追加プレスはしません。
2025.08.14
日常
アルバム
「Breath of Bless」が、もうありません。
今回のツアーで歌ってる「消えても忘れられても」が、そうしたのだという分析。
今、非常に難しい判断を迫られてる。
ショップからのオーダーだからね。
今時「CD」が売れるって現象も本当に珍しい。
うーん、ここで追加プレスして「在庫」となることは避けたい。
音源だけだったら、
ぜひ「Travel TV」で購入してください。
まずは「会員登録」してください。
それが面倒?
🖐️わかってる。
でも、今はどこも、まずは会員登録からなんです。
https://era.travel.gr.jp/Form/User/UserRegistRegulation.aspx?nurl=%2f
そして「Blu-ray」
「限定(受注)販売」は、追加プレスしません。
これも、ショップからのオーダー。
今回の「Who is ASKA tour」は、1万枚だったっけ?
1万5000枚だったっけ?
ごめん、あやふや。
ショップ様。
今回も多めに発注してください。
追加プレスはしません。
以上、本人からのお願いでした。
ASKA(2025/8/14 0:48)
-
delphinium
ASKAさん、お疲れさまでした。
私は大切なものはディスク📀で持ちたいので、音源だけじゃ淋しい。
ASKAさんの作品には素敵なブックレットが付いているので尚更。
もう写真入りの詩集です。
過去の作品は、入荷が止まらないようにいろんなお店で購入してますが、元を絶たれればおしまい。
3日前から娘と過ごし、今日は実家焼津に向かいます。
今は焼津市になった大井川はCDが生み出された場所です。
-
千羽鶴2
千羽鶴2 名古屋公演暑い中、無事に過ごせて良かっですね!旧レインボーホ−ルは、親戚の近くですし、当時コンサートされた時には、親戚の子供が、アルバイトしてて歌を聴いていたと聞いてましたよ。又、他の親戚の子供もCM出演(鈴木保奈美さんか?安田成美さんのどちらかです。)にてだそうです。又、米国で仕事している親戚の子供が、当時、仕事での会食にて桃井かおりさんに合われたそうです。これらもご縁でしょうか?
-
理子
あっ❗そうだ❗
近い将来CDやBlu−rayは無くなってしまう時が来るのかな?
それは無くして欲しくないな〜 -
理子
ASKAさん
おはようございます。
私は必ずASKAさんのCDは予約して買っているので手にする事が出来ます。
出すCDとBlu−rayは全部買っていますよ。 -
pippo
今回のセットリスト、最近のアルバムからの選曲が神ってますね。
-
わん
この音源、、、遅ればせながらいつだったっけ、会場で入手して、持って帰ったら落としたつもりもどこかにぶつけたつもりも無いけど、caseが割れていた😅アドバイスを頂いてカスタマーにお問い合わせしたけどその後、お返事は無しの礫
ま、そういうもんだろうと思いながら音源は正常なので、CDーRに落として車中で聞いてます
貴重な現物になるのですね今後は。
ドキュbookも先ほどポチりました
スタッフさまblogを読みましたので
なんだか優しい、ふわっとした文章ですね
西澤くん写真集2
笑
懐かしい
それぞれ皆様のお人柄が窺えるようです
さて、1はどこにあるんだろう、
当時、、、Aさんの棒のような気絶姿(笑)が衝撃だった
実家の押し入れ漁ってみようかしら😊 -
いく
昨夜は最っ高でした!
愛し愛されの関係で、会場が愛でいっぱいなのを感じます。
今回は夫と参戦しました。
昔は私のASKAさん愛にいい顔しなかったのに、こうやって一緒に楽しめる日が来るなんて嬉しさひとしおです^_^。
はじまりはいつも雨も、お得に楽しめまた笑。ステージは暑かったのですね。
昨夜はしっかり寝れましたでしょうか。
私の中でもいつまでもレインボーホールですね。思い出の場所です。でも私のようなチビは傾斜のあるホールの方が嬉しいなぁ。
ディナーショー、残念だなぁ、名古屋。でも東京行きますね!昭和の見ていたクリスマスも行きますよー!
あと、韓国ドラマもいいですが、今流行りの鬼滅の刃も是非!
剣道をやっていたり、仲間を大切にするASKAさんには必ず刺さるはず!
全力でお勧めです^_^。
-
さな子
Bleath of Blessは本当に名盤ですよね。
順位は付け難くてもASKAさんのアルバムの中で一番好きと言ってもいいくらいなんです。
新しく聞いて下さる方々には、ぜひTravelTvでダウンロードして頂いて消えても忘れられてもはもちろんですが、アルバム全体を通して聞いて頂きたいなとも思う次第です。
それにしても昨日はステージ上は暑かったんですね。みなさんがアップして下さる昨日のASKAさんのお顔がちょっとお疲れ気味だなと感じたのはそのせいだったんですね。
あと2公演、そしてその後はFellows待望の感謝祭とまだまだ気が抜けない日々かと思います。何より健康が大事ですからしっかり休養、栄養をとって下さいますようお願いいたします🙏💕 -
sachi
お疲れ様です。
時代もあってか音楽鑑賞媒体が大きく変わってきているのですね・・・
数少ない趣味が音楽鑑賞なのでCDやBlu-rayを昔から手元に置きたいタイプです。
予約などはよくしていてそれらを入手していますがそれも出来ない未来になるかもしれないですね。
今は、本当に会員登録しないと、色々参加するにおいても始まらないですね。
登録などしますと、一応、記録(手書きです)は全てとっています。
それらが、どんどん増えていっていますね。。。(^-^;
-
こず
在庫がなくなるなんてすごいですね~✨
私まで嬉しくなります😊
ASKAさんの楽曲をもっともっと、 若い人たちにも聴いて欲しいです。