まぁ、そうなるよね。【追記】こぼれ話
2025.09.15
日常
今日、もう1日札幌に宿泊。
以前から、予定していた恩師「尾崎先生」と「栄花(えいが)直輝八段」、そして後輩の「岩谷」と食事をしてきました。
この話が同級生(剣道部)たちに周り、総勢15人以上の集まりになりそうだったのだけど、ここに栄花八段が入ると、流石に栄花に気を使わせてしまう。
栄花にとっては、周りが全員先輩となってしまうから。
今回は、同級生に「すまん!」をして少人数で食事会をしてきたよ。
先日「八段戦」の試合で、栄花直輝は3連覇。
ひとつ開けて、その前の大会でも優勝してる。
5回だけ出場の権利がある「八段戦」で、合計4回優勝してることになるのです。
その間の大会では、お兄さんの「栄花英幸八段」が優勝。
何?
この兄弟・・・。
先日、僕が武道館の大会で3位になった動画のコメントに、
「ASKAさんおめでとう!お疲れ様でした😊👍」栄花英幸
と、いうのがあったものだから、驚いて栄花に確認。
お兄さんの「栄花英幸八段」のコメントだった👀‼️
本当はさ、「栄花さん」と、呼ばなくてはならないのだろうけど、僕の周りは、みんな「ナオキ」と呼ぶものだから、まぁ、そうなるよね。
栄花は、僕の9つ下。
僕らの周りには、みんなに愛され慕われています。
今日、先日の八段戦で優勝した時の「優勝カップ」を持ってきてくれた。

5回の出場権利があるうちの4回優勝してるんだよ。
こんな選手、というか「八段」は、もう現れないだろうなぁ。
この「八段戦」では、やはり北海道で栄花の先輩に当たる「古川和男範士八段」も優勝してる。
僕は、40年以上剣道から離れていたからさ。
「北海道って、いつからこんなに強くなったんだろう」
と、振り返るしかないのです。
古川八段は長崎の出身だけどね。
現在、北海道です。
いつだっけかな。
「全日本選手権」の解説の話をいただいた。
丁寧にお断りしたよ。
正真正銘の「日本一」を決める「全日本選手権」に、高校生時インターハイに出場した程度の僕が「解説」など、おこがましい。
その時に「北海道代表」で出場していたのが、当時「栄花直輝六段」だった。
なので、面識としては、もう30数年前になるね。
その後、今「YouTube」にアップされてる「ただ一撃にかける」に出会う。
剣道世界選手権で日本を優勝に導いた時のドキュメント。
https://www.youtube.com/watch?v=Zl0B2S-dusA
この番組を見つけたのは、ギターの「狩野」だった。
「昨日、剣道のドキュメントを観たんだけど、オレ、無茶苦茶感動しちゃって」
と。
うーん、見逃してしまった。
その頃「YouTube」などなかったからね。
そしたら、また狩野が、
「今晩、再放送がありますよ」
と。
はい、無茶苦茶感動しました。
その後、知り合って、今に至ります。
今、栄花は北海道大学の監督をやってる。
すごいわ。
今回、国立北海道大学の男子、女子、両チームとも優勝させた。
栄花が、北海道大学の監督に就任したのは4年前だったんじゃないかな?
その後、3回優勝させてる。
指導方法を聞いてみた。
「自分たちで考えて稽古をさせる。分からないことがある時だけ質問してくれ」
という指導だというけど、
これ、監督として生徒に敬意を払った言葉だと思います。
やはり、「栄花直輝八段」の指導無しでは優勝には導けないから。
今日は、尾崎先生と監督談義をしてたよ。
指導者、そして選手視点での深い話をしてたなぁ。
今日は、同級生にはすまないことをしたけど、
僕は、時間のある時は、電話一本で札幌に行くからさ。
店を出たら、若者が歩いてきた。
尾崎先生、栄花の顔を見て、直立不動。
あれ、札幌大学の剣道部だっけかな?
尾崎先生の教え子たちでした(笑)
良い時間を過ごしました。
ASKA(2025/9/15 23:13)
追記:
6月の全国大会、準々決勝で、試合中主審から「ヤメ」が入った。
ん?
反則?
え?どっちの?
