老人介護施設などに耳寄り情報〜【追記1】〜【追記2】
2025.08.23
日常
タイトルは、一般公開で目立つようにしてみました。
最近、どこの老人介護施設でも「口内ケア」を重視してる。
これは、口腔内雑菌が「認知症」を初め多くの病気と関係してることが証明されてきたからです。
このケアには「オゾン水生成器」が、俄然、力を発揮します。
これから話すことは、どのメーカーの「オゾン水生成器」も同じ。
使用されてる方が、案外忘れてること。
水道水で生成できる「オゾン水生成器」に使用する「水」は、冷蔵庫で冷やした水を使用してください。
このように。
これは「ULAS」専用のカップですが、他社をお使いの皆さんは、普通のコップで構いません。
真冬と真夏では、オゾン水生成濃度が約2倍近く違う。
たくさんのメーカーから「オゾン水生成器」が発売されているけど、だいたい「8℃〜10℃」くらいの水の温度で生成すれば、その機器が最大限活かされます。
僕は、上のように毎回冷蔵庫で冷やした水を使用してる。
夏場の水道水では、表記濃度に達しないエリアもあるでしょう。
場所によって温度は違うだろうけど、東京港区に住んでた時には「23℃」くらいにまでなってたから。
その時は、マンションだったし、港区が一概にそうだとは言えません。
僕が住んでたマンションではそうだった。
「ULAS O3 mother」をお使いのみなさん。
冷蔵庫で冷やした水(水道水)で生成してみてください。
30秒後、コップに移した水が透明ではなく白い水になってる。
「ULAS」の取説では、一応、クレームを避けるために、
生成オゾン水濃度「1(mg/L)」と表記してます。
全国の水道水の「TDS値」「温度」の違いにより(平均)濃度「1」としてあります。
「TDS値」の高いエリアでは、濃度「2」以上出てるところもあるんじゃないかな?
「あるんじゃないかな?」と書いたのは、TDS値は、常に変化してるからです。
水道局では変化しないようにしてくれてるのでしょうが、やはり変化してしまうんです。
雨が降る前と、降った後では違ってしまう。
話が逸れた。
生成する水は、冷蔵庫で冷やした水を使ってみてください。
より、高い濃度になります。
「ULAS O3 mother」は、口内ケア用なので、
より、しっかりした口内ケアができるということです。
老人介護施設では、重要なアイテムです。
ASKA(2025/8/23 17:19)
追記:
コメント
「おおよその高齢者は総入れ歯だと思うのですが、現代の歯科では1本でも歯を残す事を推奨しているので、数本しかも歯周病や虫歯になっている事が多いのです。すると冷たい水はしみますよね」
「入れ歯」は、歯ブラシで磨いた後、生成水にポトリと浸けてください。
オゾン水濃度「1」あれば、2秒もかからずに99%「無菌」になります。
ULASで生成されたオゾン水は、飲んでも無害。
虫歯、歯周菌は少し厄介で、「ULAS調べ」では、濃度「2」が必要。
>冷たい水はしみますよね
これに関しては、今後の課題とします。
必ず、方法は見つかる。
(17:58)
追記2:
コメント
「じゃ、ファミリアもそうした方が良いのかしら❓」
familiaも同じ。
familiaは、冷蔵庫の水で生成した場合、30秒で濃度「5」を超えた。
ただ、その時の計測は、簡易型でした。
でも、開発現場での計測でも「5」前後になるでしょう。
(19:04)
-
まさ
こんにちは😊
情報ありがとうございます
早速冷蔵庫に水 冷してみました
motherの充電は 常時するものなのでしようか?充電中はかなり本体と充電台 熱くなっているので 心配になり 目が届く場所で その時だけ充電しています -
マサコリカ
ASKAさん
今日から冷たい水でしますね!
ぬるい水より気持ちも良さそうですね🍀💖 -
虹の花
了解です(`・ω・´)ゞ
-
シンデレラ
あっ💡
溢れこぼれる🍉スイカジュース発見!
昨日、感謝祭発券してきました。
とってもイイ席嬉しいです💡
冷蔵庫で冷やした水道水を、使ってみますね🎵オッケーです👌
毎日、motherを使って歯みがき後に、うがいをしています。
ASKAさん、皆さん、
良い報告があります。
歯医定期検診で、成果が出ました。
ポケットが1ミリ浅くなりました。
っと、いう話さ🎵 -
Lynx
ASKAさん
ありがとうございます。
やってみます🫡✨ -
rechisachi
了解です🫡
浄水器の水は冷やしてますが、水道水ですね! 専用のカップで使ったら次を冷やせば良いですね! motherとfamiliaでカップ2つ。 ペットボトルで水道水も冷やしておこうかな! -
きゅうじ
水を冷やす🩵貴重な情報ありがとうございます!
より充実して使えます。
感謝🙏🏻です。 -
うさぎT
こんばんは🌜
ULAS持ってないから、違うこと書きますね☺️
冷蔵庫の中に、スイカ🍉ジュースが見えた😆☺️
やっぱりスイカ🍉ジュースなんですね☺️😉
そうそう、うちのお店にしげさんが大好きな車🚙が来てますよ〜(今日までかな)
さっき見てきました☺️
グレーカラーだけど、すごい大きくて、迫力満点でした😉
展示してあるだけ。
初めてホンモノ見ました😃😆
もちろん買えないから見るだけ✌
🎀🌙 -
WALK
お疲れ様です🤓
だから最近口に入れた時の水の感覚が違ってたんですかね(¯―¯٥)
慣れてしまったんだな〜って思ってました。
冷やしてみます。
ありがとうございます(〃∇〃) -
うめ吉
ASKAさん、こんにちは。
口内ケアは大切ですね。
いろいろな病気と関連性があると聞いたことがあります。
口腔内雑菌が「認知症」と関係していることも。
もう他界しましたが、私の父も認知症でした。
冷やした水道水の方が高い濃度になるんですね。
勉強になります。
情報共有ありがとうございます😊