターミネーター。
最後は、映画どおり主役が勝つわけだけど、
1991年の時点で、未来の兵器が「無人」であることを語ってる。
正に今の「ドローン」だよね。
「未来はSFによって描かれてる」と、いうけど、想像に科学が追いついてるという感じかな。
あの「液体金属」のターミネーターの顔はずっと消えてなかった。
ものすごく印象的で、魅力的な役者だったから。
あの役者さん「ロバート・パトリック・ジュニア」っていうんだね。
その後、「X-ファイル」で彼らしき人物を見た。
すぐに調べたよ。
「ロバート・パトリック・ジュニア」だった。
感動したね。
あまり良い表現ではなけど、よく「主役喰い」なんてのがある。
「準主役」や「脇役」が、主役を超えた存在となる時「主役喰い」と言われる。
「ターミネータ2」においては、
主役の「アーノルド・シュワルツネッガー」を「ロバート・パトリック・ジュニア」が喰ってた。
昔観た映画をもう一度観るのは良いものです。
また、久しぶりに「ある日どこかで( Somewhere in Time)」を観たくなった。
ASKA(2025/8/2 21:02)
-
mamemin
ASKAさんのおすすめの映画
『ある日どこかで』。
私は観た後、しばらく動けませんでした🥲。
かなりのトラウマだったんですが、
その映画を観たASKAさんが
『なぜに君は帰らない』を作ったと
聞いた瞬間、凄い速さで映像が
駆け巡っていきました。
まさか20年以上も経って
この楽曲に隠された景色に出会えるとは
胸がいっぱいになりました🥺。
ターミネーター、
確か澤野さんも大好きな映画です。
ASKAさんのブログ読んだら
感激してるんじゃないでしょうか。
-
ヒロユキ
ターミネーター2一番好きな映画です。
-
たーちゃん
ASKAさん こんばんは。
お疲れが出たんですね。大丈夫ですか?
かく言う私も今日は珍しく、日中ほぼ横になっていました🥲
お好きな映画をご覧になって、心身共に休めてくださいね🙂 -
ShanaFly
今、Xにはリプして自分の過去ポスト見てみたら、
そうでしたね。
「Somewhere in time」をASKAさんはラジオで選曲されてました。
ラフマニノフでしたね。
ASKAさんは、ラフマニノフの曲が凄くお好きで。
今日は仕事と稽古があるので、また後日「ある日どこかで」観てみます! -
夢はるか
ASKAさん、こんばんは🌃昔の映画をもう一度観る、いいですね。
サマーストーリーという映画も切ないけど(許せないかな😜自分としては)オススメです。 -
アンテナちゃん(C)
ターミネーター😆懐かしいですね~。
高校生の時に、よくターミネーターごっこやってました😂友達が油断している時に、ダダンダンダダン🎵😒と言いながら、あの走り方で追いかけ回すんです(爆)あれ、マジで楽しかったなぁ~。
相手はマジ怖いみたいで、んぎゃーーー💨って逃げ回ってましたね。青春ですね🌸…ただのアホ😆 -
mami3695
askaさん、今晩は、
今日、本当にゆっくり、しましたそうですね、
良かったです👏👏👏、
たまりも、必要ですね👌 -
ぴろりん
私が古い映画で繰り返し鑑賞した映画は、「サウンドオブミュージック」「ET」です。
先日、「国宝」を鑑賞しましたが、繰り返しみたくなる映画でした。
ASKAさんにも、ぜひ観ていただきたいです。 -
sachi
こんばんは🌙
「ターミネーター2」はリアタイで映画館で観ました! ラストシーンもとても印象残っています。また、エイリアンやロッキーと同じで2もとても面白い映画だった記憶あります。
そして、主役のシュワちゃんをパトリックさんは食っていました! 「ラスト侍」のトム・クルーズを渡辺謙さんが食っていた(という私の主観)ように。笑
時間経過して映画を鑑賞すると、当時と違う発見や感想があったりして面白いですね。😊
-
りんりん
いわきで歌い直していただいたのがきっかけで、「めぐり逢い」の歌詞を改めてじっくり考えていました。
あの頃、私は中学生。
大人になって、とってもわかるようになりました。
今じゃなきゃわからないですね、あの歌詞の意味。
こないだASKAさんが間違えたとこ、すっごく大事な歌詞ですよね。笑笑
とゆーことで、映画「めぐり逢い」をもう一度観てみようかなと思います。