「富山公演」終了〜加筆
2025.08.07
共有
胸いっぱい。
晴々とした気持ちでステージを終えた。
富山、来れてよかったな。
今日、歌いながらシミジミとそう感じてた。
お客さん、熱かったなぁ。
拍手のきめ細やかさ、そして荒さ(良い意味で)
セットリストに応じた反応をしてくれた。
新潟は「北陸」ではないけど、
ツアーにおいて鬼門(良い表現じゃない)難関とも言える「石川(金沢)」「富山」「新潟」。
C&Aでも、この3県を網羅することは、なかなか勇気のいる決断だった。
でも、もうそんな感じはしなくなった。
「X」では「4階」と書いちゃったけど「5階」だね。
「ステージ上」と「5階」のノリが同じだった。
今日のお客さんのほとんどは、次のツアーにも参加してくれるなぁ。
これは「富山」に限らず、今回のツアーを観に来てくれたお客さん、みんな。
そのくらい手応えのあるツアーになりました。
あと3本か。
ギターの設楽(したら)は、本日のステージが最後。
突然決まった追加公演だったからね。
ラスト3本は「古川昌義」が、サポートしてくれます。
全公演「追加公演」も含めて、ソールドアウト。
ソールドアウトに拘ってるのではありません。
ソールドアウトを物語るホールの空気感をお客さんと堪能できてることが嬉しい。
次のツアーは、もっと大規模なツアーです。
また、富山にも戻ってくるよ。
と、書いて・・・今日のホール、耐震工事で2年間使えないんだってね?
イベンターとマネージャーのスケジュール調整に委ねよう。
追加公演となった「富山」、
すごくすごく熱い夜になりました。
ありがとう。
ASKA(2025/8/6 24:52)
-
きみちゃん
おはようございます。ASKAさん昨日は富山公演お疲れ様でした。今日は何処にいるんですか?ゆっくり休んで今日も頑張って下さいね。コンサートの写真とかってないんですか?私は行きたくても行けないのであれば欲しいです。応援してますね。頑張って下さいね。体調大丈夫ですか?毎日暑いので熱中症に体調に気をつけて水分とって塩分もとって頑張って下さいね。ASKAさん会いたいです。ではまたねです。
-
ShanaFly
ASKAさんが幸せだと私も凄く嬉しいです。
(^^)
次のツアー、かなり大規模になりそうですね!
勝手に「日本列島横断ツアー」と、名付けました。
(^^)
私がライブに行けない分、私の兄は、前回の「Wonderful World」の福岡公演と、今回の「WHO is ASKA!?」香川公演に行ってくれました。
ライブに行ったあとは、「ASKA Terminal Melody」も聴いてくれるようになりましたよ。
(o^^o)
私がC&Aの音楽を小学生から聴けたのは、兄がいたから。兄がお小遣いからC&Aのアルバムを買って持っていたからです。妹の私は兄がいないときに(笑)、兄の部屋でそーっとC&Aのアルバムを引っ張り出してきてCDコンポで聴いてました。(たまに怒られました(笑))
そんな兄は、今までC&Aも含めてASKAさんのライブに行ったことがなかったので、前回、今回のツアーに参加できて、妹の私はすんごく嬉しいです!!!!!!
もちろん、次のツアーにも行ってもらいます!
「私の目に、耳になって行ってきて!」って兄に伝えます(笑)
兄は、ライブの前後に、「Signal」を送ってきてくれて、ASKAさんのパネルと撮った写真を送ってくれたり、撮影OKのときの動画を撮ってきてくれました。
トーク内容も教えてくれたり、「SAY YES歌ってくれんかな?」とか言ってたりしてました(笑)
物販にはASKAバンドの方々のアルバムがあるのを見つけて購入してくれたり、「小児がん」の寄付もしてきてくれてました。(金色のバッジは私がいただきました(笑))
ASKAさんのグッズのカレンダーは、私がネットで購入してたのを兄が知らなかったので、兄がライブ会場で気を利かせて購入したカレンダーも合わせて、今、ウチにはカレンダーが2つあります。(*≧∀≦*)
ASKAさん考案の靴べらは、そのことを知らなかったのですが、やっぱり男性は考えることが同じなのか(笑)、兄は自分用に靴べら買ったみたいです。
(≧∀≦)
私はライブには行けませんでしたが、兄のおかげでこんなにも「WHO is ASKA!?」の思い出が私にもあります。(^ ^)
兄に感謝です!
P.S.
でも、兄は私にも感謝してほしいです。
前回も今回も座席は2列目でした。
私、そんなに席運よくないのに。
( ´_ゝ`) -
こず
ASKAさん、お疲れ様でした😊
大盛況でしたね✨
残りの追加公演も、更に盛り上がること間違いありません。
そして楽しまれてくださいね~😉 -
フジりん
あと一本ですね。
まだ見たいけど、次も楽しみ😊
-
taka
お疲れさまです!
