第236回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト特集

2025.08.11

共有

昨日から友人カップルがウチに泊まりに来ててね。
もう、そのカップルは同棲して10年近くになる。
ふたりで京都に遊びに来てくれた。
ライブにも、よく来てくれる。

ウチに来てから、彼氏の方が、やけに「サイン」のこと言うんだよ。
いつも会うごとに、グッズのTシャツを持ってくる。
なので、それにサインをすることか?と。

夜になって、やっぱりそう、サインをさせてもらった。

でも、おもむろに一枚の紙を取り出してきた。
何だと思う?
「婚姻届」の用紙だった。

びっくりだったよ。
でも、いちばん驚いてたのが彼女。

「えー!どうしたの!?なに?何よー!!」

って、すごく嬉しそうだった。
10年の同棲を経て、そして京都での彼女へのサプライズだったんだな。
その時のハイテンション、うまく言葉では伝えられない。
僕は、そのふたりの結婚の「証人」として、婚姻届にサインをした。
僕は、もう、これで4つ目のカップルの証人となったわけだ。
嬉しいものです。
僕を「証人」として選んでくれたんだから。

そのふたりと、今日は、今、話題の映画「国宝」を観て、家に戻ってきたよ。
「国宝」の話は、また別の機会に。

本日の「Terminal Melody」

◾️どんなことがあっても
◾️夢のかなた
◾️One Day
◾️夢はるか

そしてエンディングに、
◾️それだけさ

今日は、「夢のかなた」を。
この楽曲ができた頃は、同期レコーディングの走りの頃だった。
レコーディングは、アナログ24chテープ。

それまでの「C&A」のイメージからの脱皮を図ろうとしてた頃。
初めての「同期」によるレコーディング。
「カセットテープ」に信号を入れ、アナログ24chと同期をした。
レコーディングは「河口湖スタジオ」で、合宿のようにして行なったね。

でも、何から何まですべてが河口湖スタジオじゃなかった。
ま、でもほとんどの曲のリズム録りがそのスタジオで行われた。

僕が、まだ鍵盤ではしっかりコードを押さえられなかたころ。
合宿でしょう?
真夜中に、ふと思いついたメロディを「忘れちゃいけない」と、ひとりでスタジオに入って作ったのが、今日は放送になっていない「B.G.M」だった。
間奏のメロディを思いついたんだよね。

「夢のかなた」は、シングルリリースを意識した。
歌詞は、「書き納め」のような意気込みで向かった。
と、いうのも、この手の歌詞を自分のスタイルにしてしまうと、図ろうとしていた「脱皮」ができなくなってしまう。

それまでは、作り事の世界が「音楽」だと思ってた。
でも、「現実」を意識した楽曲を歌わなくては、世の中に取り残されそうな気がしててね。
「女性系」の歌詞、歌は、もうそろそろこのくらいにしておかなきゃと。

絵空事の世界観からの脱皮だよ。

「よし、この楽曲を最後に、絵空事を歌うのはやめよう」と。

ならば、最後に、徹底的に「これでもか」というくらい、この世界観を出し切ってしまおうと思った。
その後も「女性系(女性言葉)」の楽曲はあったけど、現実的なストリー性のある歌詞に移行していった。

でも、この楽曲が醸し出す、ライブ感。
ステージではウケが良く、この頃のステージでは結構歌いました。

僕が、現実性のある歌詞に、目覚めたのは、
詩集「オンリー・ロンリー」だったね。

「詩集は売れない」と言われていた頃、この「オンリー・ロンリー」は増刷増刷を重ね、僕も最終的には何回増刷されたのか知らないです。
微妙に、表紙の色合いが変わっていった。

アルバム「INSIDE」
強引に脱皮を図ろうとした。
この時の強引さが、今に繋がってるのだと思ってます。


ASKA(2025/8/10 24:37)

コメント
  • かしわざーき

    ASKAさん、お疲れさまです😊

    ASKAさんがご友人の方と楽しい時間を過ごされていることが嬉しいです😌

    ASKAさんを見つけた👀‼︎するのが遅かった私にとっては、初めましての楽曲さんだらけ。

    当時の楽曲制作のお話も合わせてブログで知ることが出来るのは幸せです😉
    脱皮という表現がすごく伝わります。

  • RURI

    ASKAさんおはようございます😊

    婚姻届にASKAさんのサインなんて女性の方も男性の方も本当に嬉しいでしょう。
    ASKAさんの素敵なお人柄で、周りの皆様は幸せを掴んでいらっしゃいますね👑✨✨

    ASKAさん次のライブを楽しみにお仕事頑張っています。

    ASKAさんこれからもお身体に気をつけて元気で素敵なASKAさんでいてくださいね☆。.:*・゜


  • umeko

    おふたり様、おめでとうございます!!
    (^-^)末永くお幸せに。

    ASKAさんの歌詞はどれも細部にまで神経が通っていると感じています。
    絵空事?でもASKAさんの想像の世界の女性でも、聴けば私たちの世界感に変換されます。

    またASKAさんの想像の中の女性に出てきて、歌詞を書いて欲しいです。お願いします(^-^)