あれ、注意だったんです。
ふたりに対して、
主審「(小さな咳)ゴホン、あのーこの大会は指導者の大会だからね。あまり熱くならないように」
ふたり「はい。・・・・・・・・💦」
心では「でへ!( ̄▽ ̄)」でした。
(23:38)
-
ShanaFly
ASKAさん、以前にもXではリプライしたことですが。
今、河合ゆうすけさんが大変なことになってます。
目に菌が入って、眼帯をされてます。悪化すると失明すると言われたそうです。
私は何度も目にオゾン水を使い治してきました。
一応、彼のポストにはリプライしてきましたが、見てもらえないかもしれないし、見てもスルーかもしれません。
悪化する前に、早くオゾン水で目を洗ってほしい。
速効性があるので、すぐに治ります。
河合さんの場合は、どれぐらいの状態かは分かりませんが、1日、2日あれば治るはずです。
なんとか、オゾン水を使ってもらうことはできないのでしょうか…。
私のでfamiliaで良ければ使ってもらいたいぐらいですが、不可能だし…。
悪化する前になんとかオゾン水を使ってほしいです…。 -
ゆずmuffin
ASKAさん、ブログ更新ありがとうございます。ASKAさんの音楽や剣道についてのお話、大好きです。どちらとも、ご自身の中ですごく大切にされている気持ちが伝わってきます。感謝祭もどこもかしこも大盛況のようで(笑)“ゆるかわ”モードのASKAさん、観たかった~!羨ましい~!参加したかったな~😆✨
何よりASKAさんご本人が楽しそうなのが、めちゃめちゃ嬉しいです。「期待されて本人、困ってる」のコメントが嘘みたい~(笑)マジ、いいなぁ😁
-
luna
ASKAさん、素敵なお食事会開けて良かったですね😊お写真のみなさんの柔らかな笑顔に癒されました。ASKAさんが札幌での時間を楽しんでくれていて嬉しいです。
-
のりべ
敬老の日
感謝祭のとき買ってきたブルーレイみて 武道館での感動を思い出してました
やはり 正面から見ると 照明が違いますね ^^ここが 安い席との違いなんですね
ライヴ中は 感激してて気が付かなかった
今日は祝日なので 木曽路でしゃぶしゃぶ食べました お肉 追加しました -
あすかつこ
ASKAさん、もう一泊されたんですね
ウロウロしたら会えたかしら…?
写真みながらまだ興奮しておりますが、夢の世界から現実にもどってきたことを実感しとても寂しいです。
ASKAさんはいい意味で尻軽
だからこそ人との縁がより広く深くなるんでしょうね
見習いたいと思います😊
そういえば私はヒグマに2回遭遇してます🧸
どちらも国道から中に入ったすぐの場所でした
-
悦
わ!お食事会の時間がもてて良かったですね!!
ASKAさんてどこまでも繋がりつづけますね😊
不思議でしょうがない。
みなさん幸せそう❤️
追記、試合熱くなりすぎちゃったんですね😊❤️
でへ!って笑←かわいい♡ -
ノジー
良い時間を過ごされて良かったです。ASKAさんには音楽でも剣道でも素敵なご縁があってうらやましいです。
-
たーちゃん
ASKAさん おはようございます。
尾崎先生、栄花八段、岩谷さん
皆さんと和やかで楽しいひと時を過ごされたようで何よりです✨
ASKAさんの穏やかな笑顔に私もほっこりです😊
武道館での準々決勝でそんなご注意があったとは
私は観客席からASKAさんの姿を追うのに、ただただ必死でした😆
楽しい涼しい札幌からもうお帰りですね✈
どうぞお気をつけて帰っていらしてください🙂 -
モンブラン
なぜ(?_?)か わたしも
ハイテンション🩷🩷🩷
ASKAさん
剣道してるなんて
カッコイイ😍😆 -
ねね&杏寿
尾崎先生、
余程ASKAさんのこと、
大切な生徒だと
思ってくれているんだね!
それだけの信頼をASKAさんに
学生の頃感じたんだね!
毎年武道館に駆けつけてくれて、
監督だから、試合中、
ついつい正座で見てくれる姿が、
「あぁ~ASKAさんが学生の時、
こんなふうに
過ごされていたんだなぁ」と、
ふたりの過去を想像してしまう。
ASKAさんの北海道時代の
恩師だけど、お父さんとかお兄さんとか、
そんなASKAさんの身内みたいに、
いつも周りに
ご挨拶する尾崎先生がいるね。
今年の武道館では、
マネージャーさんに握手しながら、
「宮﨑のことお願いしますね」みたいな
お話されていような気がする。
ASKAさんは
本当にいい出会いをしてきたね!
ASKAさんの人生の中で
出会ってきた多くの人は、
皆さんいい人、本当いい人ね!
今回会えなかったお友達とも
また会えるといいですね!
学生時代から遠く離れた年齢で、
こうやって人が集まってくれるって、
そうそうそれをできる人はいないと思う。
ASKAさんと過ごしてきた人は、
ASKAさんのいるところには
集まりたくなっちゃうんだね。
ASKAさんもいい人だね。
岩谷さんは、
マツヲタさんの剣道動画でお馴染み、
いつもお稽古に来て、
様々お世話してくれる人って。
岩谷さんもいい人だよね。
追記のお話、
あれは相手の先生のほうが
熱かったと思う。
それに対抗しようとして、
ASKAさんが乗っただけだよ!
熱くならなきゃ
相手の押しに押されるんじゃないかと
強気になってみたんだよ!
あと栄花英幸先生のコメント、
本物と確認出来てると良かったです!
「ヒデぴょん」からメッセージもらえて
ASKAさん良かったね!
ASKAさんの剣道を見てくれてるって
嬉しいね!
昨日の集まりはジンギスカンだったんだ!
いいなぁ~ジンギスカン!!
いいなぁ~
いいないいなぁ~~~(^.^)
なまらうまかったばい?