第236回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト特集

2025.08.11

共有

昨日から友人カップルがウチに泊まりに来ててね。
もう、そのカップルは同棲して10年近くになる。
ふたりで京都に遊びに来てくれた。
ライブにも、よく来てくれる。

ウチに来てから、彼氏の方が、やけに「サイン」のこと言うんだよ。
いつも会うごとに、グッズのTシャツを持ってくる。
なので、それにサインをすることか?と。

夜になって、やっぱりそう、サインをさせてもらった。

でも、おもむろに一枚の紙を取り出してきた。
何だと思う?
「婚姻届」の用紙だった。

びっくりだったよ。
でも、いちばん驚いてたのが彼女。

「えー!どうしたの!?なに?何よー!!」

って、すごく嬉しそうだった。
10年の同棲を経て、そして京都での彼女へのサプライズだったんだな。
その時のハイテンション、うまく言葉では伝えられない。
僕は、そのふたりの結婚の「証人」として、婚姻届にサインをした。
僕は、もう、これで4つ目のカップルの証人となったわけだ。
嬉しいものです。
僕を「証人」として選んでくれたんだから。

そのふたりと、今日は、今、話題の映画「国宝」を観て、家に戻ってきたよ。
「国宝」の話は、また別の機会に。

本日の「Terminal Melody」

◾️どんなことがあっても
◾️夢のかなた
◾️One Day
◾️夢はるか

そしてエンディングに、
◾️それだけさ

今日は、「夢のかなた」を。
この楽曲ができた頃は、同期レコーディングの走りの頃だった。
レコーディングは、アナログ24chテープ。

それまでの「C&A」のイメージからの脱皮を図ろうとしてた頃。
初めての「同期」によるレコーディング。
「カセットテープ」に信号を入れ、アナログ24chと同期をした。
レコーディングは「河口湖スタジオ」で、合宿のようにして行なったね。

でも、何から何まですべてが河口湖スタジオじゃなかった。
ま、でもほとんどの曲のリズム録りがそのスタジオで行われた。

僕が、まだ鍵盤ではしっかりコードを押さえられなかたころ。
合宿でしょう?
真夜中に、ふと思いついたメロディを「忘れちゃいけない」と、ひとりでスタジオに入って作ったのが、今日は放送になっていない「B.G.M」だった。
間奏のメロディを思いついたんだよね。

「夢のかなた」は、シングルリリースを意識した。
歌詞は、「書き納め」のような意気込みで向かった。
と、いうのも、この手の歌詞を自分のスタイルにしてしまうと、図ろうとしていた「脱皮」ができなくなってしまう。

それまでは、作り事の世界が「音楽」だと思ってた。
でも、「現実」を意識した楽曲を歌わなくては、世の中に取り残されそうな気がしててね。
「女性系」の歌詞、歌は、もうそろそろこのくらいにしておかなきゃと。

絵空事の世界観からの脱皮だよ。

「よし、この楽曲を最後に、絵空事を歌うのはやめよう」と。

ならば、最後に、徹底的に「これでもか」というくらい、この世界観を出し切ってしまおうと思った。
その後も「女性系(女性言葉)」の楽曲はあったけど、現実的なストリー性のある歌詞に移行していった。

でも、この楽曲が醸し出す、ライブ感。
ステージではウケが良く、この頃のステージでは結構歌いました。

僕が、現実性のある歌詞に、目覚めたのは、
詩集「オンリー・ロンリー」だったね。

「詩集は売れない」と言われていた頃、この「オンリー・ロンリー」は増刷増刷を重ね、僕も最終的には何回増刷されたのか知らないです。
微妙に、表紙の色合いが変わっていった。

アルバム「INSIDE」
強引に脱皮を図ろうとした。
この時の強引さが、今に繋がってるのだと思ってます。


ASKA(2025/8/10 24:37)

コメント
  • ともみ

    うわ!!素敵!!
    めっちゃ素敵!!!!

  • マサコリカ

    ASKAさん

    わたし「夢のかなた」好きですよ~。

    少し他のASKAさんの曲と違う雰囲気があるけど
    他のシンガーも似たような歌を歌ってそうな・・そんな感じです。

    わたしがたぶん、ASKAさんの楽曲を昔に遡って追いかけてるせいかもしれません。
    アルバム「INSIDE」最近、購入して毎晩、聴いてます♪

    わたしはこの中では「東京carry on」が一番好きです。

    詩集「オンリー・ロンリー」も一年前にアマゾンで買いました!
    本の後ろに書かれてるティンカーベルのお話、なんとも可愛いです。
    わたしティンカーベルのボールペン持っていました♡
    (ボールペンの上にティンカーベルの人形がついた分です)

    おやすみなさい🍀💖

  • イチゴ型のれな

    ASKAさんこんばんは

    ご友人カップル様ご結婚おめでとうございます!🎉✨️
    とても素敵なお話ですね✨️
    サプライズで婚姻届なんてドキドキしちゃいますね(´˘`*)
    ASKAさんに証人になって貰えるなんて夢のようなお話ですが、きっとご友人様は幸せな夫婦になられますね(◍ ´꒳` ◍)

    国宝見られたのですね!👀
    私も気になっていたので見に行きます( • ̀ω•́ )ゞ

    「夢のかなた」初めて聴きましたが凄く素敵な曲でした
    そして今、裏話も聞けて凄く嬉しいです

    ASKAさんが書かれる女性詞とても大好きです
    胸にスっと入ってきて情景がすぐ浮かぶんです
    今まで色んな歌を聴いてきましたが、ASKAさんの歌は心を掴んで離しません

    私はASKAさんを好きになってまだまだ新参者ですが、色んなASKAさんの歌を聞ける日曜日が大好きになりました✨️

    貴重なお話ありがとうございました✨️
    ゆっくりおやすみくださいませ🌙*゚

  • 真未

    ASKAさん、こんばんは🫶

    特別な婚姻届❤️
    そして、4組も見届けてるなんて、やっぱりASKAさん人気者😊
    幸せの場面に立ち会うことが出来るだなんて、まるで牧師さん👰👼

    ASKAさん、幸せのお裾分け、もらいましたか〜😉?

  • sorairo

    ASKAさん 素敵なエピソード、お聞かせいただきありがとうございます。最高のサインですね✨️おふたりが末永くお幸せにとお祈りいたします♡

    「B.G.M」私、大好きなんです。愛してるあいしてるアイシテル…ヘッドホンで聴くと、左 両方 右と順番に耳元でささやかれてしまって最高です🤦🏻‍♀️✨️昨日も聴いていました♬.*゚何度もリピートしてしまいます。

    “いつも本気だったよね” の 「夢はるか」も好き。好きな曲、たくさんあります🥰幸せ💞
    ありがとうございます🍀

  • kuromex

    ASKAさんこんばんは

    INSIDEが発売された時はまだチャゲアスを知らない時代の子供でした。ファンになってから全てのアルバムを聞いた時、このアルバムくらいからデビュー当時の感じから変わりましたよね。
    こういうアーカイブ的なお話貴重です。本にして欲しいくらいです(笑)

  • Bless

    ASKAさんの女性詞、大好きですよ。
    「cry」も「恋」も好きです。
    「月夜をくだる舟の切なさで守るしかない」とか、凄く素敵なフレーズです。

  • ゆうき

    国宝私もこの間観ましたーー!!
    今日は京都で舞台挨拶もありましたよね🤭
    2回目観に行こうと思って断念したので羨ましいです。。
    是非ASKAさんの感想を聞きたいです☺️

  • askaTomo(Tomomi)

    ご結婚おめでとう㊗️
    嬉しいお話しですね❗️