    国宝はわたしも観ました。公開始めの頃に。久しぶりに見応えのある映画でした。感想お待ちしてます。

  • ソニック

    アルバム「INSIDE」のエピソードありがとうございます。また、改めて聴きなおしたくなりました。

  • ccann

    ご友人カップル様ご結婚おめでとうございます✨✨
    ASKAさん証人で素敵です。

    「夢のかなた」大好きな曲です。
    今日は鬼滅の映画を見に行ってきます。

  • こーやん

    アルバム『INSIDE』で僕が一番好きだったのはやっぱり『東京Carry On』です。AメロをASKAさんとCHAGEさんで交互に歌うところをASKAさんの歌い方とCHAGEさんの歌い方を真似してましたね😁 このあとのアルバム辺りからアコギではコピーしにくくなったのを覚えています。

  • うさぎT

    ♥♡♥♡*:.。.▶▪◀.。.:*♡♥♡♥
        ∧ ∧  ∧∞∧
       (º*・∀・) (^▽^*º) \
       | <∞> @@*@@~
       |U..V |⊃⊂ \
      @| : |/∞  ∞\
    ..U..U 〜〜〜〜〜〜
    ♥♡♥♡*:.。.▶▪◀.。.:*♡♥♡♥
    💐🫶✨💐🫶✨💐🫶✨💐🫶✨

    幸せのおすそ分け、ありがとうございます☺️🫶✨
    良かったね〜これ、女性👩は幸せいっぱい、胸いっぱいですよ🥰☺️✨


    わたしは、Fellowsの更新の時に来た、カードに書かれたしげさんのメッセージ✨を飾って幸せになっています☺️🫶✨
    本物の文字がほしいけど…




    🎀🌙

  • sachi

    おはようございます!

    友人カップルの「婚姻届け」のサインに立ち会うなんてドラマチックですね!
    しかも4組目とは素晴らしいです。
    同棲25年越えの友人カップルいますが、仲良しですし、それはそれでいいなぁなんて
    思います。

    タミメロの楽曲エピソードも嬉しいです。
    今回は「夢」がタイトルにつく2曲が偶然選曲されましたね~♪
    「夢のかなた」は絵空事の世界観からの脱皮になった曲だったのですね。
    そこから現実性の歌詞に目覚めての詩集「オンリー・ロンリー」だったのですね。
    歌詞も自分で作られるから詩集も作られるのだな、と当時思っていました。
    また読みたくなりました。(^-^)

    話題の映画「国宝」鑑賞されたのですね!
    3時間を感じさせなかったのでは?と思っています。😊

  • ShanaFly

    ASKA Terminal Melody。
    これからは、私の剣道の稽古が、これまでより長くするので(これまでは、ビギナークラスだけでしたが、それに加えて、防具をつけてのクラスでも稽古するので)、リアルタイムでは聴けなくなりました。

    (これまでは1時間の稽古でしたが、これからは、1時間防具無しで、そのあとに1時間半の防具クラスで稽古するので、計2時間半の稽古になります。)

    でも、radikoがあるから良かったです。
    (^ ^)
    稽古から帰ってきてクタクタなので、(車の運転も片道約2時間なのでかなりクタクタです。)すぐには聴けないかもですが、ちゃんと聴きますね!

    あ、ちなみに、稽古前、車の運転中に必ずC&A、ASKAさんの曲を大きめのボリュームでかけながら(熱唱しながら(笑))聴いて気持ちをアゲてます!

    「MIX BLOOD」を昨日は聴きながら(熱唱しながら)気持ちをアゲてました!
    「ASKAさんは、昔から変わらないなー」という歌詞ですね!

    ブログ更新、ありがとうございました!

  • ShanaFly

    (文字数オーバーのため、2つにわけます。)

    まずは、ご友人のカップルさん、ご結婚おめでとうございます!!!!!
    末永くお幸せに。(^^)
    ASKAさんが証人になられたのが4回目なんですね!
    幸せの共有、ありがとうございます。
    (o^^o)

    映画「国宝」ですか。私は知らない映画です。
    話題なんですね。邦画ですか?調べてみます。

    まだASKA Terminal Melodyを聴けてませんが、先にこちらを読みました。

    「B.G.M」は、以前、一度だけ番組最初に?流れたことがありますよ。
    私、リクエストした曲しました。が、リクエストとして流れたわけではなく、スタッフの方が番組のリクエストとは関係なく選曲され流れました。
    私のリクエストしたすぐあとだったので、ちょっとびっくりでした。

    「B.G.M」は、アルバム「君の知らない君の歌」のバージョンが凄く好きで、よく聴いてます。
    このアルバムができた経緯ももちろん知ってます。
    私も、自分のことを重ねて聴いてたりします。

    最後の「C-46」から最初の曲「めぐり逢い」に繋がっていくのが凄く好きなアルバムです。ASKAさんが大切にしている「円」ですね。

    アルバム「INSIDE」は、サブスクでやっと聴けたアルバムです。
    過去のアルバムは欲しくても、なかなか今は揃えることができず、買えずじまいでした。

    「夢のかなた」。アルバムを聴いていたのに忘れていた曲でした。
    ASKAさんのこういったお話を知ってからまた曲を聴くとまた違った感情で聴けますね!