これ以上は、うまく答えられない。

2024.05.16

共有

今日、ステージプランナーの大久保と、これから始まるツアー、そしてその後の活動内容を話していました。

その中で、今回のチケットのことになった。


僕の記憶から、すっかり抜け落ちてることがあった。

この国のアーティストで、チケットの価格を全席一律にしたのが「C&A」だった。

それまでは、外タレが行っていたチケットの販売方法でしたが、それをこの国に取り入れたのが「C&A」だったそうです。


今日、大久保が、当時のイベンターとマネージャー渡邊の話をしてくれた。

全国のイベンターは「全席一律料金」に猛反対。

しかし、僕がロンドンに行く直前辺りのライブは、もうどこも即完。


そんな中、「CHAGE&ASKA」の


「CONCERT TOUR '89 〜10 years after〜」


が始まるのでした。

その時に、全席一律を発表。

そこから、日本のアーティストのチケットが一律になったという経緯を聞かされた。

う〜ん、ごめん、そこ覚えてなかったなぁ。


あの頃は、強気で前へ前へ進んでた。

「10年の複雑」にも書いたんじゃないかな。

当時のことを僕はこう振り返ってた。


「今、世の中の視線がこちらを向いてくれてる」


ライブを行えば、音楽業界の誰もが観にきてくれていた。

色んな意味でね。

とにかく「C&Aは、次に何をやるんだろう?」という流れが起こっていて、もう背中から風がバンバン吹いてきてるのを感じてました。


今回のチケットの取り組みは、今、ステージからお客さんを観て、全席一律は不公平と思うようになっていたところ、もう音楽業界生活に長いSTONEから、


「子供さんから1席の価格を頂くのは胸が痛い」


と。

熊本公演での出来事もあり、


「『S席』『A席』『ファミリー席』を作ってみようか」


となりました。

学生チケットは、限定席数を決めてすでに行ってましたからね。

この座席割、一回トライして、すぐにヤメることはないでしょう。

「Fellows」大優先を謳い、しばらく続けてみようと思ってます。


世の中の変化を感じているからでしょう。

これ以上は、うまく答えられない。



ASKA(2024/5/16 21:57)


P.S.

僕のモットー。

「無いのなら作ってしまえ」、昨夜、朗報が届いた。

この話は、またメンバオンリーで。

コメント
  • nori

    朗報楽しみにしてま〜す。
    全然関係ないんですが、、
    母の認知症が進んできてしまっていて
    遅らせる薬はあるのですが、あてにならず。
    何かお試しでもいい方法ないのかな〜と思う日々日々
    関係なくてすみません🙇‍♂️

  • ニャン野じろ

    ASKAさん、お疲れ様です。
    毎回同じ言葉を使ってしまいますが、そういう気持ちなので…
    スタッフの方の謝罪があっても収まらず…お辛いお気持ちを持ち続けられて…💦💦コメント読んで胸が痛くなります。

    ASKAさんが動いて下さってるだろうとか考えられない「自分本位」のご時世を哀しく思うばかりです。
    お身体を大事になさって下さいね💗🍀✨☺️💕

  • 15周年あたりからファン

     こんばんは。静岡県在住ですが、平日のほうが競争倍率が低いんじゃないかと思って、有休を取って、新幹線とホテルを予約して、大阪公演に申込みました。結果は、S席当選で大喜びしたのですが、それも束の間、もしかしたら1階最後列の可能性もあるのですね(泣)
     いい年した中年ですが、私には経済的な余裕が全くありません。今回の費用も1年かけて分割で払います。ASKAさんが向こうの世界に旅立つ前に、無理をしてでも、今、観に行くのです!!
     それも、これも、S席の概念がASKAさんと一緒で前から10席目あたりまでと思っていたからです。試行錯誤は素晴らしいけど、楽しみ半減というか、色々モヤモヤしっぱなしです・・・。

  • ちるちゃん

    私はチケット代金は一律希望ですが、もし今後も席区分をするなら先に席の配置を教えてほしいです。

  • umeko

    何度も説明ありがとうございます。物価がなんでも上がっている時代。アーティストのチケットも値上がりして当然です。
    ASKAさんの素晴らしいパフォーマンスに対しての当然の対価です。ASKAさんが歌い続けてくださる限り、情熱がある限り参加し続けます。そして私達もASKAさんが歌い続けてくださるようにサポートしていきたいと思います。
    続けていくための様々な試み。ありがとうございます。

  • 羅刹

    みんな、座席割をした経緯を知りたくてコメントしてる訳じゃないと思いますよ。

  • みわ

    前方では無い分、A席が割引という風に受け止めればいいんですね。
    チケットの事についてこんなに話してくださるアーティストもいないと思います。
    ありがとうございます。

  • ヴェルディ

    ビジネスとしては学生チケットで値引き入るから、その分S席で回収しないとプラマイゼロにならない。これは当然の話。

    こういう話嫌うの分かりますが、事実多少は当たってるでしょう。

    私なんかASKAさんのライブしか行かないし、S席が多少高額でも迷わずS席を選択しますが、時代の流れなんて全く気にしないですから、ライブチケットは今まで通り一律(学生席やファミリー席は導入OK)で良いと思っています。(まぁそれだとビジネス的に辛いだろうけどね)

  • シンデレラ

    ASKAさん STONEさん
    ご丁寧に何回もチケットのお話しを、ありがとうございます。

    何はともあれ、当日楽しみにしています♪

    おやすみなさい🌙

    朗報って何だろう?
    きっと何かが進展したのかな?

  • ミィール

    こんばんは😃🌃ASKA様💕

    ASKA様、スタッフ関係者の方々、
    日々の打ち合わせ、ご苦労様です。
    ASKA様blog、スタッフblog、
    色々、伝えたい気持ちが
    伝わってきます。

    「無いのなら作ってしまえ」
    いいライブ、ステージを…👍