どこも大盛況のようで、こっちまで嬉しくなっちゃいますね。
ギターの古川さん、またツアー全行程に同行してもらいたいなぁとも思います。
あとはMAYUMIXも😊
ASKAバンドの各メンバーもすごいプロフェッショナルで、音に圧倒されっぱなしですけど、
たまに以前のメンバーがそろったところも見てみたいなぁなんて思っちゃいました。
残りの公演も、存分に楽しんでくださいね。 -
Tちゃん
今日は、砂時計のくびれた場所が
なんか、既視感があって
いつ聞いたんだろうか?何か似ている曲を
昔聞いたような気がしていて、考えていたけれど思いつかず。
今日も素敵なライブ
目に浮かぶ様です。
そうです、何回も行きますよ、
ASKAさんには貯金がたくさんあって
(お金じゃなくて、今まで積み重ねてきたこと全て)それを使っても、また貯金が増えつづける
から、お客さんは途絶えませんよね💕︎
もうすぐツアー開始から1年。
八王子、カナケン、名古屋、武道館、国際フォーラム、市川。ASKAさんを知って2年経たないくらいの私でもこれだけ通ってしまってるよ
ね。ASKAさんの歌は、私の人生の1部として
心に深く入り込んでしまいましたとさ。
推しがいるって羨ましいって言われるよ、
こんな時をすごしたことを、
忘れないといいな🥹
意外とハマってた人とかものとか
時間が経つと冷静になったりするからね。
おやすみなさい♥ -
かずさん
メゾフォルテ。
-
けれど空は青
②「Who is ASKA !? tour」。6回参加しても、ASKAさんが本当は何者なのか、私にはわからなかった。
唯一無二のアーティスト。でも、それだけを簡単に言えてしまうような、何者であるかを簡単に答えられてしまうような、そんな人では決してないということだけは、わかり続けています。
私にとっては、雲の上の存在で、生きる喜びで、生きる力…。生きる理由で、支えで、人生の指針です。
富山での3回の「ちょっと出」の印象を、根こそぎひっくり返すと仰ったASKAさん。
印象どころか、誰かの人生を、生き方を変えてしまうほどの力が、ASKAさんには、ASKAさんの歌の中にはあると思う。
ASKAさんの笑顔を見ていて、ASKAさんの幸せが、ステージの中に、「ASKA」として生きる人生の中にあると思えることが、心から嬉しかった。
ASKAさんを通して1つになったオーディエンス一人ひとりの心と人生の中に、それぞれの揺るぎない大切なASKAさんがいるのだと思えることが、そんな光景が幸せだった。
ASKAさんが愛されていることが、愛の波動と爆発的なエネルギーで充満する空間がたまらなく幸せだった。
あの時間に取り残されたかった。
次のツアー、また必ず北陸にきてくださいね✨
次は福井で待っています✨
夢のような時間から、現実に戻れない、眠れない夜の中で、ただひたすらにASKAさんのことを想っています💓
おやすみなさい☆
最愛のASKAさんへ✨ -
けれど空は青
①ASKAさん。富山での追加公演、お疲れ様でした✨
自分にとって、今ツアー本当のファイナル。富山で迎えられたこと、心から幸せでした。
ASKAさんといっしょに、皆で突き上げた拳が、天に届きそうだった。自分がいるのは富山じゃなく、天国みたいだった。死ぬ時は、こんな気持ちがいいって思った。それくらい幸せだった。
目の前にきて、歌いながら何度も笑顔で頷いてくれたASKAさん。自分がASKAさんの視界にいる緊張と幸せに、心臓が耐えられなかった。そして、最初からずっとずっと、この時間には必ず終わりがくると思うことが寂しかった。
幸せとそんな寂しさがせめぎ合う中で、今まで泣かなかった曲で、今日は泣いてしまいました。
「止まった時計」を歌うASKAさんの影の美しさ…。降り注ぐ光の中で「PRIDE」を歌うASKAさんの神々しさに心が吸い込まれそうで、終盤、「消えても忘れられても」、「同じ時代を」を歌うASKAさんを見つめながら、ちゃんと立っていられなくなってしまいそうなくらいに泣き崩れてしまいそうでした。
それくらいの衝撃と感動でした。
何度も聴いたのに…。
もう何度も参加してきたのに…。
このツアーに何度参加しても、もう一度体感したいと思う。何度も何度もASKAさんを感じたいと思う。 -
askaTomo(Tomomi)
来週の刈谷
マレーシア以来の追加公演
パワーアップしてそうなasksさんに会えるのが
楽しみです🙌